ドライバーズサイト令和6年度 本州四国連絡高速道路を利用されるお客様の満足度についての調査アンケートフォーム 本州四国連絡高速道路を利用されるお客様の満足度についての調査 本州四国連絡高速道路のご利用状況について はじめに、本州四国連絡高速道路のご利用状況についてお尋ねいたします。該当する項目を選択してください。※ 印は必須項目です Ⅰ.本州四国連絡高速道路をご利用する場合、主にどのルートを利用されていますか?(複数回答可) E28 神戸淡路鳴門自動車道 E30 瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋) E76 西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道) Ⅱ.本州四国連絡高速道路をご利用する場合、何の目的で利用されていますか?(複数回答可) 仕事 通勤 通学 観光・旅行 買い物 帰省 親戚又は知人の家への訪問 その他 Ⅲ.本州四国連絡高速道路のご利用頻度についてお答えください。 ほとんど毎日 週に2~3回程度 月に2~3回程度 年に数回程度 料金・割引について 料金・割引についてお尋ねいたします。満足度は5点満点で表し、点数の目安は、 5点:満足 4点:やや満足 3点:どちらともいえない 2点:やや不満 1点:不満 としております。感じられた満足度に応じて点数をチェックしてください。 ⅰ.現在の料金についてどう思われますか? 5:満足 4:やや満足 3:どちらともいえない 2:やや不満 1:不満 ■料金について 平成26年4月から高速道路の料金は、普通区間、大都市近郊区間、海峡部等特別区間の3つの料金水準へ統一されており、さらに生活対策や観光振興、物流対策の観点から平日朝夕割引や休日割引など各種料金割引を実施しています。また、料金についてお客様に分かりやすくお伝えするため、HPやSA・PAでの案内など広報活動を行っています。⇒ 詳しくはこちら ◇料金の例(普通車) ■JB本四高速が企画して実施している割引 ◇しまなみサイクリングフリーの実施 2024(令和6)年4月1日~2026(令和8)年3月31日までの間、E76 西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)の自転車通行料金を期間限定で無料としています。⇒ 詳しくはこちら しまなみサイクリングフリー 本州四国連絡高速道路を利用されての満足度に関して ここからは、本州四国連絡高速道路を利用されての満足度に関する質問をいたします。 本州四国連絡高速道路をご利用の際の快適性・安全性について 満足度は5点満点で表し、点数の目安は、 5点:満足 4点:やや満足 3点:どちらともいえない 2点:やや不満 1点:不満 としております。感じられた満足度に応じて点数をチェックしてください。 1.舗装の段差やわだち掘れ(タイヤの通る部分だけがくぼんでいること)などによる不快感がなく、快適に走行いただけましたか? 5:満足 4:やや満足 3:どちらともいえない 2:やや不満 1:不満 満足度1,2を選ばれた方は理由をお聞かせください。 0 2.標識やレーンマークが十分に見やすく、安全に走行いただけましたか? 5:満足 4:やや満足 3:どちらともいえない 2:やや不満 1:不満 満足度1,2を選ばれた方は理由をお聞かせください。 0 3.路上工事における交通規制の方法や時間についてどう思われますか? 5:満足 4:やや満足 3:どちらともいえない 2:やや不満 1:不満 満足度1,2を選ばれた方は理由をお聞かせください。 0 ■舗装の補修、レーンマークの補修 ひびわれやわだち掘れ(タイヤの通る部分だけがくぼんでいること)が多い区間は、順次、補修を行っています。レーンマークが薄くなっている箇所は、引き直しを行っています。 舗装補修前 舗装補修後 ■標識の更新 老朽化し、輝度が低下した標識の更新を順次実施しています。更新後の標識は、文字のサイズを大きくするなど、見やすくなるように改良しています。 