ホーム > イベントカレンダー > 瀬戸中央自動車道エリア

イベントカレンダー

瀬戸中央自動車道エリア

名称 期間 場所 内容 お問い合わせ先
ハートランド倉敷
期間
2019年5月2日(木)~6日(月)
場所
倉敷美観地区、倉敷みらい公園(JR倉敷駅北)、
倉敷商店街他
内容
倉敷美観地区を舞台に、瀬戸の花嫁や藤娘、かぐや姫による川舟ながしや音楽パレード、ステージなど多彩なイベントを開催いたします。
お問い合わせ先
086-421-0224(倉敷観光コンベンションビューロー)
春のみまさかスローライフ列車
期間
2019年5月11日(土)~ 12日(日)
場所
JR因美線
内容
因美線をゆったりと走る「みまさかスローライフ列車」(津山~智頭間)を、ノスタルジー車両(キハ40・47系)の3両編成(指定席:1両、自由席:2両)で運転します。停車駅(津山駅・高野駅・美作滝尾駅・美作加茂駅・美作河井駅・那岐駅)にておもてなしイベントも開催。
お問い合わせ先
086-225-1170(JR西日本岡山支社営業課)
道の駅笠岡ベイファーム ポピーフェスティバル2019
期間
2019年5月19日(日)
場所
道の駅笠岡ベイファーム
内容
約1,000万本のポピー畑
道の駅「笠岡ベイファーム」に隣接する約9㏊の広大な笠岡湾干拓地に
約1,000万本のポピーのお花畑が出現します。
お問い合わせ先
0865-67-6755(道の駅「笠岡ベイファーム」)
【高知県立のいち動物公園】ゴールデンウィークイベント2020
期間
2019年4月28日(日)~5月6日(日祝)
場所
高知県立のいち動物公園
内容
高知県立のいち動物公園ではゴールデンウィーク中にいろいろなイベントを行います。日によってイベントが異なりますので、ご確認の上お越しください。
お問い合わせ先
0887-56-3501(高知県立のいち動物公園)
江戸時代へ行ってみよう!~高知の城下町展~
期間
2019年4月6 日(土)~6月10日(月)※休館日なし
場所
高知県立高知城歴史博物館 3階 特別展示室
内容
「え、あの場所が?」 知れば、知るほど、ワンダーランド!
みなさんは、「江戸時代の高知の城下町」と聞いて、どんな風景を思い描きますか?現在につながる高知市のまちづくりの基本には、江戸時代の高知の城下町があります。
江戸時代、高知の城下町は、身分や格式あるいは職業などにもとづき、大きく三つのエリアに区分されていました。
今回の展示では、城下町の成立とその町割り、そこに暮らす人々の様子や職業、城下を華やかに彩った年中行事や祭礼、そして城下を襲った自然災害など、高知の城下町の様子について、全体的・復元的に紹介します。「探検!発見!」的な話題も随所に紹介しながら、城下町の魅力を発信します。
「知れば、知るほど、城下町」―そんな魅力あふれる高知の城下町展、ぜひご覧ください。
お問い合わせ先
088-871-1600(高知県立高知城歴史博物館)
四国の祭り2019
期間
2019年5月3日・4日
場所
サンポート高松
田木t系広場・デックスガレリア
内容
高松シンボルタワーGWフェスタ「四国の祭り2019」
香川が誇る獅子舞を始め、高知のよさこい鳴子踊り・徳島の阿波踊り・
愛媛今治の継ぎ獅子など、四国4県の代表的な祭りが一堂に会し、
四国トップクラスの迫力ある演舞を披露する。
ミニステージエリアでは、それぞれの演舞を間近に見る事ができ、
祭り気分を盛り上げる。
親子で楽しめる縁日や、エア遊具で遊べる「チャイルドランド」「四国の駅弁まつり」
は両日開催。3日は、華やかなステージ満載のRNCラジオまつりを同時開催する。
お問い合わせ先
シンボルタワー開発株式会社
087-822-1707
北斗の拳フィギュア列伝
期間
2019年3月19日(火)~6月3日(月)
4/27~5/6は無休
場所
海洋堂ホビー館四万十
内容
海洋堂「北斗の拳」歴代フィギュア、劇中シーン再現ジオラマ、複製原画、なりきりフォトスポット
お問い合わせ先
0880-29-3355(海洋堂ホビー館四万十)
レオマ光ワールド誕生
期間
365日 毎日開催
場所
レオマリゾート
香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1
内容
子どもたちに楽しい夢を、若者にバーチャルではない迫真のライブ芸の魅力を、壮年の方たちには去りし日の想い出と感動を!お子様の感動情操教育の場として最適です。世代を超えて共感をわかち合えるひとときを、ぜひおそろいでお楽しみください。
お問い合わせ先
0877-86-1071(レオマリゾート)
レオマ花ワールド
期間
365日 毎日開催
場所
レオマリゾート
香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1
内容
3万坪の敷地に咲き誇る100種35万株の季節の花々
お問い合わせ先
0877-86-1071(レオマリゾート)
長宗我部まつり
期間
5月19日(日)10:00~16:00
場所
若宮八幡宮外苑 鎮守の森公園緑地 高知市長浜 6600
内容
武者行列や鉄砲隊による発砲実演、よさこい鳴子踊りなどのイベントのほか、地域の特産品を提供するうまいもの市が軒を連ねる。
お問い合わせ先
長宗我部まつり実行委員会
088-841-2464
ヤマアジサイ展
期間
5月18日(土)・19日(日) 9:00~17:00 ※19日は16:00まで
場所
高知県立牧野植物園 高知市五台山4200-6
内容
日本にはアジサイの仲間が多く自生しています。近年、人気を集めているヤマアジサイは、姿や色が地域によってさまざま。コンパクトに育てることができ、鉢植えや寄せ植え、ミニ盆栽などで手軽に楽しむことができます。本展では、愛好会のみなさんが丹精込めて育てたヤマアジサイ約50鉢と、ギボウシなどの季節の植物をあわせて展示します。普段見慣れたアジサイとはひと味違う、素朴で清楚なヤマアジサイを、ぜひお楽しみください。
お問い合わせ先
高知県立牧野植物園088-882-2601
やなせたかし生誕100周年記念「百寿のOh!やなせたかし」展(後期)
期間
2019年4月24日(水)~7月8日(月)
※展示作品入れ替え有。火曜日休館
9:30~17:00(最終入館16:30)
場所
香美市立やなせたかし記念館・アンパンマンミュージアム/詩とメルヘン絵本館 香美市香北町美良布1224-2
内容
やなせたかしの生誕100年を記念した特別展を開催いたします。漫画家・絵本作家・イラストレーター・詩人・エンターテイナー・・・様々な顔を持っていたやなせたかし。それぞれの分野からこれまで目にすることの少なかった作品の数々を展示。94歳で亡くなる最後まで現役作家を通したやなせたかしの偉業を追う企画展です。「アンパンマン」だけではない、幅広い魅力をもった作家・やなせたかしの世界をじっくりご鑑賞下さい。
お問い合わせ先
やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団
0887-53-2300