ホーム > イベントカレンダー > 瀬戸中央自動車道エリア

イベントカレンダー

瀬戸中央自動車道エリア

名称 期間 場所 内容 お問い合わせ先
レオマ光ワールド誕生
期間
365日 毎日開催
場所
レオマリゾート
香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1
内容
★西日本初!360°3Dプロジェクションマッピング”レジェンドパレス”
オリエンタルトリップ内モスクにて開催されるシプロジェクションマッピングショー
★国内初!デジタルイルミネーション×光のパレードは必見!(土・日・祝)
★パーク内・風の道・オリエンタルトリップエリア各所を彩る幻想的な魅惑のエンターテイメント
・光のカラフルランド”ジュエルファンタジー”
・時を忘れそうな光のイリュージョン”タイムトラベルイリュージョン”
・幻想的な光の運河”キャナルロード”
・大観覧車や遊覧船からゆっくりと眺める”絶ビュー3大ライドアトラクション”
※悪天候等により、ショーの内容等は予告なく、急遽変更になる場合があります。
お問い合わせ先
レオマリゾート
TEL:0877-86-1071
初日の出と瀬戸大橋を遊覧船でクルージング
期間
2017年1月1日(日)
場所
瀬戸大橋観光船協会岡山県倉敷市児島駅前3-23
内容
元旦に瀬戸大橋周辺を初日の出クルーズが出航します。
※要予約(先着50名様)
【時 間】
 ・初日の出クルージングは 1月1日(日)6:50に出航
 ・観光遊覧船出航予定時刻 10:00・11:00・13:00・14:00
  ※お正月3が日も、予定の時刻で運航いたします。
お問い合わせ先
瀬戸大橋観光船協会
TEL:086-473-6777
シーカヤック&SUP体験
期間
2016年6月2日(木)~2017年3月31日(金)
9:00~12:00、13:00~16:00
【休】毎週水曜日及び2016年12月29日(木)~2017年1月3日(火)
場所
スポーツセンターカヌー場 須崎市浦ノ内東分2269-4
内容
須崎の浦ノ内でシーカヤック&SUPを体験してみませんか??
奥四万十博及び須崎市の地域アクションプラン「須崎市立スポーツセンターを活用した体験型観光等の推進による地域の活性化」の取組の一環として、新たにシーカヤックとSUPの貸出を開始しました。
今年度は試験的に行うため、なんと無料で90分間ご利用いただけます!!
お問い合わせ先
NPO法人すさきスポーツクラブ
TEL:080-6378-9781
おもちゃ王国 2017年新春初あそび 2017個バルーンリリース
期間
2017年1月1日(日)
場所
おもちゃ王国 噴水広場
岡山県玉野市滝1640-1
内容
2017年にちなみ、2017個の色とりどりな風船をみんなで一斉に飛ばそう!
50周年の『リカちゃん』、40周年の『こえだちゃん』、25周年の『メルちゃん』といった、2017年にアニバーサリーを迎えるキャラクターたちが登場します
お問い合わせ先
おもちゃ王国 噴水広場
TEL:0863-71-4488
備中国分寺五重塔のライトアップ
期間
2016年12月26日(月)~2017年2月28日(火)18:00~22:00
場所
備中国分寺
岡山県総社市上林1046
内容
吉備路のシンボルである備中国分寺五重塔をライトアップし、観光客をはじめとした多くの人に、五重塔の良さを再認識し、親しんでもらおうと実施します。
お問い合わせ先
総社市商工観光課
TEL:0866-92-8277
巡・金田一耕助の小径
期間
2016年9月10日(土)~2017年1月29日(日)
場所
倉敷市真備町
内容
倉敷市の北部、真備町は名探偵金田一耕助の誕生の地。 作者の横溝正史はここ真備町での疎開生活中、 「本陣殺人事件」をはじめとした金田一耕助シリーズを発表しました。
真備町を中心とした備中エリアは、 横溝正史作品ゆかりの地の宝庫。 小説の舞台だけでなく、 映画やドラマのロケ地として多くの場所が関わっています。 今年も多種多様なイベントを開催!
