名称 | 期間 | 場所 | 内容 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
ミニ企画展「牧野コレクション 植物図の世界−桜図譜より」 |
期間 2021年12月18日(土)~2022年2月27日(日) |
場所 高知県立牧野植物園 高知市五台山4200-6 |
内容 2022年4月24日に生誕160年を迎える牧野富太郎博士。これに先駆け、サクラが大好きだった牧野博士が収集した桜図譜やサクラへの一家言を紹介するミニ企画展を開催します。本展では、博士が信頼を寄せた山田壽雄画伯が描いた『サクラの図譜』や、サクラ博士として知られる三好学博士が著した『櫻花図譜』を、サクラの腊葉(押し葉)標本と見比べてご鑑賞いただけます。 |
お問い合わせ先 高知県立牧野植物園電話:088-882-2601 |
トクトクこじまさんぽ 児島ランチめぐりキャンペーン |
期間 2022年1月17日(月)~2月28日(月) |
場所 児島エリアの飲食店(キャンペーン参加店) |
内容 ジーンズの街・児島の飲食店で、デジタルクーポンを使ってお得にランチが楽しめるキャンペーンがスタート!キャンペーン特設サイト内「こじまデジタルマップ」へスマホでアクセスし、対象店舗でデジタルクーポンを掲示してランチを利用した方を対象に特典が適用されます。同時に、豪華景品が当たるスタンプラリーやフォトコンテストも開催。感染症対策を行いながら、児島グルメの魅力を再発見してみてください。 |
お問い合わせ先 086-472-4450(児島商工会議所) |
西大寺ファンタジー2022 |
期間 2022年2月1日(火)~2月28日(月) |
場所 JR西大寺駅前広場、岡山学芸館スクールガーデン、百花プラザ、西大寺観音院 |
内容 6万2千球のLEDが西大寺の街を彩り、見る人の心に灯をともします。和の雰囲気漂うイルミネーションがJR西大寺駅前広場ほかをドレスアップし、来場者を出迎えます。広場の中心にある噴水は、地元の小学生たちが色付けした和紙で包まれた420個の灯籠に囲まれて、きらびやかな姿に様変わり。周辺にはカラフルな和傘が並べられ、街路樹や植栽などもライトアップされて、広場全体があたたかな光に包まれます。 |
お問い合わせ先 086-944-5038(西大寺ファンタジー実行委員会) |
備前茶わん 昭和から令和のうつわ |
期間 2022年2月10日(木)~3月23日(水) |
場所 備前市立備前焼ミュージアム |
内容 茶わんは茶道具のひとつです。現代では造形に重きをおいた作品もありますが、いずれの茶わんも人の手から生み出され、人の手に収まる形をしています。それぞれの茶わんの姿や使い心地から、「うつわ」という制約の中に込められた作り手の思いがうかがうことができます。本展では館蔵品を中心に、昭和から現代にかけて制作された備前焼の茶わんを約50点紹介します。また、実際に備前焼の茶碗を使っていただく機会を設ける予定です。目で見て楽しむだけでなく、実際に手に持ってお茶をいただくことでも備前茶わんを楽しんでいただければ幸いです。 |
お問い合わせ先 0869-64-1400(備前焼ミュージアム) |
第39回 香川の漆器まつり |
期間 2022年2月11日(金・祝)~13日(日) |
場所 栗林公園 商工奨励館 |
内容 香川漆器展示即売を実施!伝統工芸士による実演や漆器相談コーナーも!出展数約1,000点をそろえ、12業者で皆様をお待ちしています。 会場で5,000円(税込)以上お買い上げの方に、記念品をお渡しいたします。 |
お問い合わせ先 087-841-9820(香川県漆器工業協同組合) |