

徳島県下のトップバッターとして盛大に開催される「鳴門市阿波おどり」。連日、有名連や一般のお客様も気軽に参加できる「にわか連」が繰り出し、街中が熱気にあふれます。鳴門で一番熱い夜を、ぜひご体験ください。
阿波おどりシーズンの開幕を知らせる鳴門市納涼花火大会は、徳島県内最大規模といわれるほど。花火の打上げ場所が観覧場所に近く、間近で見上げる美しい花火の祭典は迫力満点です。
「見て、歩いて、楽しもう」をテーマに、自然と歴史・文化のあふれるみちや日独友好のみちを巡りながら全国の仲間と交流し、健康づくりを進めるウオーキング大会。4月14日(土)は【鳴門海峡パノラマウオーク】。15日(日)は【四国遍路と「第九」初演100周年記念ウオーク】を予定。
鳴門の渦潮がひときわ大きい春の大渦の時期に合わせて、鳴門市・南あわじ市で共同開催します。鳴門市では、オープニングイベント「渦開き」(2月下旬〜3月初旬頃)を行うほか、渦潮を観覧いただける各種企画もご用意しました。南あわじ市では、淡路の観光シーズンの幕開けを飾る「島びらき」(3月中旬頃)イベント等を開催。
驚きの渦上45mにある「大鳴門橋遊歩道 渦の道」から渦潮を背景に躍動感あふれる阿波おどりの演舞が楽しめます。
また見るだけではなく、踊る阿呆になって絶景の鳴門海峡を背景に踊り子たちと一緒に阿波おどりを演舞すれば、きっと忘れられない思い出になるはず。
雄大な自然がつくり出す渦潮と徳島の文化である阿波おどりとのコラボレーションは圧巻の一言です。ここでしか体験できない感動の瞬間をぜひ体感してみてください。
毎年11月の第2土曜・日曜日に開催されている陶器市で、大谷焼名陶店ほか掘り出し物をおトクな値段で購入できます。ロクロや絵付け体験も同時開催。
毎年大賑わいのお子様から大人まで楽しめる豪華なクリスマスマーケットを開催します。楽しいイベントやステージが盛り沢山。クリスマスにちなんだ出展参加者のブースも人気!
徳島を〝アソビ〟尽くすことをテーマにしたアニメの複合エンターテインメントです。人気声優のライブやアニメ関係者のトークショーをはじめ、しんまちボードウォークではアニメ関係企業も多数出展。春の「マチ★アソビ」では、周遊船で橋の裏側に設置された巨大アニメ絵画を鑑賞する「橋の下美術館」、商店街でのコスプレファッションショー、徳島の街を駆け巡るファンランイベント「マチ★アソビRUN」なども。多彩なイベントの詳細は、アニメまつり実行委員会にお問合せください。
「川いいね!とくしま。」をブランドメッセージに徳島の魅力を体感する一大イベント。市内中心部にある「ひょうたん島」を舞台に夜釣り大会や打ち上げ花火、水上ゴザ走りなど、水辺を生かした多彩なイベントが行われます。アーティストによるステージやグルメも勢揃い。涼やかな水際での楽しいひとときをどうぞ。
約400年の歴史があり、世界にもその名を知られる阿波おどり。徳島市の阿波おどりは、市内に複数の演舞場を設けており、毎年8月12日〜8月15日の4日間にわたって行われます。南内町演舞場では、総踊りを真正面から観覧できる特別観覧席もありますので、本場阿波おどりの醍醐味をお楽しみください。
川と親しみ、魅力を知り、川と遊ぼう!「吉野川」は、徳島県と高知県を流れる全長194mの川でいくつかの干潟があり多くの野鳥や生物が生息しています。吉野川グラウンドの特設会場を中心に、ライブやダンス、花火、阿波おどり、吉野川遊覧など、カップルからファミリーまで楽しめるイベントが盛りだくさん。ぜひ多数のお越しをお待ちしています。
恒例となった徳島の春の一大イベント。有名連の阿波おどりが間近で観覧できるほか野外の様々なライブステージ、徳島グルメが一堂に集う物産展の開催など徳島の魅力がたっぷり詰まった2日間です。
開園20年の節目を迎えたとくしま動物園で記念イベントを開催します。期間中は、記念式典、楽しい音楽イベント、紙芝居、記念公演などを開催予定。大型連休のお出かけにご家族やご友人とぜひお越しください。
水と緑の魅力に「LED」と「デジタル」を活用したアート作品が徳島の夜を彩ります。徳島市中心部の街中を舞台にデジタルアートで国内外から注目を集めている徳島市出身の猪子寿之氏が代表の「チームラボ」がシンボルアート作品を制作。そのほか、ワークショップやライブパフォーマンスなどのイベントも開催します。徳島の街が幻想的な光のアートになる10日間をぜひ会場でお楽しみください。
1918年6月、当時の徳島県板野郡板東町の板東俘虜収容所にいたドイツ人捕虜達が、地元の人々との交流の中で感謝の思いを込め、ベートーヴェン「第九」を演奏したことが、「第九」のアジア初演といわれています。アジア初演100周年を迎える記念すべき年に、「第九の聖地・徳島」で、歓喜を分かち合う感動の「第九」演奏会を開催します。(なお、演奏会の鑑賞チケットは、12月中旬頃から販売を開始予定)
夏だけじゃない!本場の熱気を体感できる秋のイベントです。徳島を代表する有名連による「阿波おどり大絵巻」をはじめ、「全国阿波おどりコンテスト」も同時開催。徳島ラーメン、徳島バーガーなど人気B級グルメ特設コーナーほか、大谷焼・阿波和紙・藍染めなどの体験コーナー、特産品の展示販売コーナーなど魅力満載の3日間です。(入場無料)。