名称 | 期間 | 場所 | 内容 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
美咲芸術世界2019 文化がまちにある!in美作国 |
期間 2019年9月20日(金)~10月27日(日) |
場所 津山市、鏡野町、久米南町、美咲町 |
内容 世界のアーティストが美作国をアートで満たす!津山市・鏡野町・久米南町・美咲町でアーティストが繰り広げる、旅する芸術世界。 テーマは、古今東西。美作国のアートの旅に出かけてみませんか。 |
お問い合わせ先 文化がまちにある!in美作国実行委員会事務局℡0868-66-3086 |
海の市・山の市2019真庭 |
期間 2019年9月29日(日)9:30~15:00 |
場所 蒜山高原三木ヶ原特設会場 |
内容 中・四国の特産が蒜山高原に集結!!特設会場に約100のテントが並び、中四国各地の特産品、ご当地グルメなどが大集結!ステージイベントやジャージー牛とのふれあいなど体験コーナーなど充実した内容です! |
お問い合わせ先 海の市・山の市真庭実行委員会事務局【真庭市産業政策課内】 ℡0867-42-1037 |
池田動物園 ナイトズー(夜間開園) |
期間 2019年8月10日(土)、17日(土)、24日(土)、 9月7日(土)、14日(土) |
場所 池田動物園 |
内容 夜の動物園に潜入!普段見られない動物たちの生活を覗くことができると人気のナイトズー。 開演時間を午後9時まで延長いたします。 ※再入場受付は午後8時まで。 料金:大人1,080円、高校生864円、 小中学生648円、3歳以上の幼児324円 |
お問い合わせ先 池田動物園℡086-252-2131 |
おかやま絶品フルーツめぐり |
期間 2019年7月1日(月)~9月30日(月) |
場所 岡山県内の飲食店 |
内容 県内200店舗以上で提供される絶品フルーツメニューをめぐるスタンプラリーを実施。集めたスタンプの数に応じて応募すると、抽選で岡山県産のぶどうやフルーツの加工品などの賞品が当たります。 |
お問い合わせ先 晴れの国おかやま観光キャンペーン推進協議会「岡山県観光連盟」 ℡086-233-1802 |
岡山芸術交流2019 |
期間 2019年9月27日(金)~11月24日(日) |
場所 旧内山下小学校、岡山県天神山文化プラザ、岡山私立オリエント美術館、岡山城、林原美術館 |
内容 3年に1度、岡山で開催される現代アートの大型国際展覧会岡山城、岡山後楽園周辺エリアを中心としたさまざまな歴史文化施設で、世界的な現代アーティストの作品を展示します。徒歩で回遊できるコンパクトな会場配置も特色のひとつ。 鑑賞券:一般1,800円、一般(県民)1,500円 専門学生・大学生1,000円 シルバー(65歳以上)1,300円 ※前売引換券1,000円 |
お問い合わせ先 岡山芸術交流実行委員会事務局℡086-221-0033 |
おかやま国際音楽祭2019 |
期間 2019年9月28日(土)~10月14日(月・祝) |
場所 岡山市内 |
内容 音楽に染まる岡山 この街が好き平成6年に岡山シンフォニーホール開館3周年イベントとして産声を上げ、平成19年より「おかやま国際音楽祭」と改称し内容を拡大してきた、秋の岡山を彩る一大音楽フェスティバルです。 野外や街角で音楽の歓びを分かち合う無料コンサートなど、誰もが楽しめるイベントを、岡山の持つ豊かな水と緑の音楽空間で提供します! |
お問い合わせ先 おかやま国際音楽祭実行委員会事務局℡086-232-7811 |
むれ源平石あかりロード2019 |
期間 令和元年8月3日(土)~9月14日(土)夕暮れ時~21:30 |
場所 ことでん八栗駅から「源平史跡駒立岩」までの旧庵治街道沿い |
内容 幻想的な「石あかり」が皆様をお出迎え。むれ源平石あかりロード2019が開催されます!今回は、サタデーナイトツアーとして、期間中の土曜日限定1日周遊券(高松築港駅⇔琴電志度駅1日乗り放題、屋島山上シャトルバス1往復)も販売! |
お問い合わせ先 讃岐石材加工協同組合℡087-845-2446 |
【施設見学】東かがわ・つばさキャビアセンター「チョウザメ学習・触れ合い体験」 |
期間 2019年6月 8日(土)7月13日(土) 8月10日(土) 9月 7日(土) |
場所 つばさキャビアセンター |
内容 世界三大珍味の一つ”キャビア”のお母さんである”チョウザメ”を、見て・触って・餌をやることができる施設。学校跡地の養殖場には、数センチの赤ちゃんから、水族館でも見ることができない3mの大きなチョウザメまでが、大きさごとに分かれて泳いでいます。教室で20分程度の座学と、体育館養殖場で40分程度のふれ合い体験をお楽しみください。※工場では、キャビアの販売は行っていません。ご希望の方はインターネットからご購入ください。 【体験について】 所要時間:60分 開催時間:6月~9月の土曜日(月1回)13:00~14:00頃 受入人数:50人/1回 年齢制限:なし 予約:要(前日17:00までにご予約下さい) |
