• HOME
  • しまなみ海道とは
  • 観光情報
  • イベント情報
  • ブログ
HOME > ブログ

日本丸が今治にやってきました

2018年10月13日(土)に豪華客船の日本丸(にっぽんまる)が四年ぶりに今治に寄港しました。

今治に寄港するといえば、以前紹介した
「はーばりー(http://www.jb-honshi.co.jp/shimanami/blog/?p=5624)」
付近だと思い行ってみましたが、大きな船は見当たりません。早速、ネットで良く調べてみると、少し南側の富田新港に着岸しているという情報を見つけ、急いで移動しました。

富田新港に近づくと、道路からでも確認できる大きな船体が見えてきました。

 

 

そのまま進んでいくと「にっぽん丸はこちら」の立て看板があったので、示される方向に進んでみると、にっぽん丸が接岸している岸壁にたどり着きました。全長約167mの船体が一目で見える場所となっており、多くの見学者が来場されていました。

 

 

船首まで移動してのショットですが、とても美しく優美な姿を見せてくれました。

 

 

訪問したのが夕方だったので、夕日を背景にしたショットも撮影してみました。

 

 

実は、この日ににっぽん丸が今治に寄港するということで、来島海峡大橋もライトアップスケジュールを加えて寄港を迎えました。ライトアップスケジュールは事前に環境省と協議して決めていますが、今回の寄港のために環境省に再協議してスケジュールを変更させてもらいました。

海上保安庁の来島海峡海上交通センターのホームページには来島海峡を航行する大型船舶の予定は公表されています。(https://www6.kaiho.mlit.go.jp/kurushima/schedule/schedule.htm

そこには、19時に来島海峡を通過する情報が記載されていましたので、糸山公園に移動して橋の下を通過する状況を見に行きました。前日に確認したときは西航路(来島海峡第三大橋の下)を通過する予定となっていましたが、現地で待っていても一向にこちらに近づいてくる気配はありません。結果的に、東航路(来島海峡第二大橋の下)を通過するようで、写真には豆粒のようにしか撮影することができませんでした。(右側の塔の近くで少し明るい船がにっぽん丸です)

 

 

橋の下を抜けて全景が見えるところまで来ても、距離が相当遠いのではっきりと写すことはできませんでしたが、なんとなく形がわかる写真が撮影できました。

 

 

参考のため、にっぽん丸の主要諸元を記載しておきます。

 

 

時間的にも経済的にも余裕がなければ、豪華客船による船旅を経験することは難しそうですが、いつかは参加してみたいものです。

 

 

 

やまなみ街道を通って、世羅町に花を見に行ってきました【秋の花まつり編】

『ダリア祭』の世羅高原農場を後にし、『秋の花まつり』(9月8日から11月上旬まで)が開催されている世羅ゆり園に向かいます。

 

『やまなみ街道を通って、世羅町に花を見に行ってきました!【ダリア編】』

http://www.jb-honshi.co.jp/shimanami/blog/?p=7925

 

県道56号線を東に向かい、山道を10分程走ると世羅ゆり園に到着です。

世羅ICからは約30分ほどです。

詳しい場所は世羅ゆり園のホームページ【http://www.serayurien.com/】でご確認ください。

こちらも、いたる所に看板があったので迷わずに行くことができました。

 

「世羅ゆり園」は、春から秋にかけて季節の花とゆりを楽しめる花の観光農園です。

7ヘクタールの広大な畑に春はビオラ、秋はサルビアなどを使い、毎年テーマを変えて畑一面に花絵が描かれます。また年間を通し、140種70万本のゆりが楽しめる日本最大級のゆり園です。

 

 

 

入口を入って左側の広いハウスがゆり園です。色とりどりの綺麗で香りの良いゆりがたくさん栽培されています。甘い香りに包まれてなんだか優雅な気分です。

好きな花があれば、その場で摘んで買って帰ることもできます。

 

 

 

 

 

ハウスの中には、無農薬で育てられたぶどうのコーナーもあり、自由に食べられるようになっています。代金は入園料に含まれていました。

種類も何種類かあり、食べ比べをしましたが、どれも美味しかったです。

 

 

ハウスを出て、広大な丘一面を彩るのはサルビアの花です。

燃えるような赤のサルビアと白と紫のサルビアのコントラストが強烈です。

近くで花の色や形を楽しむことができました。

 

 

 

小高い丘に登ると、風が通って気持ちが良く、そして眼下には先ほどのサルビアが大きな花絵になって出現!この秋は、なんと最後!?の「平成」です。

そのスケールの大きさに圧巻!しかも元号って斬新!ちなみに春はビオラで作った広島カープのマスコット『スラィリー』だったそうです。

 

 

小さい花びらがかわいい一面ペチュニアの庭

 

淡いピンク色がなんともかわいらしい。

 

 

まるで絨毯のようなケイトウの丘。

 

 

ピンクのケイトウ。かわいいな~。

 

 

 

園内には、売店や喫茶コーナーもあり、花を見る途中、お土産を買ったり、お茶を飲んだり、のんびり過ごすことができました。この日はオリジナルのハーバリウムを作る体験教室もあり、楽しそうな様子でした。

 

この世羅高原には、世羅高原農場、世羅ゆり園以外にも、「花夢の里」、「香山ラベンダーの丘」、「世羅ふじ園」、「ラ・スカイファーム」等、春から秋にかけて、花めぐりができます。

また、花めぐりだけではなく、イチゴ・ぶどう・梨・栗・リンゴ等の観光果樹園もあり、季節のフルーツを楽しめます。

 

暑い夏も終わり、過ごしやすい季節になりました。色彩豊かな秋を探しに、花めぐりやフルーツ狩りに出かけてみてはいかがでしょうか。

 

世羅をもっと観光したい方はこちら → 世羅観光協会 http://seranan.jp/

もう少し足を伸ばして花めぐりをしたい方はこちら → 山陰・山陽 花めぐり街道 http://www.hana-meguri.com/

 

 

 

 

 

平成30年秋の全国交通安全運動

平成30年9月27日(木)13:30から来島海峡サービスエリアで交通安全キャンペーンを行いました。これは、9月21日(金)から全国で始まっている「平成30年秋の全国交通安全運動」の一環で、愛媛県警察本部交通部高速道路交通警察隊、愛媛県警察本部交通部交通機動隊、愛媛県高速道路交通安全協議会、JB本四高速、JBハイウェイサービスにより例年開催しているものです。今回は、初めて愛媛県指定自動車教習所協会からの参加もありました。(今治CATVの取材もありました。)

 

(交通安全キャンペーン開始に向けて全員集合)

 

キャンペーンでは、啓発のチラシやグッズ、粗品などを手渡しながら交通安全を呼びかけました。

 

(交通安全の呼びかけ)

 

 

 

(交通安全の呼びかけチラシやグッズ)

 

あわせて、ポスターや、白バイ・パトカーの展示(乗れます)、今回は教習車も一緒に。

 

(啓発ポスター)

 

(白バイ展示)

 

(教習車とパトカー)

 

やっぱり、人気ナンバー1は白バイでした。

 

 

 

 

平成30年秋の全国交通安全運動の全国重点は

(1)子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止

(2)夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止

(3)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

(4)飲酒運転の根絶

となっています。

 

交通安全にご協力をお願いします。