あなたも物語ゆかりの地を巡り、金田一耕助の世界に触れてみませんか。
お問い合わせ先
倉敷市観光課
TEL:086-426-3411
特別展 第十一回お守り刀展覧会
期間
2016年11月10日(木)~2017年1月22日(日)09:00~17:00
場所
備前長船刀剣博物館 1・2階展示室
岡山県瀬戸内市長船町長船966
内容
備前長船刀剣博物館でお守り刀の展覧会を開催いたします。
お問い合わせ先
備前長船刀剣博物館
TEL:0869-66-7767
倉敷みらい公園 くらしききらめきのみち
期間
2016年11月3日(木)~2017年2月14日(火)17:00~23:00
場所
倉敷みらい公園
倉敷市寿町12-1
内容
倉敷市の明るい未来をイメージした「くらしき きらめきのみち」イルミネーション。
3年目を迎える今年は、倉敷みらい公園からJR倉敷駅北ペデストリアンデッキにまで範囲を拡大し、イルミネーションLED球数も、昨年度の約10万球から約15万球にパワーアップ。
期間中は、「mt」マスキングテープを使った手作りランタンワークショップや、ミニコンサートのほか、バレンタインデーに合わせたワークショップなどを開催予定です。
また、12月2日(金)からは、会場内にハート型のイルミネーションも出現し、抽選で100名様に素敵なプレゼントが当たる「ハートのイルミネーションを探そう!」イベントも同時スタート!
幻想的な光の空間で彩られる、冬だけの特別な倉敷のきらめく夜が、あなたに素敵なひとときをお届けします
お問い合わせ先
倉敷市 新市・まちづくり推進課
TEL:086-426-3025
招き猫美術館の「えんぎもの -ゆく年くる年 初もうで-」
期間
2016年11月1日(火)~2017年1月31日(火)10:00~17:00
場所
招き猫美術館
岡山県岡山市北区金山寺865-1
内容
豊穣をもたらせてくださった神に感謝し、そして迎える年が縁起のよい年となりますよう、当館の招き猫と共にお祈りする企画を開催いたします。
【展示・イベント】
 ・新春特別展示 ねこととり
 ・ARTIST MANEKINEKO
 ・福のアート
 ・開館22周年特別講演会
 ・ゆめじねこのハンコづくり
 ・猫にまつわる新春寄席
 ・NewYear コンサート
 ・NewYearカフェ  
お問い合わせ先
招き猫美術館
TEL:086-228-3301
特別企画:大原美術館 建物探訪(要申込)
期間
2016年 11月19日(土)
    12月10日(土)・24日(土)
2017年 1月14日(土)・28日(土)
    2月11日(土)・25日(土)
    3月11日(土)・25日(土)
場所
大原美術館
岡山県倉敷市中央1-1-15
内容
近代倉敷の発展に寄与した実業家大原孫三郎とその長男総一郎ゆかりの建物を専門解説員とめぐります。
2016年5月に旧中国銀行倉敷本町出張所が大原美術館へ寄贈され、近い将来展示場として再スタートする予定です。
ぜひ、この機会に今にしか味わえない特別な空間を貸し切りでお楽しみください。
お問い合わせ先
大原美術館(営業課)
TEL:086-422-0005
スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。
期間
2016年12月16日(金)~2017年2月5日(日)10:00~18:00
場所
岡山シティミュージアム 4階・5階展示室
岡山県岡山市北区駅元町15-1
内容
1977年(日本公開は1978年)に公開されたSF映画の金字塔「スター・ウォーズ」。ジョージ・ルーカス氏は脈々と語り継がれる神話から着想を得て、銀河宇宙を舞台にした叙事詩を創作しました。現代を超えた普遍的な世界観は多くの人々を魅了し、新作が公開されるたびに世界中が熱狂に包まれます。
本展では、ジョージ・ルーカス氏が世界中から選りすぐったアーティストに依頼した絵画作品や、実物の映画制作で使用されたルーカス・ミュージアム・オブ・ナラティブ・アート所蔵のコンセプト・アート、衣装、小道具など約150点を紹介。多彩な映像も交えて、スター・ウォーズに込められた「未来へつづく、創造のビジョン」をお楽しみいただきます。
お問い合わせ先
