ホーム > イベントカレンダー > 瀬戸中央自動車道エリア

イベントカレンダー

瀬戸中央自動車道エリア

名称 期間 場所 内容 お問い合わせ先
期間
場所
【注意事項】
内容
ご案内しているイベントは2月28日現在の情報です。
イベントが中止になる場合がありますので、各施設のホームページをご確認の上、お出かけください。
お問い合わせ先
旧野﨑家住宅「野﨑家のお雛様展」
期間
2022年2月2日(水)~4月3日(日)
場所
旧野﨑家住宅
内容
旧野﨑家住宅で、毎年恒例のお雛様展が開催されます。江戸時代中期に流行した大型の雛で野﨑家が岡山藩主池田家より拝領した享保雛をはじめ、江戸時代からの老舗である大木平蔵の雛人形や明治天皇雛、押絵雛、立雛、芥子雛、雛道具など、200点余りを展示。野﨑家に代々伝わる豪華絢爛な雛人形をご覧ください。
お問い合わせ先
086-472-2001(旧野﨑家住宅)
【高知城歴史博物館】特別展示 山内家のひな人形・ひな道具
期間
2022年2月4日(金)~4月11日(月)
場所
高知県立高知城歴史博物館 高知市 追手筋2-7-5
内容
総合展示室では、甲冑・刀剣・茶道具を始めとする山内家伝来の美術品の数々を紹介。
公家の装束を忠実に再現した豪華な「有職雛」や、金銀の蒔絵がほどこされたお道具の数々をお楽しみ下さい。
お問い合わせ先
高知県立高知城歴史博物館
電話番号:088-871-1600
【企画展】LUCA ROMA The spiral ーa new journeyー
期間
2022年2月11日(金・祝日)~3月27日(日)
場所
高松市塩江美術館
内容
イタリア・ミラノ出身の彫刻家 ルカ・ローマ(三豊市在住)は1997年にミラノ・ブレラ美術学院彫刻科を卒業した後、ミラノ市内の劇場・映画会社においてデザイナーとして活躍してきました。2000年に来日して以来、石や木といった自然物を素材とした彫刻を “自然”が生み出す螺旋(らせん)模様(スパイラル)に着想を得て制作しています。
 2014年からは高松市芸術士派遣事業に携わり、芸術士として活動しています。その活動の中で、「Challenge」することをテーマに掲げ、結果のみを求めるのではなく、創作過程に重点を置くことにより、無限に広がる子どもたちの可能性を引き出してきました。 
“彫刻を制作することは、探検と発見の旅である” と語るルカ・ローマ。
県内で7年ぶりの個展となる本展では、新作とドローイング作品を紹介します。
お問い合わせ先
087-893-1800
津山市神代梅の里公園 梅まつり
期間
2022年2月19日(土)~3月27日(日)
場所
津山市神代梅の里公園
内容
梅の里公園の梅が満開となる時に行われるお祭りです。
岡山県北の風物詩、中国地方最大級2,000本の梅の花が咲きそろう「梅まつり」は3月中旬が見頃です。
※2022年は梅まつり中のイベント(演芸や餅投げなど)はありません。
※テント村で軽食の販売を予定しています(焼き栗、ホルモンコロッケ、焼きそば、うどん、ぜんざい、ホルモンカレーなど)。
お問い合わせ先
0868-57-2075(梅の里管理組合)
第15回かがみ花フェスタ チューリップまつり
期間
2022年3月5日(土)~4月上旬
場所
かがみチューリップ園 香南市 香我美町岸本
内容
130品種、13万球のチューリップが咲き誇ります。毎年園内のデザインも変わり、色とりどり鮮やかなチューリップを楽しめます。
岸本地区の皆さんが手入れをされ今年で15年目になります。
お問い合わせ先
一般社団法人 香南市観光協会
電話番号:0887-56-5200
湯郷温泉おひな祭り
期間
2022年3月19日(土)~27日(日)
場所
湯郷温泉温泉街
内容
湯郷温泉の温泉街で開催される雛まつりです。
まつり期間中は、さまざまな種類のお雛様が温泉街のホテル・旅館および各店舗などに飾られます。
お出掛けの際は、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。
お問い合わせ先
0868-72-2636(湯郷温泉観光案内所)