お問い合わせ先 東かがわ・つばさキャビアセンター℡0879-33-3113 FAX:0879-33-3115 |
レオマ光ワールド誕生 |
期間 365日 毎日開催 |
場所 レオマリゾート香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1 |
内容 子どもたちに楽しい夢を、若者にバーチャルではない迫真のライブ芸の魅力を、壮年の方たちには去りし日の想い出と感動を!お子様の感動情操教育の場として最適です。世代を超えて共感をわかち合えるひとときを、ぜひおそろいでお楽しみください。 |
お問い合わせ先 0877-86-1071(レオマリゾート) |
レオマ花ワールド |
期間 365日 毎日開催 |
場所 レオマリゾート香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1 |
内容 3万坪の敷地に咲き誇る100種35万株の季節の花々 |
お問い合わせ先 0877-86-1071(レオマリゾート) |
屋島山上ライブイベント「天空ミュージック」 |
期間 令和元年8月30日(金)31日(土)令和元年9月6日(金)7日(土) 18:30~ |
場所 屋島山上 |
内容 今年も屋島山上にて天空ミュージックが開催されます!素敵なユニットによる魅力的なライブをお楽しみいただき、屋島天空の気持ちよさをご堪能ください! |
お問い合わせ先 ℡087-851-5855 |
【高知県立のいち動物公園】のいちdeナイト 第2弾「秋を楽しまナイト」 |
期間 2019年9月7日(土)9:30~21:00まで延長開園 (入園は20:00まで) |
場所 高知県立のいち動物公園高知県香南市野市町大谷738 |
内容 普段は見られない、夜の動物たちの姿をご覧いただけます。第2弾の9月7日は、「秋を楽しまナイト」! どうぶつ科学館にて、アコースティックライブを行います。 竹あかりなど、光の演出もあります。 ※各イベントの開催時間など、詳細は園HPまたはチラシをご覧ください。 |
お問い合わせ先 高知県立のいち動物公園℡0887-56-3500 |
高知城 秋の夜のお城まつり |
期間 2019年9月13日(金)~16日(月・祝)18:00~21:00 (21:00まで開館延長/入館20:30まで) |
場所 高知城・高知公園高知県高知市丸ノ内1-2-1 |
内容 土佐の和の伝統に触れる!高知県内各地の神楽が毎夜日替わりで高知城に響きます。 神楽の物語を是非ご覧ください。 神楽×古典 ■三ノ丸ステージ 13日(金)津野山神楽(梼原町) 14日(土)池川神楽(仁淀川町) 15日(日)名野川磐門神楽(仁淀川町) 16日(月・祝)いざなぎ流舞神楽(香美市) ■高知城懐徳館/高知城歴史博物館 ※両館連携して開催 13日(金)14日(土)萬狂言(狂言) 15日(日)16日(月・祝)桂かい枝(落語) ※イベント内容が都合により変更になる場合があります。 料金:無料(但し、懐徳管入館時は入館料420円) |
お問い合わせ先 (公財)高知県観光コンベンション協会℡088-823-1434 |
キャンドルナイト2019inモネの庭 ~ひと夜の煌めき~ |
期間 2019年9月14日(土)17:00~21:00(最終入園20:30) ◆当日は9:00より通常開園いたします。 ※雨天時は15日(日)に順延 ※15日雨天時は完全中止 |
場所 北川村「モネの庭」マルモッタン高知県安芸郡北川村野友甲1100 |
内容 「水の庭」を彩るあたたかいキャンドルの光、美しい夜咲き睡蓮。黄昏時から灯される一年に1度のキャンドルの夜。今年のテーマは、~ひと夜の煌めき~。 キャンドルアーティスト藤岡さわさんプロデュース。ドライフラワーや押し花が使われた”フラワーキャンドル”のほか、今年は鷲で作られた”樋春スイレン”を水面に浮かべます。幻想的なモネの庭を、心ゆくまでお楽しみください。 《イベント》 ◆音楽イベント(詳しくはHPをご覧ください) ◆体験コーナー アロマ体験教室【濱渦千里先生】 シーグラスを使ったミニライト作り【みさきラボ】 まーさんのタロット占い【まーさん】 ◆Food&Drink出店(詳しくはHPをご覧ください) ◆夜の園内ガイド(19:30~)当日受付・先着20名・無料 入館料:一般700円/小中学生300円/未就学児童無料 |
お問い合わせ先 北川村「モネの庭」マルモッタン℡0887-32-1233 |