ホーム > イベントカレンダー > 神戸淡路鳴門自動車道エリア

イベントカレンダー

神戸淡路鳴門自動車道エリア

名称 期間 場所 内容 お問い合わせ先
特別展「小磯良平と吉原治良」展
期間
3月24日(土)

5月27日(日)
場所
兵庫県立美術館
内容
阪神間が生んだふたりの巨匠、小磯良平(1903-1988)と吉原治良(1905-1972)。
同展では彼らの作品を時代ごとに並置し、それぞれの画業の再確認とともに、その対照性と類似性を明らかにする。
観覧料/一般1,300円、大学生900円、70歳以上650円、高校生以下無料
開館時間/10:00~18:00(会期中の金・土曜は~20:00)※入館は閉館の30分前まで
休館日/月曜、5/1(火)※4/30(月・祝)は開館
お問い合わせ先
兵庫県立美術館
078-262-0901
◇阪神「岩屋駅」南 徒歩約8分
春のこどもまつり
期間
3月17日(土)

4月8日(日)
場所
神戸市立須磨離宮公園
内容
早春の花が咲き始める春休みに合わせた子ども向け・ファミリー向けイベント。期間中は小・中学生入場無料。
入園料/15歳以上(中学生を除く)400円、小・中学生200円
開演時間/9:00~17:00※入園は30分前まで
休園日/木曜※3/22(木)・29日(木)・4/5(木)は臨時開園
お問い合わせ先
神戸市立須磨離宮公園
078-732-6688
◇「月見山駅」北西 徒歩約10分
  「須磨寺駅」北東 徒歩約10分
第46回 ひめじ緑いち
期間
3月3日(土)

11日(日)
場所
大手前公園
9:30~16:30
※最終日は~15:00
内容
花や樹木の展示即売のほか、恒例のせり市や剪定講習会、園芸相談を開催。さらに、寄せ植えなどが当たる「お楽しみ抽選会」も行われる。
お問い合わせ先
姫路市まちづくり振興機構
緑化推進部 079-291-1914
◇「山陽姫路駅」北 徒歩約10分
第15回 春旬祭
期間
3月10日(土)
場所
山陽明石駅周辺
10:00~16:00
※イベントにより異なる
内容
魚を楽しむまち・明石に一足早い春の訪れを告げる「春旬祭」が、駅前の市民広場や駅周辺の商店街で開催される。「イカナゴのくぎ煮コンテスト」や「お魚漢字クイズラリー」、銀座通りに地元商店等が多数軒を連ねる「わくわく元気市」などイベントも盛りだくさん。
お問い合わせ先
春旬祭実行委員会事務局
078-915-5201
◇「山陽明石駅」
菜の花まつり
期間
3月17日(土)
場所
神戸総合運動公園 コスモスの丘
※雨天時は18日(日)に順延
内容
5万本の菜の花とともに、昔ながらの素朴な遊び、ミニライブ、スタンプラリークイズなどを楽しめる。
入場無料。
お問い合わせ先
神戸総合運動公園 管理センター
078-795-5151
◇「板宿駅」~神戸市営地下鉄「総合運動公園駅」
武神祭(鬼追い)
期間
3月24日(土)
場所
魚吹八幡神社
11:00~
内容
姫路市指定無形民俗文化財。11:00頃より神事、13:00頃より奉納演芸、14:30頃より大神の舞が行われた後、5匹の鬼が力強い舞を披露する。最後に餅まきが行われる。
お問い合わせ先
魚吹八幡神社
079-272-0664
◇「山陽網干駅」北 徒歩約15分
春祭り
期間
3月25(日)・26日(月)
場所
曽根天満宮
内容
書画奉納・生花展・盆栽展が催されるほか、お茶席(300円)が設けられる。境内では植木市も開かれることから「花の会」とも呼ばれ、春を告げる祭りとして親しまれている。
お問い合わせ先
曽根天満宮
079-447-0645
◇「山陽曽根駅」北 徒歩約3分
第30回 ビッグひな祭り
期間
2月18日(日)

4月8日(日)
場所
人形文化交流館(特設展示会場)
内容
昭和63年の春に始まったビッグひな祭りは、今回で30回目を迎える。本祭では、全国より、家庭で飾られなくなった雛人形を集め、供養し、展示する。場内には、中央にそびえ立つ高さ約8m「百段のひな壇」をはじめ、約3万体もの雛人形が豪華絢爛に飾られている。
開催時間:AM 9:00 ~ 16:00
お問い合わせ先
人形文化交流館
0885-42-4334
阿波人形浄瑠璃 勝浦座の世界「木偶の衣装展」
期間
2月24日(土)

