ホーム > イベントカレンダー > 瀬戸中央自動車道エリア

イベントカレンダー

瀬戸中央自動車道エリア

名称 期間 場所 内容 お問い合わせ先
【オンライン開催】勝山町並み・体験クラフト市2020
期間
2020年9月25日(金)~11月30日(月)
場所
岡山県真庭市勝山
内容
毎年様々なジャンルの作家、職人による体験などのワークショップを中心に、ものづくり・手仕事の体験・作家との交流が楽しめる「体験型のクラフト市」ですが、今年はコロナウィルス感染拡大防止のため、ものづくり・手仕事の様子をオンラインで配信・アーカイブします。9月末から11月末にかけてYouTubeチャンネルに不定期で映像がアップされますので、ぜひお楽しみに。
お問い合わせ先
0867-44-5880(特定非営利活動法人 勝山・町並み委員会)
秋の企画展「犬養木堂の趣味」
期間
2020年10月7日(水)~12月3日(木)
場所
犬養木堂記念館
内容
政治家であり、書家としても著名であった犬養毅(号 木堂)ですが、刀剣にも深い見識を持ち集めていました。この他にも囲碁や植栽などにも興味を持っており、本展では、書だけではない!木堂の趣味をご紹介します。木堂が所有していた刀剣の目録や囲碁のお手本、俳句をしたためている手紙などを趣味に関する資料を展示します。
お問い合わせ先
086-292-1820(犬養木堂記念館)
レオマ花ワールド
期間
365日 毎日開催
場所
レオマリゾート
内容
全22種のアトラクションやエンターテイメントショーが楽しめる中四国最大級テーマパーク「レオマリゾート」。亜細亜の遺跡を忠実に再現したオリエンタルトリップエリア・風の道エリア・NEWレオマワールド(パーク)エリアを季節の花々が彩ります。
お問い合わせ先
0877-86-1071(レオマリゾート)
レオマ光ワールド
期間
365日 毎日開催
場所
レオマリゾート
内容
全22種のアトラクションやエンターテイメントショーが楽しめる中四国最大級テーマパーク「レオマリゾート」。夜には中四国最大250万球イルミネーションや光のエンターテイメントショーが園内を彩ります。西日本初の360度3Dプロジェクションマッピング「レジェンドバス」(毎日開催)や、最新の光テクノロジーでオーロラを再現した「奇跡のオーロラショー」、大観覧車や光のジェットコースターなど見どころがたくさんです
お問い合わせ先
0877-86-1071(レオマリゾート)
♯upTAKディスカバーたかまつフォトコンテスト
期間
第一弾:令和2年9月1日(火)~令和2年11月30日(月)
場所
なし
内容
高松で発見した文化、観光地での体験やグルメ等、思わず「高松に行ってみたくなるような」魅力あふれる写真や動画を、インスタグラムでどんどん投稿してください
お問い合わせ先
087-822-0033(ディスカバーたかまつフォトコンテスト事務局(JTB高松支店内)(平日9:30~17:30 ※土日祝は除く))
龍馬の生まれたまち記念館】コーナー展「生誕150年 化学者で文化人・近重真澄」
期間
2020年8月25日(火)~11月14日(土)8:00~19:00(最終入館時間18:30)
場所
龍馬の生まれたまち記念館 2階展示コーナー 高知市上町2丁目6-33
内容
現・高知市に生まれ、明治から昭和にかけて活躍した化学者・近重真澄(ちかしげ ますみ)博士を紹介します。博士の研究成果は、「無機化学」という分野の理論を確立し、考古学や工学にも影響を与えました。その功績をひも解きつつ、博士の文化人としての側面にも注目し、関連資料を公開します。※コロナウイルスの状況によって、内容の変更や中止する場合があります。
お問い合わせ先
高知市立龍馬の生まれたまち記念館電話:088-820-1115
第16回 寒蘭展 ~その幽玄なる美と香り~
期間
11月20日(金)~23日(月祝) 9:00~17:00 ※23日(月祝)16:30まで
場所
高知県立牧野植物園 高知市五台山4200-6
内容
高知の秋を代表するカンランは、牧野富太郎博士が学名をつけ、高知県で園芸植物として特異な発展を遂げてきました。本展では、県内の愛蘭会会員が丹精込めて栽培したカンランを、歴史的銘花から人気の品種まで一堂に展示します。カンランがもつ、幽玄かつ端正な美と、ふくよかな香りが醸し出す独特の風情を、ぜひご堪能ください。
お問い合わせ先
高知県立牧野植物園電話:088-882-2601