名称 | 期間 | 場所 | 内容 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
レオマ光ワールド誕生 |
期間 365日 毎日開催 |
場所 レオマリゾート香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1 |
内容 ★西日本初!360°3Dプロジェクションマッピング”レジェンドパレス”オリエンタルトリップ内モスクにて開催されるシプロジェクションマッピングショー ★国内初!デジタルイルミネーション×光のパレードは必見!(土・日・祝) ★パーク内・風の道・オリエンタルトリップエリア各所を彩る幻想的な魅惑のエンターテイメント ・光のカラフルランド”ジュエルファンタジー” ・時を忘れそうな光のイリュージョン”タイムトラベルイリュージョン” ・幻想的な光の運河”キャナルロード” ・大観覧車や遊覧船からゆっくりと眺める”絶ビュー3大ライドアトラクション” ※悪天候等により、ショーの内容等は予告なく、急遽変更になる場合があります。 |
お問い合わせ先 レオマリゾートTEL:0877-86-1071 |
バレンタインパーク作東 恋人達のイルミネーション |
期間 2016年12月1日(木)~2016年12月25日(日)18:00~21:00 |
場所 作東バレンタインホテル周辺(バレンタインパーク作東内)岡山県美作市江見993 |
内容 “恋人の聖地”に認定されているバレンタインパーク作東がイルミネーションで彩られます。ロマンチックな雰囲気をお楽しみください。 |
お問い合わせ先 作東バレンタインホテルTEL:0868-75-1115 |
シーカヤック&SUP体験 |
期間 2016年6月2日(木)~2017年3月31日(金)9:00~12:00、13:00~16:00 【休】毎週水曜日及び2016年12月29日(木)~2017年1月3日(火) |
場所 スポーツセンターカヌー場 須崎市浦ノ内東分2269-4 |
内容 須崎の浦ノ内でシーカヤック&SUPを体験してみませんか??奥四万十博及び須崎市の地域アクションプラン「須崎市立スポーツセンターを活用した体験型観光等の推進による地域の活性化」の取組の一環として、新たにシーカヤックとSUPの貸出を開始しました。 今年度は試験的に行うため、なんと無料で90分間ご利用いただけます!! |
お問い合わせ先 NPO法人すさきスポーツクラブ TEL:080-6378-9781 |
備中no町家deクラス |
期間 2016年11月3日(木)~2016年12月3日(土) |
場所 備中一帯 |
内容 国選定の「重要伝統的建造物群保存地区」内や、備中圏域に残る歴史的な町並みの建築物である「町家」「蔵」を活用し、江戸・明治・大正・昭和の伝統的な暮らし、楽しみ、遊びなどについて、「衣・食・住・学・遊」を切り口にプログラムを実施します。開催期間中は、複数のイベントに積極的にご参加いただき、地域の生活文化の魅力を再発見してください。 |
お問い合わせ先 事務局:備中町並みネットワーク(事務所 NPO法人 倉敷町家トラスト内)TEL:090-6419-6462 (9:00~17:00) |
おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY 2016 |
期間 JR岡山駅前広場・西口駅前一帯 |
場所 岡山市北区 |
内容 岡山の街を明るくしていこう!という趣旨のもとに1986年にスタートした光のファンタジーは、今回で31回目を迎えます。今回も、光源はすべてLEDを使用し、駅前広場を中心にイルミ装飾を行っております。岡山の冬を代表するイルミネーションイベントです。 キラキラ輝く岡山駅前の風景を楽しんで下さい! |
お問い合わせ先 MOMOTAROH FANTASY実行委員会TEL:086-252-3212 |
西川イルミ’16 ~光が織りなす水と緑の交差~ |
期間 2016年11月18日(金)~2017年1月15日(日)17:00~23:00 |
場所 西川緑道公園(桃太郎大通りからあくら通りまで) |
内容 西川緑道公園を約8万5千球のLEDイルミネーションで美しく彩る「西川イルミ’16」を開催します。点灯時間:17:00-23:00(点灯初日は18時30分から) |
お問い合わせ先 都市整備局庭園都市推進課TEL: 086-803-1393 |
巡・金田一耕助の小径 |
期間 2016年9月10日(土)~2017年1月29日(日) |
場所 倉敷市真備町 |
