新規会員申込フォーム 本コンソーシアムへの参加には、事務局が定めた運営規約に同意が必要です。※は入力必須項目です。 1. 組織情報 企業・団体名 企業・団体名(カナ) 代表者役職名 代表者氏名 分野種別 ▼選択してください 建設 金融 ソリューション・サービス 電気通信 マスコミ その他 2. ご担当者情報 氏名 氏名(フリガナ) 部署 郵便番号 ご住所 電話番号 E-mail (再入力) 3. 会員リストの公開について 会員リストの公開 ▼選択してください 公開可能 公開を希望しない 4. 保有技術に関する紹介 〇自動点検・補修技術開発コンソーシアム会員ならびに事務局に対して、保有されている技術を紹介頂くための項目です。 〇現場実証等を行う際の参考とさせて頂きます。 〇複数の技術をご提案頂くことも可能です。 〇保有技術のご説明等で、テキスト以外の内容(図や動画等)がある場合は別添資料へ登録してください。 〇ご紹介頂いた技術の内容は、コンソーシアム運営における現場実証の選定支援、会員間におけるマッチング等に利用させて頂きます。 〇ご紹介頂いた内容が有望技術に当たると判断した場合は、当社が会員に対し現場実証を打診する場合があります。なお、その際の具体的な検証内容や費用負担等については、相互で協議の上決定いたします。 貴社の保有する技術について ◇技術の概要 0 ◇特に優れている点 0 ◇実装・実証等の実績 0 ◇課題 0 フィールドでの実証内容 現時点で想定がある場合はご記入ください ◇実証内容 0 ◇実証箇所 0 ◇期待される成果 0 5. コンソーシアム登録情報 登録希望ワーキンググループ (複数選択可) 塗装技術-WG AI-WG ロボット-WG センシング-WG ICT・IoT-WG 点検技術-WG 6. WGに関するご意見等 前設問で選択したワーキンググループの希望理由や、ワーキンググループの構成等に関するご意見があればご記入ください。 ◇WGに関するご意見等 0 7. 本コンソーシアム・事務局への要望等 要望等があればご記入ください ◇要望等 0 8. 別添資料 只今、メンテナンス中のため、別添資料は事務局E-mailアドレスまで送付をお願いいたします。 <ファイル添付の注意事項> ・本フォームでのファイル添付(画像・PDFに限る)は3つまでで、データ容量は合計1MB未満でお願い致します。 ・ファイル数、データ容量が上記上限を超える場合やその他ファイルの添付については、事務局E-mailアドレスまでお問い合わせください。その際、本フォームにご入力頂いたご担当者様のE-mailアドレスから送信をお願い致します。また、弊社のセキュリティポリシー等で受信出来ない場合は、別途ご案内させて頂きます。 【事務局E-mailアドレス】 9. 運営規約への同意 本コンソーシアムへの参加には、事務局が定めた運営規約に同意が必要です。・自動点検・補修技術開発コンソーシアム運営規約【PDF】 運営規約に同意します ■個人情報の取扱について本州四国連絡高速道路株式会社は、「個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)」及び内部規程に基づき、当社が取扱うお客様の個人情報に関し、下記ページのとおり取扱い致します。https://www.jb-honshi.co.jp/customer_index/private/privacy.html 個人情報の取扱いについて確認しました 入力内容に間違いがないことを確認し「送信」を押して下さい。 送 信