名称 | 期間 | 場所 | 内容 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
期間 |
場所 |
内容 |
お問い合わせ先 |
|
特別展「にじいろのさかな原画展~マーカス・フィスターの世界~」 |
期間 2020年11月21日(土)~2021年1月17日(日) 10:00~18:00(最終入館17:30) 【休館日】 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始12/28~1/4 |
場所 神戸ファッション美術館【入館料】 一般1,000円 大学生・65歳以上500円 高校生以下無料 |
内容 青い海の中を舞台に、きらきらと輝く美しいうろこを持つ魚「にじうお」と、仲間たちとの交流を描いた絵本「にじいろのさかな」シリーズ。世界57カ国の言語で刊行され、3000万人以上の読者を獲得してきました。 作者マーカス・フィスターによる、愛らしい画風の魅力に加え、日本では詩人・谷川俊太郎さんの名訳で親しまれています。 本展では、「にじいろのさかな」シリーズの原画を中心に、マーカス・フィスターの絵本原画、絵本のコンテなど約180点を一堂に集めました。 原画ならではの魅力に触れていただき、また、CG映像で絵本の世界を体感できるコーナーも。優しさにあふれた「にじいろのさかな」の世界へといざないます。 |
お問い合わせ先 神戸ファッション美術館Tel:078-858-0050 |
企画展「とんぼ玉展覧2020」 |
期間 2020年10月10日(土)~2021年1月5日(火) 10:00~19:00(最終入館18:45) 【休館日】 年末年始12/31~1/2 |
場所 KOBEとんぼ玉ミュージアム【入館料】 大人400円 小中学生200円 |
内容 とんぼ玉とは、ランプワーク技法で作られた穴の開いたガラスの装飾玉のこと。古代より時空を超えて「装い飾る」「護符として身を守る」「交易に用いる」「鑑賞する」などさまざまな目的に用いられてきました。恒例となる本展では、とんぼ玉新時代の潮流を感じさせる今注目の作家作品を展示。作家それぞれの感性あふれる作品をご覧ください。 |
お問い合わせ先 KOBEとんぼ玉ミュージアムTel:078-393-8500 |
とくしま駅広ツリー |
期間 2020年11月20日(金)~2021年2月14日(日) 日没~22時00分 |
場所 JR徳島駅前 |
内容 徳島の玄関口JR徳島駅前に輝くLEDツリー「とくしま駅広ツリー」。「光の街徳島」を象徴し、「LED=徳島」というブランドイメージを徳島駅前から発信します。 |
お問い合わせ先 徳島都市開発(株)Tel:088-621-4411 |
眉山ロープウェイ夜間運転・イルミネーション |
期間 2020年12月1日(金)~26日(土)★LEDイルミネーション点灯期間 2020年12月1日(金)~26日(土) 日没~21:00 ★眉山ロープウェイ夜間運転日 上記期間のうち毎週金・土曜日 9:00~21:00 |
場所 阿波おどり会館から眉山山頂間 |
内容 ふだんは17時00分までの眉山ロープウェイが期間限定で21時00分まで営業いたします。また、期間中の12月1日(火)~26日(土)は眉山の夜景と徳島LEDのコラボレーションによるクリスマスイルミネーションを開催しています! |
お問い合わせ先 眉山ロープウェイTel:088-652-3617 |
Merry Christmas @ the Museum 美術館で過ごすクリスマス |
期間 2020年11月25日(水)~12月25日(金) 9:30~17:00 (入館券の販売は16:00まで) 【休館日】 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始無休 |
場所 大塚国際美術館【入館料】 前売券 (当日券) 一般 3,160円(3,300円) 大学生 2,140円(2,200円) 小中高生 530円(550円) ※前売券ご購入後の変更・キャンセル・払い戻しはできません。お手続き内容をよくお確かめの上、ご購入ください。 |
内容 「美術館で過ごすクリスマス」をコンセプトに、 特別イベントを開催します。温かな館内で、クリスマスにちなんだ名画を観ながら、ゆったりとクリスマスシーズンのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。 システィーナ・ホールに高さ約7mのクリスマスツリーが初めてお目見え。 今年のテーマは「祈り」。 ツリーのトップには、イエス・キリストの誕生を知らせる「ベツレヘムの星」が鮮やかな光彩を放っています。 モネの「大睡蓮」や「聖テオドール聖堂」に温かな光が灯り、深まりゆく冬の夕暮れならではの幻想的な空間をお楽しみいただけます。 |
お問い合わせ先 大塚国際美術館Tel:088-687-3737 |
冬季特別展 「生誕130周年記念 堂本印象展」 |
期間 2020年12月19日(土)~2021年1月31日(日) 9:30~18:30 (入館は18:00まで) 【休館日】 年末年始12/29~1/3 |
場所 明石市立文化博物館【観覧料】 (前売券) 大人800円、ペア1,300円 (当日券) 大人1,000円 高大生700円 中学生以下無料 |
内容 堂本印象(1891-1975)は、京都に生まれ、大正・昭和期の美術界を牽引した日本画家です。画業前期は古典や仏教を主題に、繊細な筆致で見る人を魅了しました。戦後はヨーロッパ諸国をめぐり、西洋絵画からも影響を受けたモダンな作品や抽象画を発表し、世間を驚かせました。こうした画風の多様さには、広範な美術の研究や、宗教・文化への造詣の深さが背景にあります。 本展では、初期から晩年に至るまでの作品を通して、つねに新たな表現を追い求め、今日へとつながる芸術分野の可能性を切りひらいていった印象の画業をご紹介します。 |
お問い合わせ先 明石市立文化博物館Tel:078-918-5400 |