標識更新前 標識更新後 ■路上工事の低減 今後、構造物の経年劣化に伴う補修工事の実施など、工事量の増加が見込まれますが、近接する車線規制の集約化や規制時間を短縮する工法を検討するなど規制回数および時間の削減に努めます。 4.落下物などの障害に遭遇することがなく、走行中の安全性が確保されていると思われますか? 5:満足 4:やや満足 3:どちらともいえない 2:やや不満 1:不満 満足度1,2を選ばれた方は理由をお聞かせください。 0 ■落下物などの発見・回収 事故につながる路上落下物は発見しだい回収しています。 また、ホームページ上で落下物への注意喚起及び道路緊急ダイヤル活用の周知・啓蒙活動を行うほか、ご利用中のお客様に注意を促すため、「高速バス車外広告」等を活用し、交通安全のPR活動を実施しています。 ◇「緊急時の対処について」 5.異常気象時に通行止めなどの情報が十分に提供されていると思われますか? 5:満足 4:やや満足 3:どちらともいえない 2:やや不満 1:不満 満足度1,2を選ばれた方は理由をお聞かせください。 0 ■通行止め等の道路情報の提供 ●台風等の異常気象時に、本州四国連絡高速道路の通行止めが予測される場合は、可能性情報をJB本四高速のホームページにてお知らせしています。 ●台風等の異常気象時に、本州四国連絡高速道路の気象状況の確認や経路選択に活用していただけるよう、JB本四高速のホームページに「本四道路(海峡部)天気情報」を設置し、①天気情報、②天気図、③本四道路の天気の特徴がご覧いただけます。 ①天気情報 ②天気図 ③本四道路の天気の特徴 ●本州四国連絡高速道路の通行止め等の道路情報は、JB本四高速のホームページ(https://www.jb-honshi.co.jp/)の他、下記の情報サイトで確認いただけます。お出かけ途中でも携帯電話等で道路情報をご確認いただけます。 ◇日本道路交通情報センター: https://www.jartic.or.jp/ ◇「アイ ハイウェイ」: https://ihighway.jp/ (西日本高速道路SHD(株)) 6.渋滞による不快感がなく走行できましたか? 5:満足 4:やや満足 3:どちらともいえない 2:やや不満 1:不満 満足度1,2を選ばれた方は理由をお聞かせください。 0 ■渋滞対策 本州四国連絡高速道路では、GW・お盆・年末年始などの混雑期には交通量が大幅に増加し、渋滞が発生しますので、迂回路情報、通行車線情報や上り坂での速度回復の喚起看板を設置するなどの対策を行っています。 迂回路情報の提供 迂回路情報の提供 上り坂の速度回復喚起看板 ご利用いただいたSA、PAについて 満足度は5点満点で表し、点数の目安は、 5点:満足 4点:やや満足 3点:どちらともいえない 2点:やや不満 1点:不満 としております。感じられた満足度に応じて点数をチェックしてください。 7.トイレは清潔だと思われますか? 5:満足 4:やや満足 3:どちらともいえない 2:やや不満 1:不満 満足度1,2を選ばれた方は理由をお聞かせください。 0 ■SA・PAトイレのリニューアル お客様にSA・PAをより快適にご利用いただけるよう、老朽化が進んだトイレ施設は、明るく清潔感のある空間に順次リニューアルしています。 淡路SA女性サブトイレ施設・内装(E28 神戸淡路鳴門自動車道) 8.ゴミ箱周りや園地内等の清掃は行きとどいていると思われますか? 5:満足 4:やや満足 3:どちらともいえない 2:やや不満 1:不満 満足度1,2を選ばれた方は理由をお聞かせください。 0 ■SA・PAの快適性の向上 お客様に満足していただける快適空間やサービスの提供を推進するため、既存施設のリニューアル等を実施しています。 淡路SA 与島PA 来島海峡SA 9. レストラン・スナックコーナーのメニューや売店の商品について 9-1.レストラン・スナックコーナーの味や価格はいかがでしたか? 5:満足 4:やや満足 3:どちらともいえない 2:やや不満 1:不満 満足度1,2を選ばれた方は理由をお聞かせください。 0 9-2.売店の商品の品揃えについてどう思われますか? 5:満足 4:やや満足 3:どちらともいえない 2:やや不満 1:不満 満足度1,2を選ばれた方は理由をお聞かせください。 