3月21日(水祝)
場所
徳島県立阿波十郎兵衛屋敷
内容
「勝浦座」は、江戸時代に発足した人形座で、徳島で最も伝統ある人形座のひとつです。
特別公演では、「十郎兵衛 内の段」や、「えびす舞」、「摂州合邦辻 合邦内の段」といった普段見ることができない演目をご覧いただけます。
プロの太夫、三味線奏者との共演とあって、見ごたえ・聴きごたえ十分です。
 また、勝浦座は、数多くの人形頭や衣装を所有しています。明治時代以降に作られた衣装や、ひなまつりの時季らしい女性用の豪華な着物(打掛)などをお借りした特別展「木偶の衣装展」と併せてお楽しみください。
入 館 料/一般410円、高・大300円、小・中200円
お問い合わせ先
阿波十郎兵衛屋敷
088-665-2202  
春の渦まつり
期間
3月3日(土)

4月30日(月)
場所
鳴門海峡一帯
内容
鳴門『春の渦開き』
平成30年3月3日(土)
うずしお汽船 場所:亀浦漁港
10:45 ~セレモニー
11:00~渦開き観潮船“うずしお”出港
※船上にて安全祈願の神事
※先着100名様鳴門ワカメプレゼント

鳴門観光汽船 場所:亀浦観光港
11:20~セレモニー
11:40~渦開き観潮船“わんだーなると”出港
※船上にて安全祈願の神事
「渦開き」黄金の鍵が鳴門海峡に投げ入れられます! 
※先着300名様鳴門ワカメプレゼント
お問い合わせ先
鳴門市うずしお観光協会
088-684-1731
徳島国際映画祭
期間
3月16日(金)

18日(日)
場所
徳島あわぎんホール
内容
2016年にスタートした西日本最大規模の短編映画祭「徳島国際短編映画祭」は、装いも新たに、2018年から「徳島国際映画祭」として生まれ変わります。
今年は「デザイン」をテーマとし、短編映画の枠を取り払い、長編映画も上映されます。
徳島出身の女優「大塚千弘」「山下リオ」の出演する作品や、海外映画祭グランプリ作品など、話題作、注目作が目白押しです。
期間中、全世界からセレクトされた50超の作品に出会うことができます。
お問い合わせ先
徳島県
地方創生局 地方創生推進課
088-621-2130
勝浦さくら祭り
期間
3月25日(日)

4月8日(日)
場所
勝浦郡勝浦町生名
(徳島市→車で約40分)
駐車場/星谷運動公園
(会場まで徒歩約10分)
内容
桜を眺めながらの船下り、人力車、トロッコ、産直市など楽しいイベントが満載です。
お問い合わせ先
生名ロマンの会 事務局
090-8970-6728
徳島マラソン2018
期間
3月25日(日) 9:00スタート
場所
とくしまマラソンコース(日本陸連公認、IAAF/AIMS公認)
徳島県庁前(国道55号かちどき橋付近)~吉野川大橋~吉野川北岸~西条大橋~吉野川南岸~
城ノ内中高校西側~徳島市陸上競技場
内容
開会式/スタート地点  8:45
閉会式/徳島市陸上競技場

関門7カ所/吉野川橋北詰付近、名田橋北詰付近、六条大橋北詰付近、西条大橋南詰付近、六条大橋南詰付近、名田橋南詰付近、弁天橋(潜水橋)南詰付近
お問い合わせ先
とくしまマラソン
実行委員会事務局
088-621-2150
わたる出演情報
全通20周年プレ記念イベント
スイーツ&グルメフェスin淡路SA
期間
3月10日(日) 10:00~15:00
場所
神戸淡路鳴門自動車道
淡路SA(下り線)
内容
本年4月 E28 神戸淡路鳴門自動車道は全線開通20周年を迎えます。
そのプレイベントとして、現在実施中の「神戸淡路鳴門自動車道沿線スイーツラリー」参加店舗のうち7店舗及びご当地グルメ店をこの日限定でお招きし、「スイーツ&グルメフェスin淡路SA」を開催します。
黄色いわたるが、20周年特別記念バージョンで皆様をお迎えします
お問い合わせ先
本州四国連絡高速道路株式会社 神戸管理センター
078(709)0084(代表)