ホーム > イベントカレンダー > 瀬戸中央自動車道エリア

イベントカレンダー

瀬戸中央自動車道エリア

名称 期間 場所 内容 お問い合わせ先
こんぴら温泉まつり
期間
令和元年11月23日(土・祝)~令和2年1月31日(金)
場所
こんぴら温泉郷
内容
ゆったり温泉を満喫できる!期間限定の8施設の「湯めぐり」を楽しもう!
国営讃岐まんのう公園、レオマリゾートのイルミネーションバスツアー(要予約)も開催しています
お問い合わせ先
0877-75-3500   
(かがわ・こんぴら観光案内所)
レオマウィンターイルミネーション2019
期間
令和元年11月2日(土)~令和2年3月1日(日)17:15~21:00
場所
レオマリゾート
香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1
内容
レオマ史上初 新感覚エンターテイメントショー「Wishing-聖なる願い-」誕生!】
3Dプロジェクションマッピング×ツリー×イルミネーション×ダンスショー×花火でおくる、心温まるウィンターストーリー(3/1までの土日祝、12/21~1/5の毎日)。
【大人気の激チカ花火「レジェンド オブ 花火ファンタジア」】
怒涛の120連発の人気の演出が帰ってきた!夜空に輝く音と光のエンターテイメントショーは必見(12/22までの土日祝、12/24~1/4)。
【奇跡のオーロラショー】
最新の光テクノロジーでオーロラを夜空に再現!幻想的なオーロラショーを毎日開催中。
【クリスマスにおすすめのイベント】
可愛いクリスマスの街で、キャンドルやクリスマス雑貨など素敵なプレゼントがきっとみつかる「クリスマスバザール」やクリスマスジェルキャンドルの手作り体験、12/21~25には参加無料の「キッズクリスマスビンゴ大会」「キャンドルナイト」も開催。
【レオマならではのイルミ絶景!「絶ビュー5大ライドアトラクション」】
大観覧車や光のジェットコースターや光の運河を進む遊覧船「ウェストレイカー」など、アトラクション×イルミネーションが楽しめます。
その他、今年誕生した中四国NO.1の23mツリーでの「イルミ点灯式」や光のパレード、「スゴビュー7大スポット」もおすすめ。
お問い合わせ先
0877-86-1071(レオマリゾート)
レオマ光ワールド
期間
365日 毎日開催
場所
レオマリゾート
香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1
内容
全22種のアトラクションやエンターテイメントショーが楽しめる中四国最大級テーマパーク「レオマリゾート」。
夜には中四国最大250万球イルミネーションや光のエンターテイメントショーが園内を彩ります。
西日本初の360度3Dプロジェクションマッピング「レジェンドバス」(毎日開催)や、最新の光テクノロジーでオーロラを再現した
「奇跡のオーロラショー」、大観覧車や光のジェットコースターなど見どころがたくさんです
お問い合わせ先
0877-86-1071(レオマリゾート)
西川イルミ’19
期間
2019年11月15日(金)~2020年2月14日(金)
場所
西川緑道公園(桃太郎大通りからあくら通りまで)
内容
西川緑道公園をLEDイルミネーションで美しく彩ります。
お問い合わせ先
086-803-1393(都市整備局庭園都市推進課)
倉敷みらい公園 くらしききらめきのみち
期間
2019年11月2日(土)~2020年2月14日(金)
場所
倉敷みらい公園~JR倉敷駅北ペデストリアンデッキ及び駅南デッキ
内容
倉敷市の明るい未来をイメージした「くらしき きらめきのみち」イルミネーション。
6年目を迎える今年は「アート×イルミネーション」をテーマに、倉敷みらい公園〜JR倉敷駅北デッキ〜駅南デッキにかけての一帯が、約15万球のLEDで幻想的に彩られます。
冬だけの特別な「きらめき」が、あなたに素敵なひとときをお届けします。ぜひ皆さまでお越しください。
お問い合わせ先
086-426-3025(倉敷市まちづくり推進課)
ひかりのかたち展~妖精の森ガラス美術館収蔵作品展~
期間
2019年10月16日(水)~2020年3月23日(月)
場所
妖精の森ガラス美術館2階企画展示室
内容
毎年開催している妖精の森ガラス美術館の収蔵作品を公開する展覧会を今年も開催します。今年度の新規収蔵作品は、4人のガラス作家、静岡県西伊豆町でガラス工房を運営されている生島賢さん、明水さんご夫妻、岡山県赤磐市在住の安達知江さん、香川県在住の平田友美さんの4名のガラス作家に鏡野町オリジナルウランガラス「妖精の森ガラス」で制作していただきました。作品は、4人それぞれが得意とする技法で制作して、様々な視点、アイデアから個性豊かな新作が出来ました。もちろん新しい収蔵作品だけでなく、これまで収蔵してきた作品たちも再登場します。
お問い合わせ先
0868-44-7888(妖精の森ガラス美術館)
復興 がんばろう SOJAイルミネーション2019
期間
2019年12月2日(月)~2020年1月5日(日)
場所
総社駅前周辺、カミガツジプラザ、市役所通り
内容
2019年も「復興」をテーマに、総社駅前から市役所通りをイルミネーションで彩ります。総社駅前広場には、公募による個性豊かなイルミネーションが飾られます。市民会館前のカミガツジプラザには、復興のシンボルとなる「希望のトンネル」や「ペットボトルタワー」が飾られます。
また、12月14日(土)には、カミガツジプラザで「イルミネーションライブ」(15時~19時)が開催され、子どもから大人まで楽しめるイベントです。
お問い合わせ先
0866-92-8277(SOJAイルミネーション実行委員会事務局(総社市観光プロジェクト課内))
招き猫美術館で初詣
期間
2019年12月7日(土)~2020年2月2日(日)
場所
招き猫美術館
岡山県岡山市北区金山寺865-1

