四国の秘境、大歩危、祖谷地方と剣山、四国カルスト、四万十を巡る2泊3日のコースです。
垂水JCT
約60分
鳴門IC
約60分
徳島道・美馬IC
約70分
剣山・見ノ越
リフト・登山 約100分
剣山
標高1995mの剣山は、四国山地東部を占める剣山系の主峰。登頂には、見の越登山口から約15分のリフトを利用した後、所要時間約85分。頂上には、祖谷に隠れた平家の落人たちが再起を願い、騎馬の訓練をしたいう「平家の馬場」と呼ばれる平原が広がる。
お問い 合わせ |
つるぎ町商工観光課 |
---|---|
TEL | 0883-62-3115 |
FAX | 0883-55-1051 |
リフト・下山 約100分
剣山・見ノ越
約60分
かずら橋
秘境“祖谷”の祖谷川にかかるシラクチカズラで作られた吊り橋。国の重要有形民族文化財に指定。水面からの高さは14メートルで歩くとぎしぎしと揺れスリル満点。
お問合せ |
三好市西祖谷総合支所産業観光課 TEL.0883-87-2275 |
---|---|
TEL | 0883-87-2381(かずら橋渡券売場) |
営業時間 | 夜明けから夕暮まで |
約5分
祖谷温泉郷 泊
日本三大秘境の一つと呼ばれる祖谷峡。緑の山々とゆったりと流れる祖谷川は、心も体もリラックスさせてくれる。そして、その景色を眺めがらゆったりと温泉に浸かると、自然の偉大さも感じとれる。
お問い 合わせ |
三好市観光課 〒778-0002 徳島県三好市池田町マチ2145-1 |
---|---|
TEL | 0883-72-7620 |
FAX | 0883-76-0203 |
祖谷温泉郷
約60分
高知道・大豊IC
約50分
高知道・須崎東IC
約60分
四国カルスト
日本三大カルストのひとつである四国カルストは、仁淀村と東津野村、梼原町にまたがり、天狗高原や地芳峠を中心として白い石灰石(カレーン)と擂り鉢状の窪み(ドリーネ)が点在しススキやオモゴザサの大群落に映えて非常に美しい景観をかもし出しています。
お問い 合わせ |
久万高原町産業振興課 |
---|---|
TEL | 0892-21-1111 |
天狗高原
標高1485メートルの天狗森を最高峰に、東西25キロにわたって広がる日本三大カルストの一つ四国カルストの東端、四万十源流の高原。北には石鎚連峰、南には太平洋を一望する360度のパノラマ展望と笹原に白い石灰石群が続く景色は最高。緑、青空、紅葉、スキーと、四季、大自然の素晴らしさが楽しめる。
梼原泊
梼原
約10分
梼原の棚田
四方を山に囲まれた中に幾重にも続く棚田。日本の原風景ともいえる千枚田は、山の斜面のわずかな土壌を利用した。谷底から水を引き、石を積んで石垣を築き上げている。
梼原町神在居の千枚田は、日本の棚田百選に選定されているとともに、棚田オーナー制度を導入し保全に努めている。
お問い 合わせ |
梼原町 |
---|---|
TEL | 0889-65-1250 |
約20分
四万十川・沈下橋
中流域や上流域でよく見られる四万十の沈下橋は、川と共に暮らしてきた人々のあかしであり、四万十川のシンボルです。また、払川には昔の森林鉄道の名残り橋である下津井めがね橋があります。
お問い 合わせ |
四万十町観光協会 |
---|---|
TEL | 0880-29-6004 |
約80分
高知道・四万十町中央IC
約160分
瀬戸中央道・早島IC