岡山シティミュージアム
TEL:086-898-3000
平成28年度 国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー
期間
11月19日(土)~2017年1月3日(火)まで開園時間を20時(期間中の土日祝日、および12/26(月)~28(水)、1/1(日・祝)~1/3(火)は21時)
場所
国営讃岐まんのう公園
香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12
内容
55万球のライトアップ、イルミネーションによる幻想的な光の空間演出をお楽しみいただけます。
一番の見どころは総面積約3万㎡の広大な大地を彩る「グランドイルミネーション」。
その他、高さ10mの「シンボルツリー」や落差9mの巨大な人工滝「昇竜の滝」のライトアップ(1時間に一度の瀑布は迫力満点)、高さ5mの「シャンパングラスタワー」、地元高校生がデザインした「満濃池の龍」など見所盛りだくさん。
お問い合わせ先
まんのう公園管理センター
0877-79-1700
企画展「創設50周年 松田基コレクション こども学芸員が選ぶ夢二名品展 特別公開 備前焼の美」
期間
2016年12月20日(火)~2017年3月20日(月)09:00~17:00
場所
夢二郷土美術館 本館
岡山市中区浜2丁目1-32
内容
夢二郷土美術館では2012年より「こども学芸員」活動を行ってきました。こども達が1年間竹久夢二(1884~1934)について学び、最終的には自身で選んだ作品の解説をまとめ、毎年開催されるこの松田 基コレクション展の中で作品と共に展示するものです。本年、こども学芸員活動が5周年を迎えたことを記念して、過去のこども学芸員がおすすめの夢二作品を選び、計画した夢二名品展をご覧いただきます。
お問い合わせ先
夢二郷土美術館 
TEL:086-271-1000
丸亀城石垣ライトアップ
期間
12月下旬~1月上旬
場所
丸亀城
内容
冬の帰省シーズンに合わせ、丸亀城をライトアップします。明るい光に照らし出される美しい石垣や天守。幻想的な丸亀城は、見たあなたを幸せな気持ちにさせてくれるでしょう。期間限定でしか見ることが出来ない丸亀城を、ぜひ見に来てください。
お問い合わせ先
丸亀市観光協会
TEL:0877-22-0331
西川イルミ’16 ~光が織りなす水と緑の交差~
期間
2016年11月18日(金)~2017年1月15日(日)17:00~23:00
場所
西川緑道公園(桃太郎大通りからあくら通りまで)
岡山県岡山市北区
内容
西川緑道公園を約8万5千球のLEDイルミネーションで美しく彩る「西川イルミ’16」を開催します。

点灯時間:17:00-23:00(点灯初日は18時30分から)
お問い合わせ先
岡山市都市整備局庭園都市推進課
086-803-1393
情景師アラーキーのジオラマ展 in 四万十
期間
2016年11月19日(土)~2017年2月13日(月)
10:00~17:00
(冬季営業時間 入館は閉館の30分前)
場所
海洋堂ホビー館四万十 高岡郡四万十町打井川1458‐1
内容
超リアルなミニチュア造形の世界、四国初上陸!
お問い合わせ先
海洋堂ホビー館四万十
電話:0880-29-3355
海洋堂×南国市 みんなのモノづくり展
期間
2017年1月14日(土)~29日(日)10:00~17:00
場所
南国市商工会館3階ホール 南国市大ソネ甲1623-5
内容
世界的フィギュアメーカーと南国市異色のコラボでみんなのモノづくり展を開催します!
海洋堂フィギュア約2000点の展示や、後免野田小学校周辺のジオラマ、みんなのミニジオラマ作品などの展示を行います。
お問い合わせ先
南国市商工会
TEL:088-864-3073
第7回 南国フォトロゲイニング(1/22)
期間
1月22日(日)
場所
岡豊小学校スタート・フィニッシュ 南国市岡豊町八幡903
内容
「土佐のまほろば風景街道」エリアで開催。2~5人のチームで地図とコンパスを頼りに、制限時間内にチェックポイントを写真撮影して巡り、得点を競う。
お問い合わせ先
土佐のまほろば風景街道推進協議会
TEL:088-880-6560