山陽自動車道山陽IC・岡山ICから約20分
内容
新元号「令和」となり初めてのお正月です。
2020年は、東京オリンピックが開催される記念の年となり、世界中から日本文化への注目が高まることでしょう。
当館も、日本の良き招き猫文化が益々花開きますよう努めてまいります。
「招き猫美術館で初詣2020」では新名所の吉兆門をはじめ、新しい作品の充実でさらに縁起の良いミュージアムを目指します。
ぜひ、令和初の年末年始の思い出づくりにお出かけくださいませ。
2020年がより良い年でありますように。
お問い合わせ先
086-228-3310
龍河洞ナイト 「Your Crystal Cave」
期間
2019年12月22日(日)~2020年1月5日(日)、
2020年2月15日(土)・16(日)・22(土)~24(月・休)
場所
龍河洞 香美市土佐山田町逆川1424
内容
今年の冬も龍河洞が光の装飾で包まれます!
期間限定で開催される龍河洞ナイト、今回は「Your Crystal Cave」と題して開催。大切な人と「心きらめく、冬のおもいで」を作りに来ませんか?
今回は、照明や音楽、映像で彩られた洞内はもちろん、洞外の龍河洞エリア全体を光で装飾。特に、龍河洞商店街入口の「蚊帳マッピング」は、幾重も張り巡らせた透過性のあるスクリーンに季節を感じる映像を映し出し、幻想的な夜を彩ります。
龍河洞で一味違う冬の夜を楽しんでみませんか?
お問い合わせ先
(株)龍河洞みらい
電話:0887-52-8448
【絵金蔵】お正月展
期間
2019年12月24日(火)~2020年1月26日(日)
9:00~17:00(入館締切16:30)
場所
絵金蔵 香南市赤岡町538
南国ICから約25分
土佐くろしお鉄道 あかおか駅下車、徒歩約10分
内容
絵金の長男・房太郎が養子となった家に伝わる艶やかな掛軸「お正月様図」を中心に、福の気配が感じられる吉祥画や縁起ものが描かれた作品などを紹介。絵金さんからの新年のご挨拶です。
お問い合わせ先
絵金蔵
電話:0887-57-7117
【高知県立のいち動物公園】お正月イベント
期間
2020年1月2日(木)・3日(金)
内容を参照
場所
高知県立のいち動物公園 香南市野市町大谷738
南国ICから約20分
高知龍馬空港から約10分
土佐くろしお鉄道 のいち駅下車、徒歩20分
内容
◆お餅のプレゼント
新年を祝ってお餅をプレゼントします。
【時間】9:30~
【定員】各日先着500名様
【場所】入口ゲート
◆当園オリジナルカレンダープレゼント
ポスタータイプの2020年オリジナルカレンダーをプレゼントします。
【時間】9:30~
【場所】入口ゲート
【定員】各日先着100名様
◆動物スライド上映
職員が撮影した動物のスライドを上映します。
【時間】9:30~16:45
【場所】どうぶつ科学館1階シアター
お問い合わせ先
高知県立のいち動物公園
電話:0887-56-3500
土佐はし拳全日本選手権大会 宿毛場所
期間
2020年1月26日(日)
11:00~15:30
場所
スワロー会館
宿毛市平田町戸内1717-2
内容
はし拳発祥の地「宿毛市」で開催されるはし拳の全日本選手権大会。宿毛市の特産品が当たるお楽しみ抽選会も行います。
お問い合わせ先
一般社団法人 宿毛市観光協会
電話:0880-63-0801