0 ■レストランのメニューの更新 お客様に地域の魅力を感じていただけるよう、SA・PAにおいて、地元との連携により開発したメニューや、地元の食材を使ったメニューを提供しています。 宇和島風鯛めし(来島海峡SA) 淡路島玉ねぎのよくばりカレー(淡路島南PA上り) 10.レストラン等の飲食コーナーや売店の店員の接客態度はよいと思われますか? 5:満足 4:やや満足 3:どちらともいえない 2:やや不満 1:不満 満足度1,2を選ばれた方は理由をお聞かせください。 0 ■「おもてなしの心」の向上 お客様に満足いただけるサービスを提供するため、SA・PAの従業員等と協働して定期的な接遇研修などを実施しています。 外部講師による接遇研修 道路を利用しやすくするために、JB本四高速が行っているサービスについて 満足度は5点満点で表し、点数の目安は、 5点:満足 4点:やや満足 3点:どちらともいえない 2点:やや不満 1点:不満 としております。感じられた満足度に応じて点数をチェックしてください。 11.JB本四高速では、塔頂体験ツアーを開催していますが、これらイベントの種類や内容についてどう思われますか?(ご存じの場合にお答えください) 5:満足 4:やや満足 3:どちらともいえない 2:やや不満 1:不満 満足度1,2を選ばれた方は理由をお聞かせください。 0 ■橋を使ったイベント 地域と協働し、長大橋を活用した色々なイベントを行っています。 ◎例年の開催例 明石海峡大橋ブリッジワールド 来島海峡大橋塔頂体験 12.JB本四高速では、地域と連携したイベントを開催していますが、これらイベントの種類や内容についてどう思われますか?(ご存じの場合にお答えください) 5:満足 4:やや満足 3:どちらともいえない 2:やや不満 1:不満 満足度1,2を選ばれた方は理由をお聞かせください。 0 ■SA・PAでのイベント SA・PAにおいて、本州四国連絡高速道路をご利用のお客様に楽しんでいただける各種イベントを行っています。 ◎イベントの開催例 バスまつり(R6.3.2 鴻ノ池SA上り)交通安全体験車や昭和レトロバスなどがSAに集結 せとうち島旅フェス(R6.5.19 与島PA)クルーズ船の乗船や、瀬戸内のグルメ・特産品の販売、SDGs体験ブースの出店など せとうちマルシェ(R6.10.12~R6.10.14 与島PA)せとうちの特産品や焼きものの販売、キッチンカー等が出店 しまなみLove Piano®(R6.10.23~R6.11.5 来島海峡SA)来島海峡SAのビュースポットに自由に弾ける「LovePiano®」を設置 13.ホームページやSA・PAの情報板などにより提供している道路や周辺地域に関する情報についてどう思われますか? 5:満足 4:やや満足 3:どちらともいえない 2:やや不満 1:不満 満足度1,2を選ばれた方は理由をお聞かせください。 0 ■ホームページの更新 交通情報や料金・道路案内をはじめ、橋のライトアップ、しまなみ海道サイクリング、イベント情報など観光に役立つものまで、魅力ある情報を発信しています。 リアルタイムな通行止め情報を提供しています。 ライトアップ情報 観光情報(瀬戸マーレ) しまなみ海道サイクリング 通行止め情報 道路を取りまく周辺の景観について 14.本州四国連絡高速道路を利用されて、景色・景観を楽しんでいただけましたか? 5:満足 4:やや満足 3:どちらともいえない 2:やや不満 1:不満 総合的な満足度について 総合的な満足度についてお尋ねいたします。 15.本州四国連絡高速道路の総合的な満足度についてお聞かせください。 5:満足 4:やや満足 3:どちらともいえない 2:やや不満 1:不満 維持管理・サービス水準の更なる向上について ①.JB本四高速では、適正な管理の水準に配慮しつつ管理コストの削減について努めてきておりますが、以下の主な管理の項目のうち、その水準の向上が必要と思われるものがあればチェックしてください。