名称 | 期間 | 場所 | 内容 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
神戸開港150年記念特別展 神戸港コレクション ~よみがえった戦後風景~ |
期間 ~2018年2月18日(日) |
場所 神戸ゆかりの美術館 |
内容 神戸は、異国情緒あふれる発展するモダニズム都市として、画家や写真家たちを魅了し、地元作家を中心にさまざまに表現されてきた。本展覧会では神戸開港150年を記念して、油絵・日本画・水彩画・版画などの近代美術作品に描かれた神戸港と、神戸市文書館提供の湾岸風景写真を紹介し、そのイメージを改めて振り返る。観覧料:一般800円、大学生600円、高校生450円、小中学生300円 開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:毎週月曜日※祝日の場合は開館 年末年始(12月29日(金)~2018年1月3日(水))、2018年1月9日(火)・2月13日(火) |
お問い合わせ先 神戸ゆかりの美術館078-858-1520 |
チームラボアイランド -学ぶ!未来の遊園地-in神戸港 |
期間 ~12月17日(日) |
場所 神戸ポートタ-ミナルホール |
内容 チームラボによる新しい体験型知育空間。最新のデジタルテクノロジーを使い、子供たちが同じ空間で自由に身体を動かし、互いに影響を与えながら、共同的で創造的でアートな体験をたのしむ。そのような体験を通して、共同で創造していくことができる人間になってもらいたい、そういう願いから生まれた遊園地。入場料:大学生以上1,200円、中高生1,000円、3歳~小学生800円 時間:10:00~17:00(ルミナリエ開催期間中の12月8日(金)~17日(日)は10:00~20:00) |
お問い合わせ先 運営事務局サンテレビ企画開発部 078-303-3131 |
姫路城と周辺施設無料開放 |
期間 12月11日(月) |
場所 姫路城周辺の指定施設 |
内容 姫路城が世界遺産に登録された12月11日は、姫路城とその周辺施設の好古園、姫路市立動物園が無料開放される。 |
お問い合わせ先 姫路市観光振興課079-287-3652 |
除夜の鐘 |
期間 12月31日(日) |
場所 大本山須磨寺 |
内容 23:45より「千巻心経護摩法要」と同時に、除夜の鐘を打ち始める。鐘つきの整理券配布は鐘楼堂前にて21:30~。先着108名に記念品が配られる。109名以降は午前2時まで自由に鐘をつくことができる。 |
お問い合わせ先 大本山須磨寺078-731-0416 |
HIMEJI Wintopia MIYUKI |
期間 ~2018年1月16日(火) |
場所 姫路みゆき通り商店街 |
内容 今年で17回目を迎える通称「ヒメナリエ」。光のアーチ19基にそれぞれ1,000個の電球が輝き、光のトンネルとなって、姫路城へと続く「みゆき通り」を華やかな光で彩る。 点灯時間/15:00~20:00 ※イベント開催時や年末年始は変更の場合あり |
お問い合わせ先 姫路御幸通商店街079-284-0822 |
ドイツ館クリスマスマーケット |
期間 2017年12月9日(土)~10日(日) |
場所 鳴門市ドイツ館 1階大ホールおよび館前広場 |
内容 クリスマスマーケットはドイツにおいて冬の風物詩とされる行事です。ドイツではアドベント(クリスマスまでの約4週間)に、都市の広場や通りに露店が立ち並び、食品や雑貨の販売が賑わしく行われます。そんなクリスマスマーケットを、ドイツ館風にアレンジしたものが、「ドイツ館のクリスマスマーケット」です。ドイツのクリスマスにはかかせないシュトーレンケーキやグリューワイン、クリスマス雑貨の販売のほか、プチイベントとしてコンサートやミニ鉄道の運転も実施します。時間:11:00~18:00 |
お問い合わせ先 鳴門市ドイツ館088-689-0099 |
高開石積みライトアップ |
期間 2017年12月16日(土)・17日(日) |
場所 吉野川市美郷字大神 高開の石積み |
内容 急峻な土地に農地を開き、家を構えてきた吉野川市美郷地区は、四国や徳島県の他の山村と似て段々畑や家を守る石積みが発達しました。また今も堅固で美しい石積みを遺す数少ない地区の一つであり、今や、この美しい石積みは美郷の生活・文化・歴史の象徴として、住民の誇りとなっています。時間:17:00~21:00 |
お問い合わせ先 美郷ほたる館0883-43-2888 |
夢ナリエ・城内メモリアル2017 |
期間 2017年12月9日(土) |
場所 徳島市立体育館 |
内容 「遊ぼう!ランキングスタンプラリー」、「イルミネーション点灯式」、「プレゼント大抽選会」等を実施します。食べ物コーナーもあります。時間:14:00~ |
お問い合わせ先 公益財団法人徳島市体育振興公社088-654-5188 |
鬼籠野 灯りのオブジェ |
期間 2017年12月24日(日)・25日(月) |
場所 神山町鬼籠野 鬼籠野公民館周辺の農地 |
内容 約5haの農地一面にろうそくを並べ点灯し、ライトアップするものです。また、5アールの田に水を張り、ローソクを乗せた「イヴの船」を300隻浮かべます。 |
お問い合わせ先 鬼籠野公民館088-676-0111 |