内容 倉敷市の北部、真備町は名探偵金田一耕助の誕生の地。 作者の横溝正史はここ真備町での疎開生活中、 「本陣殺人事件」をはじめとした金田一耕助シリーズを発表しました。真備町を中心とした備中エリアは、 横溝正史作品ゆかりの地の宝庫。 小説の舞台だけでなく、 映画やドラマのロケ地として多くの場所が関わっています。 今年も多種多様なイベントを開催! あなたも物語ゆかりの地を巡り、金田一耕助の世界に触れてみませんか。 |
お問い合わせ先 倉敷市観光課TEL:086-426-3411 |
特別展 第十一回お守り刀展覧会 |
期間 2016年11月10日(木)~2017年1月22日(日)09:00~17:00 |
場所 備前長船刀剣博物館 1・2階展示室岡山県瀬戸内市長船町長船966 |
内容 備前長船刀剣博物館でお守り刀の展覧会を開催いたします。 |
お問い合わせ先 備前長船刀剣博物館TEL:0869-66-7767 |
倉敷みらい公園 くらしききらめきのみち |
期間 2016年11月3日(木)~2017年2月14日(火)17:00~23:00 |
場所 倉敷みらい公園倉敷市寿町12-1 |
内容 倉敷市の明るい未来をイメージした「くらしき きらめきのみち」イルミネーション。3年目を迎える今年は、倉敷みらい公園からJR倉敷駅北ペデストリアンデッキにまで範囲を拡大し、イルミネーションLED球数も、昨年度の約10万球から約15万球にパワーアップ。 期間中は、「mt」マスキングテープを使った手作りランタンワークショップや、ミニコンサートのほか、バレンタインデーに合わせたワークショップなどを開催予定です。 また、12月2日(金)からは、会場内にハート型のイルミネーションも出現し、抽選で100名様に素敵なプレゼントが当たる「ハートのイルミネーションを探そう!」イベントも同時スタート! 幻想的な光の空間で彩られる、冬だけの特別な倉敷のきらめく夜が、あなたに素敵なひとときをお届けします |
お問い合わせ先 倉敷市 新市・まちづくり推進課TEL:086-426-3025 |
招き猫美術館の「えんぎもの -ゆく年くる年 初もうで-」 |
期間 2016年11月1日(火)~2017年1月31日(火)10:00~17:00 |
場所 招き猫美術館岡山県岡山市北区金山寺865-1 |
内容 豊穣をもたらせてくださった神に感謝し、そして迎える年が縁起のよい年となりますよう、当館の招き猫と共にお祈りする企画を開催いたします。【展示・イベント】 ・新春特別展示 ねこととり ・ARTIST MANEKINEKO ・福のアート ・開館22周年特別講演会 ・ゆめじねこのハンコづくり ・猫にまつわる新春寄席 ・NewYear コンサート ・NewYearカフェ |
お問い合わせ先 招き猫美術館TEL:086-228-3301 |
特別企画:大原美術館 建物探訪(要申込) |
期間 2016年11月19日(土)12月10日(土)・24日(土) 2017年 1月14日(土)・28日(土) 2月11日(土)・25日(土) 3月11日(土)・25日(土) |
場所 大原美術館岡山県倉敷市中央1-1-15 |
内容 近代倉敷の発展に寄与した実業家大原孫三郎とその長男総一郎ゆかりの建物を専門解説員とめぐります。2016年5月に旧中国銀行倉敷本町出張所が大原美術館へ寄贈され、近い将来展示場として再スタートする予定です。 ぜひ、この機会に今にしか味わえない特別な空間を貸し切りでお楽しみください。 |
お問い合わせ先 大原美術館(営業課)TEL:086-422-0005 |
スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。 |
期間 2016年12月16日(金)~2017年2月5日(日)10:00~18:00 |
場所 岡山シティミュージアム 4階・5階展示室岡山県岡山市北区駅元町15-1 |
内容 1977年(日本公開は1978年)に公開されたSF映画の金字塔「スター・ウォーズ」。ジョージ・ルーカス氏は脈々と語り継がれる神話から着想を得て、銀河宇宙を舞台にした叙事詩を創作しました。現代を超えた普遍的な世界観は多くの人々を魅了し、新作が公開されるたびに世界中が熱狂に包まれます。本展では、ジョージ・ルーカス氏が世界中から選りすぐったアーティストに依頼した絵画作品や、実物の映画制作で使用されたルーカス・ミュージアム・オブ・ナラティブ・アート所蔵のコンセプト・アート、衣装、小道具など約150点を紹介。多彩な映像も交えて、スター・ウォーズに込められた「未来へつづく、創造のビジョン」をお楽しみいただきます。 |
