ホーム > イベントカレンダー > しまなみ海道エリア

イベントカレンダー

しまなみ海道エリア

名称 期間 場所 内容 お問い合わせ先
開館20周年記念展    平山郁夫 平和の祈り
期間
平成29年
3月18日(土)

5月21日(日)
場所
平山郁夫美術館(瀬戸田)
内容
【開館時間】9:00~17:00(入館は16:30まで)
平成9年の開館以来、当館では平山郁夫の平和の祈りを伝えるため、展覧会や絵画コンクールを始めとした様々な取り組みを行ってまいりました。これらの集大成として、平和の祈りを込めた作品を中心に画伯の業績を紹介します。
入館料 一般/900円 大高/400円 中小/200円
お問い合わせ先
平山郁夫美術館

TEL:0845-27-3800
おのみち俳句まつり
期間
平成29年
3月18日(土)

4月16日(日)
場所
千光寺公園(尾道)
内容
【開催時間】 ぼんぼりの点灯は18:00~6:00

尾道のシンボル「千光寺公園」の花見シーズンを彩るぼんぼりに俳句を載せ夜桜を演出します。俳句が入ったぼんぼりの明かりにほのかに浮かぶ、「文学のまち・尾道」らしいお花見をお楽しみ下さい。
お問い合わせ先
尾道観光協会
TEL:0848-37-9736
千光寺公園の花見
期間
平成29年
3月下旬~4月中旬
場所
千光寺公園(尾道)
内容
千光寺山頂周辺 桜ライブ画像【期間限定】

日本さくら名所100選にも選ばれた『千光寺公園の桜』でお花見を楽しみませんか?ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤエザクラのほか珍しい桜など約1,500本もの桜が咲き誇る広島県内でも屈指のお花見スポットです。
お問い合わせ先
尾道観光協会
TEL:0848-37-9736
第34回さくら茶会
期間
平成29年
4月1日(土)
場所
尾道駅前港湾緑地帯
内容
【開催時間】11:00~15:30
桜シーズンの尾道で開催されるお茶席です。尾道水道を目の前にしてお茶とともに優雅なひと時をお楽しみください。

●お茶券前売券:2,000円当日券:2,500円
※各お茶・お菓子・天津弁当・ロープウェイ乗車割引券・尾道市立美術館入館割引券付き
お問い合わせ先
尾道商工会議所女性会
TEL:0848-22-2165
能島の花見
期間
平成29年
4月1日(土)

2日(日)
場所
今治市宮窪町
内容
能島は能島村上水軍の「能島城」があった無人島で、国指定史跡・国立公園指定区域であり、桜の名勝地です。普段は上陸できない能島へ2日間限定で宮窪港から渡し船が運航され、花見が堪能できる。
お問い合わせ先
今治市宮窪支所産業建設課
TEL:(0897)86-2500
いわぎ桜まつり
期間
平成29年
4月2日(日)

4月9日(日)
場所
岩城島(積善山周辺~岩城桜公園~北広場)
内容
メインイベント:4月2日(日) 10:00~14:00

岩城島の積善山「三千本桜」がおもてなし。4月3日(日)は、ミニコンサート・宝さがしなど各種アトラクションやお接待などのイベントをお楽しみください。
お問い合わせ先
上島町役場
TEL:0897-77-2500
第34回 砥部焼まつり
期間
平成29年
4月15日(土)
16日(日)
場所
砥部町
内容
【開催時間】 9:00~17:00

