ホーム > イベントカレンダー > しまなみ海道エリア

イベントカレンダー

しまなみ海道エリア

名称 期間 場所 内容 お問い合わせ先
平山郁夫の原点 瀬戸内とシルクロード
期間
平成28年6月6日(月)

10月7日(金)
場所
平山郁夫美術館(瀬戸田)
内容


【開館時間】午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)

瀬戸内とシルクロードは、平山郁夫の生涯にわたって重要なテーマでした。故郷・瀬戸内は、幼い頃の感性を育んだ場所であり、シルクロードは、日本画家としての成功の道を切り開いた場所でした。

本展覧会では、日本文化の源流-シルクロードと平山郁夫の原風景-瀬戸内を中心に平山郁夫が描いた世界を展示します

一般900円、高大学生400円、小中学生200円
お問い合わせ先
平山郁夫美術館

TEL:0845-27-3800
本通り商店街の土曜夜店
期間
平成28年6月11日(土)

7月23日(土)
場所
本通り商店街
(尾道)
内容
【開催時間】18:30~21:00
6月~7月の土曜日の夜、尾道本通り商店街を約1㎞にわたり昔懐かしの綿菓子や金魚すくいなどの屋台が立ち並び、多くの人出で賑わう尾道の夏の風物詩。
夏の夜、浴衣に身を包んでのんびり屋台めぐりを楽しんでみてはいかが?
お問い合わせ先
尾道市本通り連合会
TEL:0848-23-5001
今治市土曜夜市
期間
平成28年6月25日(土)

8月13日(土)
場所
今治商店街アーケード内
内容
50年あまり続いている恒例の夜市です。商店街には屋台が並び、特設ステージでは各種イベントが行われ、人で溢れ賑わいを見せます。
お問い合わせ先
今治商店街協同組合 TEL:0898-32-0122
瀬戸田サンセットビーチ海開き
期間
平成28年7月3日(日)
場所
瀬戸田サンセットビーチ(生口島)
内容
魚のつかみ取り体験などのイベントも開催します。
お問い合わせ先
瀬戸田サンセットビーチ

TEL:0845-27-1100
尾道造船 進水式
期間
平成28年7月5日(火)
場所
尾道造船
内容
【開式時間】11:30 ~
※雨天決行
尾道造船では、1年間に約10隻の船を船台から海面に滑り下ろす進水を行っております。
お問い合わせ先
尾道造船総務課       TEL:0848-20-2953 
しまなみビーチ
期間
平成28年7月9日(土)
場所
しまなみビーチ(因島)
内容
安全祈願祭のあとイベントを開催します。
お問い合わせ先
因島観光協会
TEL:0845-26-6111
天神祭
期間
平成28年7月15日(金)

17日(日)
場所
御袖天満宮
内容
御袖天満宮の夏祭り。
映画「転校生」の階段落ちでも有名な石段を神輿が上り下りする「勇壮五十五段大神輿還幸の儀(最終日)」や福引大会、大道芸などが行われます。
お問い合わせ先
御袖天満宮          TEL:0848-37-1889
菊間夏まつり2016
期間
平成28年7月16日(土)(予定)
場所
瓦のふるさと公園
内容
各種バザー、ライブコンサート、太鼓、ゲストによるトークショー、お楽しみ抽選会等が行われる夏祭りイベントです。
夜には花火大会が開催されます。
お問い合わせ先
越智商工会菊間支所
TEL:0898(54)2007
三島水軍鶴姫まつり
期間
平成28年7月17日(日)(予定)
場所
大山祇神社参道 宮浦港前広場
内容
瀬戸内のジャンヌ・ダルクと呼ばれる「鶴姫」を偲ぶお祭りです。公募にて選ばれた鶴姫を先頭に行われる鶴姫行列や櫂伝馬競漕が行われます。会場ではイベントが行われ、屋台が並び、たくさんの観客で賑わいます。
お問い合わせ先
しまなみ商工会大三島支所
TEL:(0897)82-0795
水尾町の水祭り
期間
平成28年7月23日(土)荒天順延
場所
広島県尾道市久保1丁目、熊野権現神社・水尾小路一帯
内容
【開催時間】17:00~21:00
江戸時代からの歴史を持ったお祭で、尾道の夏の風物詩です。
時事ネタやテーマに沿った場面をからくり人形で表現し、その人形の指先などから噴水が出る涼しげなお祭です。
様々な風刺や昔話などを人形で表現しています。
お問い合わせ先
水尾町の水祭りを守る会(今川茶舗)
TEL:0848-37-3766
宮島さん協賛いんおしま水軍花火大会
期間
平成28年7月23日(土)荒天順延
場所
土生港周辺
内容
【開催時間】20:30~21:00
因島の夏を彩る花火まつりです。土生港の沖合に浮かぶ鶴島付近より約3,000発の花火が、息をつく暇もなく次から次へと打ちあがります。大玉の花火やスターマイン、100連発や200連発の煙火花火などをお楽しみ下さい。
お問い合わせ先
いんのしま水軍花火大会実行委員会
TEL:(0845)26-6212
岩合光昭写真展 ねこ
期間
平成28年6月25日(土)