(2つまで) 路上のゴミ・落下物の回収 舗装の状態 標識・ レーンマークの見やすさ 園地の清掃 トイレの清掃 料金所開放レーンの数 路上工事の方法・時間 通行止め・速度規制等の情報提供 渋滞対策 ②.JB本四高速では、お客様のサービス向上を進めてきておりますが、以下の主なサービスのうち、その水準の向上が必要と思うものについてチェックしてください。(2つまで) レストラン・スナックコーナーのメニュー 売店の品揃え レストラン等の飲食コーナーや売店の店員の接客態度 HPやSA・PAでの道路や周辺地域の情報の提供 イベントの種類・内容 SA・PA施設のご利用について 今後の維持管理・サービスの参考にさせていただきたく、SA・PA施設のご利用状況についての質問をいたします。 最近1か月以内の間に本州四国連絡高速道路のSA・PA施設に立寄りましたか? 立寄った 立寄らなかった ※立寄らなかったと回答した方は「その他」にお進みください。 ■本州四国連絡高速道路のSA・PA 立寄ったと回答した方にお尋ねいたします。立寄った休憩施設について下記の設問にお答えください。※1箇所目は必須となります。※複数箇所に立寄った場合には、それぞれの休憩施設について最大3箇所までお答えください。 ●立寄り施設(1箇所目) 立寄った休憩施設名・立寄り日時・滞在時間についてお答えください。(ご記憶の範囲内でお答えください。) SA・PA施設名 ▼(SA・PA施設名) 淡路SA(上り) 淡路SA(下り) 室津PA(上り) 室津PA(下り) 緑PA(上り) 緑PA(下り) 淡路島南PA(上り) 淡路島南PA(下り) 粒江PA(上り) 粒江PA(下り) 鴻ノ池PA(上り) 鴻ノ池PA(下り) 与島PA(上下一体) 大浜PA(上り) 大浜PA(下り) 瀬戸田PA(上り) 瀬戸田PA(下り) 上浦PA(下りのみ) 来島海峡SA(上下一体) 立寄った日 平日 土曜・日曜・祝日 可能であれば日付もお答えください 立寄った時間帯 ▼(立寄った時間帯) 7時~8時 8時~9時 9時~10時 10時~11時 11時~12時 12時~13時 13時~14時 14時~15時 15時~16時 16時~17時 17時~18時 18時~19時 19時~20時 20時~21時 21時~22時 22時~23時 23時~24時 24時~1時 1時~2時 2時~3時 3時~4時 4時~5時 5時~6時 6時~7時 立寄ったSA・PA施設での滞在時間 ▼(滞在時間) ~10分未満 10分以上~30分未満 30分以上~1時間未満 1時間以上~2時間未満 2時間以上~ 立寄った休憩施設で実際に利用した施設についてお答えください。あてはまるものを全て回答して下さい。(レストラン、フードコート、売店等については、商品を購入したり、食事をしたりした場合を利用したものとします。) 利用した施設(複数回答可) トイレ 屋内休憩所 インフォメーション 屋外ベンチ 恋人の聖地 ドッグラン その他無料施設 レストラン フードコート 売店 コンビニ 特設販売所 自動販売機 ガソリンスタンド 観覧車 その他有料施設 利用した施設はない 休憩施設に立寄った際に使用した車両についてお答えください。 立寄った際に使用した車両の車種 ▼使用した車種 乗用車(二輪・軽含む) 貨物車(トラック・トレーラー全般) バス(マイクロ含む) ●立寄り施設(2箇所目) 立寄った休憩施設名・立寄り日時・滞在時間についてお答えください。(ご記憶の範囲内でお答えください。) SA・PA施設名 ▼(SA・PA施設名) 淡路SA(上り) 淡路SA(下り) 室津PA(上り) 室津PA(下り) 緑PA(上り) 緑PA(下り) 淡路島南PA(上り) 淡路島南PA(下り) 粒江PA(上り) 粒江PA(下り) 鴻ノ池PA(上り) 鴻ノ池PA(下り) 与島PA(上下一体) 大浜PA(上り) 大浜PA(下り) 瀬戸田PA(上り) 瀬戸田PA(下り) 上浦PA(下りのみ) 来島海峡SA(上下一体) 立寄った日 平日 土曜・日曜・祝日 可能であれば日付もお答えください 立寄った時間帯 ▼(立寄った時間帯) 7時~8時 8時~9時 9時~10時 10時~11時 11時~12時 12時~13時 13時~14時 14時~15時 15時~16時 16時~17時 17時~18時 18時~19時 19時~20時 20時~21時 21時~22時 22時~23時 23時~24時 24時~1時 1時~2時 2時~3時 3時~4時 4時~5時 5時~6時 6時~7時 立寄ったSA・PA施設での滞在時間 ▼(滞在時間) ~10分未満 10分以上~30分未満 30分以上~1時間未満 1時間以上~2時間未満 2時間以上~ 立寄った休憩施設で実際に利用した施設についてお答えください。