砥部町陶街道ゆとり公園 (第1会場)、砥部焼伝統産業会館・砥部町商工会館 (第2会場)で様々なイベントが開催されます。また、「砥部焼大即売会」では、日用食器や花器などの美術工芸品が感謝価格で販売され、掘り出し物を求めて、毎年県内外からの多くの来場者で賑わいます。
お問い合わせ先
砥部町産業振興課
TEL:089-962-7288
島四国へんろ市
期間
平成29年4月15日(土)~17日(月)
場所
大島(宮窪町・吉海町)
内容
文化4年(1807年)に開創、約200年の歴史があります。
へんろ道は全長約63kmで、徒歩で2泊3日、車で1泊2日で巡れることから、最近では観光やウォーキング等の目的で訪れる方もおり、毎年大勢の巡礼者で賑わいます。
お問い合わせ先
伊予大島准四国霊場会事務局(海南寺内)
TEL:0897(86)2109
第74回尾道みなと祭
期間
平成29年
4月22日(土)
23日(日)
場所
尾道市街地一帯
内容
【開催時間】 行事予定をご確認ください。

尾道港開港の恩人・平山角左衛門翁の功績を讃え、尾道のさらなる発展を祈念して盛大に開催する、尾道市最大の祭です。「ええじゃんSAN・SA・がり」コンテストを中心とした踊りイベントや、そのほかにも楽しいイベントが盛りだくさんです。
お問い合わせ先
尾道港祭協会(尾道市役所観光課内)
TEL:0848-38-9184
いまばり緑化フェア
期間
平成29年4月23日(日)
場所
今治アースランド(今治西部丘陵公園)
内容
緑と花いっぱいのまちづくりを推進するため、花苗・野菜苗の即売、生花・盆栽・ハーブなどの展示、植木まつり、体験学習の開催のほか、野間馬乗馬体験、今治市児童館こどもコーナーやご当地グルメコーナーなど、子供から大人まで、一日中楽しめる様々なイベントをご用意しています。
お問い合わせ先
今治市役所公園緑地課
TEL:0898-36-1563
えひめ しまなみグリーンツーリズム 各種体験
期間
通年
場所
(大三島~大島)
内容
大三島・伯方島・大島・岩城島などの島々で、島遊び体験、ふるさと味体験、みかん狩り、魚のさばき方体験、遊魚船体験、65種類の体験メニューが揃う。
お問い合わせ先
しまなみグリーンツーリズム推進協議会事務局
宮窪 潮流体験
期間
通年
場所
(宮窪)
乗船場所


村上水軍博物館前埋立地
内容
国指定史跡の「能島」周辺を周り、日本有数の潮流を間近で体験できます。

コース:村上水軍博物館前==能島==船折瀬戸==見近島==伯方・大島大橋(所要時間 : 約40分)

営業時間 : 9:00 ~ 16:30
(随時運行)定休日:毎月曜日
(祝祭日の場合は翌日)乗船料:大人
(中学生以上)1,000円 小学生500円
お問い合わせ先
物産館兼魚食レストラン「能島水軍」
TEL:0897-86-3323
来島海峡急流観潮船
期間
通年
場所
(吉海)
乗船場所

道の駅よしうみいきいき館前(下田水港、フェリー乗り場横の桟橋
内容
【定休日:元日のみ】
*12月~2月は団体予約(5名様以上)のみ運行海面までの距離約60cmの船はスリル満点!!
日本三大急潮として有名な来島海峡。この急流をぜひご体験ください。

(所要時間 : 約50分 ) 営業時間: 9:00 ~ 16:00
(随時運行)乗船料 : 大人
(中学生以上)1,500円 小学生1,000円
お問い合わせ先
よしうみいきいき館
TEL:0897-84-3710

㈱しまなみTEL:0898-25-7338
伯方の塩
工場見学
期間
通年(休業日有り)
場所
伯方塩業㈱
大三島工場(大三島)
内容
見学受付 : 9:00 ~ 15:30 (所要時間約40分)

土・日・祝も見学可能です。(お問い合わせください。)

ほどよいにがりを残した風味のある美味しい「伯方の塩」の製造過程を実際に見学できる施設です。見学無料

※年末年始(12/28~1/7)盆休(8/13~8/17)地方祭、他
※土・日・祝日も見学可能ですが、定期点検などにより休業している場合があります。事前に見学カレンダーにてお確かめください。
お問い合わせ先
伯方塩業㈱大三島工場
TEL:0897-82-0660