8月14日(日)
場所
尾道市立美術館(千光寺公園内)
内容
【開館時間】9:00~17:00(入館は16:30まで)
『岩合光昭写真展~ねこ~』は、岩合光昭が40年以上に及ぶ写真家人生の中で、撮り続けてきた猫たちを一堂に集めた展覧会です。精選した写真作品約200点と、今回特別に尾道のネコを撮った写真10点で構成いたします。
お問い合わせ先
尾道市立美術館          TEL:0848-23-2281
おのみち住吉花火まつり
期間

平成28年7月30日(土)
場所
尾道水道
内容
開催時間 19:30~21:15
荒天順延7月31日(日)
~夜空を彩る13,000発の夢ロマン~
何気ない小路や坂道に、いにしえの 美しい日本の風情が残るまち尾道。 今年もまた、 数多の花火が ノスタルジックな街の夜空を彩ります。
お問い合わせ先
尾道住吉会
TEL:(0848)22-2165
サマーフェスタ inかみうら
期間

平成28年7月31日(日)
場所
多々羅しまなみ公園戸板海岸
内容
立て干し網(素手による魚のつかみどり)・釣り堀・ステージイベントが行われます。また、夜には花火が打ち上げられ、夜空を彩ります。
お問い合わせ先
サマーフェスタ in かみうら実行委員会
TEL:0897(87)3000
水軍レース大会
期間

平成28年7月31日(日)
場所
村上水軍博物館前特設開場
内容
村上水軍の復元船である小早船に12人が乗り込みスピードを競う勝ち抜き戦で、県内外より数多くのチームが参加する。
勇壮な漕ぎ比べの中に水軍の歴史・文化を感じることのできる参加型のイベントです。
お問い合わせ先
水軍レース実行委員会(宮窪町漁業協同組合内)
TEL:0897-86-2008
えひめ いやしの南予博2016
期間
平成28年3月26日(土)

11月20日(日)
場所
愛媛県南予地方ほか
内容
南予の多様な「食・食文化」を軸として「サイクリング」「アウトドア」「町歩き」「グリーンツーリズム」「花」等の南予地域の魅力を満載した、多様なイベントを実施
お問い合わせ先
南予地方局商工観光室
TEL:0895-22-5211
えひめ しまなみグリーンツーリズム 各種体験
期間
通年
場所
(大三島~大島)
内容
大三島・伯方島・大島・岩城島などの島々で、島遊び体験、ふるさと味体験、みかん狩り、魚のさばき方体験、遊魚船体験、65種類の体験メニューが揃う。
お問い合わせ先
しまなみグリーンツーリズム推進協議会事務局
いまばり花だより
期間
通年
場所
今治市内の主な公園
内容
今治市内の主な公園の開花情報をお知らせします。
お問い合わせ先
今治市公園緑地課 TEL:0898-36-1563
宮窪 潮流体験
期間
通年
場所
(宮窪)乗船場所村上水軍博物館前埋立地
内容
国指定史跡の「能島」周辺を周り、日本有数の潮流を間近で体験できます。コース:村上水軍博物館前==能島==船折瀬戸==見近島==伯方・大島大橋
お問い合わせ先
物産館兼魚食レストラン       TEL:0897-86-3323
来島海峡  急流観潮船
期間
通年
場所
(吉海)乗船場所
道の駅よしうみいきいき館前(下田水港、フェリー乗り場横の桟橋)
内容
【定休日:元日のみ】
*12月~2月は団体予約(5名様以上)のみ運行海面までの距離約60cmの船はスリル満点!!日本三大急潮として有名な来島海峡。この急流をぜひご体験ください。( 所要時間 : 約50分 ) 
営業時間 : 9:00 ~ 16:00 (随時運行)
乗船料 : 大人(中学生以上)1,500円 小学生1,000円
お問い合わせ先
よしうみいきいき館
TEL:0897-84-3710

㈱しまなみ
TEL:0898-25-7338
伯方の塩 工場見学
期間
通年
場所
伯方塩業㈱大三島工場(大三島)
内容
見学受付 : 9:00 ~ 15:30 (所要時間約40分)土・日・祝も見学可能です。(お問い合わせください。)
ほどよいにがりを残した風味のある美味しい「伯方の塩」の製造過程を実際に見学できる施設です。見学無料
お問い合わせ先
伯方塩業㈱大三島工場          TEL:0897-82-0660