• HOME
  • しまなみ海道とは
  • 観光情報
  • イベント情報
  • ブログ
HOME > ブログ

上島諸島の橋を見るポイント

冬の寒い日が続いていますが、合間の天気の良い日を見計らって、しまなみ海道のおとなりに位置する上島諸島を散策してきました。上島諸島については、これまでも当ブログで何度か紹介されています。(https://www.jb-honshi.co.jp/shimanami/blog/?p=3229https://www.jb-honshi.co.jp/shimanami/blog/?p=8858)これまでは対岸の因島、生口島からのフェリーでの移動でしたが、今回は少し趣向を変えて、今治からの快速船を使ってみました。快速船は、今治港を出た後、しまなみ海道の島々の東側を通り、大島、伯方島の港を経由して上島諸島の岩城島、佐島、弓削島、生名島へと渡り、最後に因島の土生港に着く航路をとります。下の写真が快速船です。

 

 

これまでの記事でも紹介されているように、岩城島と生名島の間には、岩城橋という橋が現在建設中です。まずは、快速船を岩城島で降り、岩城港から30分くらい歩いて、橋の建設現場に行ってみました。両岸に塔が立ち、そこからヤジロベエ形式で道路の桁部分が少しずつ伸びています。

 

 

次の島に向かう快速船まで時間があったので、港の近くのよし正さんで岩城島特産レモンポークのカツ丼をいただきました。ボリュームがありとてもおいしかったです。

 

 

岩城港を離れ、次に佐島へ向かいました。この航路の途中では、建設中の岩城橋と、しまなみ海道の生口橋がいっぺんに見えるポイントがありました。この二橋は構造も同じ(ヤジロベエ式の斜張橋)であるだけでなく、大きさもほぼ同じです。写真ではちょっと分かりづらいかもしれませんが、岩城橋の奥に小さく生口橋が見えますか?

 

 

上島諸島の大きな四つの島の中でも、岩城島を除く三つの島は既に橋でつながっているので、佐島から生名島、弓削島には陸路で移動することができます。展望の良いスポットを探そうと、島の中をぶらぶらと移動しました。まず、弓削島の南にある久司山に登ってみました。久司山は高さ142mの小さな山ですが、登山ルートはいくつかあるようです。最短距離をと思って島の東側からアプローチしました。山頂の展望台から北西を見ると建設中の岩城橋を含めた上島架橋三橋のそろい踏みを見ることができました(写真ではちょっと見にくいですね!)。

 

 

次に、弓削大橋と生名橋を渡って生名島に入り、生名島の北側の立石山に登ってみました。立石山は高さ139mと先ほどの久司山と同じくらいです。この久司山の展望台で北西の方角から南東の方角をぐるっと見渡すと、今度は上島架橋三橋としまなみ海道の生口橋も視界に入りました(これまた小さく、さらに逆光ですいません!)。

 

 

上島諸島と橋の位置をマップに記します。写真撮影したポイントも入れています。

 

今回訪れたスポットでは、コロナの影響もあるのでしょうが、ほとんど他の人に会うこともありませんでした。しかし、こんな眺めの良い場所がいっぱいある上島諸島は本当に贅沢な場所だと思いました。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため不要不急のお出かけはお控えください

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全国に緊急事態宣言が出されています。

不要不急の外出を控えていただくとともに、まん延防止の観点から、不要不急の帰省や旅行など都道府県をまたいでのご移動は、極力避けていただきますようお願いいたします。

また、2020年のゴールデンウィーク期間中、本来、休日割引の対象日となる土日祝日(5月2日~5月6日、9日及び10日)に通行していただいた場合でも、休日割引を適用いたしません。

さらに、本四高速道路のサービスエリア・パーキングエリアにおいても、施設の営業休止やサービスの一部縮小を行います。

お客さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

https://www.jb-honshi.co.jp/corp_index/corp_press/corp_press_2020/200501press-1-5090/?ref=single7

http://www.jb-highway.co.jp/topics/shosai.php?id=208

 

 

 

島しょ部の魅力を発信(kitchen313kamiyuge)

弓削島にある「kitchen313kamiyuge」に行ってきました。

こちらのお店は、しまなみ海道の隣にある、ゆめしま海道の弓削島にあり、古民家を改装したお店です。お店は因島にある家老渡港から出ている渡船で上弓削港へ行き、港からすぐ近くの細い路地の中を進むと現れます。初めて行く方は迷われるかもしれないので、目印を注意深く探してみてください。自分もどこを曲がるか分からず、島の方に道を教えて頂きました。

 

 

 

 

築100年の古民家を改装して作られたお店は情緒あふれるすてきな空間でした。人気のベーグルを頂きましたが、ベーグルのもちもち食感とレタスや鶏ハム、大根、味のアクセントにレモンのジャムが入っていていままで食べたことのないベーグルでとてもおいしかったです。

ベーグルの他にも焼き菓子等も有り、とても美味しそうで何度もお店に足を運びたくなりました。

是非一度訪れてみてください。

 

 

 

 

 

 

来島海峡大橋「夕日ストライク」

テレビニュース等でご覧になった方も多いと思いますが、1月20日・21日に来島海峡大橋で「夕日ストライク」のマスコミ向け撮影会を実施しました。

これまでも、当ブログで何度か紹介しています。

来島海峡大橋「夕日ストライク」現地撮影会

来島海峡大橋「夕日ストライク」現地撮影会は残念な結果になりました

 

「夕日ストライク」とは、1年に2回だけ来島海峡第一大橋の大島側主塔の水平材から、今治側に連なる5本の主塔の間に夕日がすっぽりと収まる光景が見られる現象です。

ただし、夕日が見えるかどうかは、その日の天候に大きく左右され、これまでの実績では、五分五分といったところです。

 

先ずは初日の1月20日。

撮影用のカメラもスタンバイ完了でしたが、太陽が見られたのもここまで。

この後、夕日は分厚い雲の中へ・・・。

 

翌21日。「今日こそは!」ということで再度スタンバイ。

 

今日は大丈夫そうです。

 

期待が高まってきました。

 

ストライ~ク!!

今回も、2日間で夕日ストライクを見ることができたのは、1日のみと確率は1/2でした。

 

夕日が沈んだ後の来島海峡も幻想的な雰囲気でした。

 

 

これからも、機会があればしまなみ海道の様々な風景を紹介していきたいと思います。

 

島しょ部の魅力を発信(食堂あおり)

生口島にある「食堂あおり」に行ってきました。

こちらのお店は、生口島の商店街の中にあり、古民家を改装した落ち着いた雰囲気のアオリイカ専門のお店です。来店した日は晴れていて店内には心地よい日差しが入ってきていました。

 

 

 

アオリイカは、店主自らが釣り上げたものを使用し、成熟度合いにより提供するタイミングを変えているそうです。平日は限定10食、土日祝が限定15食だそうで開店直後にお店に訪れたので、運良く食べることが出来ましたが、開店1時間ほどで売り切れていました。

 

 

ご飯のおすすめの食べ方がメニューの裏側に記載されていました。

お刺身はもっちりしていて甘く、エンペラの部分はこりこりの食感を楽しめてとても美味しかったです。

生口島を訪れた際は「食堂あおり」に是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

NEXT »