あてはまるものを全て回答して下さい。(レストラン、フードコート、売店等については、商品を購入したり、食事をしたりした場合を利用したものとします。) 利用した施設(複数回答可) トイレ 屋内休憩所 インフォメーション 屋外ベンチ 恋人の聖地 ドッグラン その他無料施設 レストラン フードコート 売店 コンビニ 特設販売所 自動販売機 ガソリンスタンド 観覧車 その他有料施設 利用した施設はない 休憩施設に立寄った際に使用した車両についてお答えください。 立寄った際に使用した車両の車種 ▼使用した車種 乗用車(二輪・軽含む) 貨物車(トラック・トレーラー全般) バス(マイクロ含む) ●立寄り施設(3箇所目) 立寄った休憩施設名・立寄り日時・滞在時間についてお答えください。(ご記憶の範囲内でお答えください。) SA・PA施設名 ▼(SA・PA施設名) 淡路SA(上り) 淡路SA(下り) 室津PA(上り) 室津PA(下り) 緑PA(上り) 緑PA(下り) 淡路島南PA(上り) 淡路島南PA(下り) 粒江PA(上り) 粒江PA(下り) 鴻ノ池PA(上り) 鴻ノ池PA(下り) 与島PA(上下一体) 大浜PA(上り) 大浜PA(下り) 瀬戸田PA(上り) 瀬戸田PA(下り) 上浦PA(下りのみ) 来島海峡SA(上下一体) 立寄った日 平日 土曜・日曜・祝日 可能であれば日付もお答えください 立寄った時間帯 ▼(立寄った時間帯) 7時~8時 8時~9時 9時~10時 10時~11時 11時~12時 12時~13時 13時~14時 14時~15時 15時~16時 16時~17時 17時~18時 18時~19時 19時~20時 20時~21時 21時~22時 22時~23時 23時~24時 24時~1時 1時~2時 2時~3時 3時~4時 4時~5時 5時~6時 6時~7時 立寄ったSA・PA施設での滞在時間 ▼(滞在時間) ~10分未満 10分以上~30分未満 30分以上~1時間未満 1時間以上~2時間未満 2時間以上~ 立寄った休憩施設で実際に利用した施設についてお答えください。あてはまるものを全て回答して下さい。(レストラン、フードコート、売店等については、商品を購入したり、食事をしたりした場合を利用したものとします。) 利用した施設(複数回答可) トイレ 屋内休憩所 インフォメーション 屋外ベンチ 恋人の聖地 ドッグラン その他無料施設 レストラン フードコート 売店 コンビニ 特設販売所 自動販売機 ガソリンスタンド 観覧車 その他有料施設 利用した施設はない 休憩施設に立寄った際に使用した車両についてお答えください。 立寄った際に使用した車両の車種 ▼使用した車種 乗用車(二輪・軽含む) 貨物車(トラック・トレーラー全般) バス(マイクロ含む) その他 ①.本州四国連絡高速道路に関してのご意見・ご要望等がありましたら、ご自由に記入してください。 道路や料金所を利用されてお気付きの点SA・PAを利用されてお気付きの点料金や割引について など 0 ②.本調査は毎年実施していますが、以前に回答したことがありますか? ある ない 質問は以上です。ご協力ありがとうございました。 ご協力頂いた方の中から抽選で200名の方にQUOカード500円分をプレゼントいたします。※抽選に当選された方への景品の発送、皆様よりいただいた回答の分析のために、差し支えなければお客様ご自身のことについてお聞かせください。(これらの目的以外で使用することはありません。) 郵便番号 ご住所 ※都道府県名からご入力ください。 お名前 性別 男 女 無回答 年齢 選択してください 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代以上 メールアドレス 送 信