お問い合わせ先 岡山シティミュージアムTEL:086-898-3000 |
第54回 岡山市芸術祭 |
期間 2016年10月1日(土)~2016年12月31日(土) |
場所 岡山市 |
内容 岡山市芸術祭は、昭和38年にスタートした岡山市で最も伝統ある総合的な芸術文化フェスティバルです。文化団体や市民グループの皆様の活動の成果を発表する場として、また市民の皆様に優れた芸術文化にふれていただく機会として親しまれています。 平成28年度の第54回岡山市芸術祭は、10月から12月までの間、80のイベントが展開されます。 |
お問い合わせ先 岡山市芸術祭実行委員会TEL:086-232-7811 |
平成28年度 国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー |
期間 11月19日(土)~2017年1月3日(火)まで開園時間を20時(期間中の土日祝日、および12/26(月)~28(水)、1/1(日・祝)~1/3(火)は21時) |
場所 国営讃岐まんのう公園香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12 |
内容 55万球のライトアップ、イルミネーションによる幻想的な光の空間演出をお楽しみいただけます。一番の見どころは総面積約3万㎡の広大な大地を彩る「グランドイルミネーション」。 その他、高さ10mの「シンボルツリー」や落差9mの巨大な人工滝「昇竜の滝」のライトアップ(1時間に一度の瀑布は迫力満点)、高さ5mの「シャンパングラスタワー」、地元高校生がデザインした「満濃池の龍」など見所盛りだくさん。 |
お問い合わせ先 0877-79-1700 |
第30回高松冬のまつり |
期間 平成28年12月22日(木)~12月25日(日)13:00~22:00(22日は17:30~22:00、25日は13:00~21:00) ※イルミネーション点灯時間は17:00~22:00(25日は21:00まで) ※12月17日(土)~12月21日(水)には、シンボルツリーと公園内の一部イルミネーションを点灯するプレ点灯も実施予定。 |
場所 高松市立中央公園 |
内容 高松市立中央公園を会場に、イルミネーションで高松の夜を彩ります。会場では約2万個の光を放ち、時間限定でシャボン玉が舞い降りるシンボルツリーのほか、イルミネーションオブジェがディスプレイされた中央公園内をミニミニ新幹線が走り抜けます。 その他、子どもたちの笑顔が輝くステージイベントや、帯広市の食ブース・那覇市のPRブースも出店予定です。 |
お問い合わせ先 高松冬のまつり実行委員会事務局TEL:087-834-5255 |
丸亀城石垣ライトアップ |
期間 12月下旬~1月上旬 |
場所 丸亀城 |
内容 冬の帰省シーズンに合わせ、丸亀城をライトアップします。明るい光に照らし出される美しい石垣や天守。幻想的な丸亀城は、見たあなたを幸せな気持ちにさせてくれるでしょう。期間限定でしか見ることが出来ない丸亀城を、ぜひ見に来てください。 |
お問い合わせ先 丸亀市観光協会TEL:0877-22-0331 |
海辺のイルミネーション |
期間 2016年12月1日(木)~12月30日(金)17:30~22:00 |
場所 ヤ・シィパーク 香南市夜須町千切537-90 |
内容 高さ17mのワシントン椰子12本を6色にライトアップ。道の駅・鉄道駅では約2万個のイルミネーションが点灯する。 |
お問い合わせ先 株式会社 ヤ・シィ電話:0887-57-1722 |
情景師アラーキーのジオラマ展 in 四万十 |
期間 2016年11月19日(土)~2017年2月13日(月)10:00~17:00 (冬季営業時間 入館は閉館の30分前) |
場所 海洋堂ホビー館四万十 高岡郡四万十町打井川1458‐1 |
内容 超リアルなミニチュア造形の世界、四国初上陸! |
お問い合わせ先 海洋堂ホビー館四万十電話:0880-29-3355 |
光のフェスタinモネの庭2016 |
期間 2016年11月26日(土)~12月25日(日)期間中の 土日祝日(11日間) |
場所 北川村「モネの庭」マルモッタン 安芸郡北川村野友甲1100 |
内容 水の庭を美しいLEDのライトが照らし出します。紅葉した木々は美しくライトアップされ、 水鏡には深くその木々が映しこまれます。 幻想的な水の庭の風景は日常を忘れるほどの美しさ。 音楽イベントなども開催。 決まり次第、順次アップしていきます。 |
お問い合わせ先 北川村「モネの庭」マルモッタン電話:0887-32-1233 |