名称 | 期間 | 場所 | 内容 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
第33回 ひめじぐるめらんど |
期間 4/5㈮~4/7㈰10:00~17:00 |
場所 大手前公園 |
内容 姫路を中心とした食品会社などが名産・特産品や食の販売を行う。地元大学の「食」に関する研究発表のブースのほか、出店者によるPRや地域団体によるパフォーマンスも。 |
お問い合わせ先 姫路市産業振興課079-221-2513 ◇「山陽姫路駅」北 徒歩約10分 |
KOBE JAZZ DAY 2019 |
期間 4/7㈰12:30~16:00(開場11:30) |
場所 神戸文化ホール 中ホール |
内容 「神戸ジャズの日」の記念イベントで、神戸文化ホールではライブを実施。ラテングラミー賞受賞者のペドロ・ジラウドが神戸を代表するプレーヤーと共演するほか、神戸ユースジャズオーケストラなども出演。関連イベントとして、ホール南の中央体育館前広場では野外ライブや神戸グルメの飲食ブースの出店なども。 |
お問い合わせ先 神戸市民文化振興財団078-351-3597 ◇神戸高速線「高速神戸駅」北 徒歩約8分 |
スヌーピーミュージアム展 |
期間 4/13㈯~6/16㈰10:00~20:00 ※4/30を除く火曜は~17:00、 入場は閉場の30分前まで。 会期中無休 |
場所 グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル イベントラボ |
内容 東京・六本木のスヌーピーミュージアムで開かれた5回の展覧会を凝縮したイベント。2年半の間に展示されたシュルツ美術館の貴重な原画やスケッチ、ヴィンテージ・グッズなどから、選りすぐりの約200点を展示する。 |
お問い合わせ先 キョードーインフォメーション0570-200-888 ◇阪急「梅田駅」西 徒歩約3分 |
第4回 はりま風薫るフェスタ |
期間 4/27㈯10:00~15:00 ※雨天時は4/28㈰に順延。 |
場所 大中遺跡公園、野添北公園 |
内容 大中遺跡公園では、ステージやスポーツ体験、簡単健康チェック、消防コーナーなど盛りだくさん。野添であい公園では子育て広場、野添北公園で園芸相談を実施。 |
お問い合わせ先 播磨町生涯学習グループ079-435-0565 ◇「播磨町駅」北 徒歩約20分 |
第38回 須磨大茶会 |
期間 4/29㈪㈷9:00~16:00(受付は15:00まで) |
場所 須磨寺 寿楼 |
内容 青葉がまぶしい須磨寺界隈で、普段着で気軽に本格的なお茶のたしなみを楽しめる。毎年恒例の市民茶会。茶席二席。 |
お問い合わせ先 (一財)神戸観光局078-262-1776 ◇「須磨寺駅」北 徒歩約5分 |
広棚 芝桜祭り |
期間 ~4/30㈫ |
場所 美馬市脇町字西俣名120-5 |
内容 毎年、芝桜の見頃である4月に芝桜祭りを開催しており、期間中は地域住民により案内板が設置され、いろんなイベントが開催されます。白やピンクで畑一面が彩られて、まるで花の絨毯のような絶景です。この芝桜は、第21回全国花のまちづくりコンクールで「農林水産大臣賞」を受賞しました。4/14㈰ 11:00~オープニングセレモニー 広棚獅子舞 他 4/21㈰ 11:00~阿波おどり 他 |
お問い合わせ先 美馬観光ビューロー0883-53-8599 脇町ICから車で約30分 |
薬王寺と日和佐城の桜 |
期間 ~4/14㈰(予定) |
場所 薬王寺 門前、城山公園等海部郡美波町奥河内字寺前285-1 |
内容 薬王寺と門前の桜町通りで楽しいイベントが開催される予定です。ライトアップ期間中は夜桜もお楽しみいただけます。 |
お問い合わせ先 美波町産業振興課0884-77-3617 ◇JR牟岐線「日和佐駅」下車→約700m □徳島バス「薬王寺前」下車 |
阿波おどり衣装着付け&阿波おどり体験 |
期間 4/20㈯~4/21㈰9:30~阿波おどり会館3階事務所受付へ 10:00~20:00まで衣装貸出 10:00~14:00着付け時間 |
場所 阿波おどり会館 |
内容 阿波おどりの本場・徳島で本格的な浴衣を着て実際に踊ってみませんか♪「私服ではなく、本格的な衣装で阿波おどりを体験してみたい!」と、以前からご要望の多かった衣装着付けイベントです!阿波おどり会館専属連の踊り子さんによる着付けや練習のほか、阿波おどり会館の特別公演整理券&眉山ロープウェイ往復乗車券の特典付です♪ 衣装を着たまま、同日開催の「はな・はるフェスタ2019」会場への移動もOK!踊り子の衣装に身を包んで、素敵な1日をお過ごしください♪ |
お問い合わせ先 阿波おどり会館088-611-1611 |