
立ち読みならぬ、座り読みもOK。宝探しをしているような気分を味わうことができる「なタ書」。この雰囲気と藤井さんに惹かれて、遠方からリピート来店する人も多い店だ
完全予約制の書店やイベントで賑わう書店、
そして独自の文学賞を創設したブックカフェなど
本や文学とのユニークな出会いがある高松市。
それぞれの店主が教えてくれた場所を訪ねながら
ほんの少しDEEPなまち歩きを楽しもう。
所々に錆(さび)が浮き出た波板に囲まれた店舗外観。右手のドアから入り、靴を脱いで急な階段を上ると店内だ。時折、予約なしで入店できる日もある(オープン情報はSNSで発信)
今やすっかり定番となった「さぬきうどんめぐり」だが、ひと味違う高松旅を楽しみたいという人におすすめなのが、本にまつわるスポットめぐり。このまちにはユニークな書店やブックカフェがある。1軒目に訪ねたのは、年季の入った建物で営業する「なタ書」。完全予約制の書店で、今や海外からもこの店を訪れる人がいるそう。店主の藤井佳之(ふじいよしゆき)さんは、東京の出版社勤務を経て、中学時代に暮らしていた高松市へUターンし、2006年に店を開いた。
急な階段を上ると、目の前に広がる世界が圧倒する。四方につくられた書棚には本がぎっしり並び、まさに本の洪水だ。扱っているのも古書から古雑誌、新刊、ZINE(ジン)※やリトルプレスまでと多彩で、総数は藤井さんすら把握できない。完全予約制にしているのは、選書や執筆活動、イベントプロデュースなどフリーランスで仕事を掛け持ちしているため。「予約時間以外は、そうした活動をしています」と話す。
飄々(ひょうひょう)としながらも、独特の感性をもつ藤井さんのファンは多い。彼と話し、本を漁っていると時間はあっという間に過ぎ去る。カオスな書店と店主の余韻を味わいつつ、藤井さんおすすめの古着店「FUZZ(ファズ)!」に向かった。
※ZINE・リトルプレス…いずれも個人や団体が少部数発行する出版物
住所/香川県高松市瓦町2-9-7 2階
TEL/
070-5013-7020
営業日/完全予約制
駐車場/なし
HP/
https://natasyo.com/
Instagram/
藤井 佳之
住所/香川県高松市亀井町12-18
TEL/
087-832-4801
営業日/12:00〜20:00
休業日/無休
駐車場/なし
※掲載価格などは、変更される場合がございます。
※駐車場ありには有料や提携、近隣の公共駐車場も含まれます。
店の奥にある階段状の座席。気になる本は、座り読みして吟味することができる。このスペースでイベントが行われることも
住所/香川県高松市亀井町11-13
TEL/
087-837-4646
営業日/10:00〜19:00
休業日/火曜
駐車場/なし
HP/
https://www.lunuganga-books.com
Instagram/
本屋ルヌガンガ
「ゆったりとできる店。時間に余裕のあるときにぜひ立ち寄ってほしい」と中村さんのおすすめ1軒目は、築70年の家具店をリノベしたカフェ「藤塚町マルシェ」。店主の中木(なかき)大輔さんが目利きした、香川県産野菜や果物を使ったドリンク、地物ジビエのフードを提供している。昼夜の区切りなく、同じメニューを提供しており、遅めのランチにもふらりと立ち寄りやすい。
住所/香川県高松市藤塚町1-5-17
TEL/
080-3924-4382
営業時間/11:00〜21:00
休業日/月曜不定、火曜休
駐車場/なし
Instagram/
藤塚町マルシェ|季節の生フルーツカクテル & 野菜とたべるジビエ
民藝の小物が好きな中村さん。「デザイン性の高い、香川の民藝に触れられる穴場があるんです」と2軒目にすすめてくれたのは、讃岐おもちゃ美術館のshop。愛らしい郷土玩具や讃岐漆器のテーブルウェアなど、手に取りたくなる品と出会える。
住所/香川県高松市大工町8-1 丸亀町くるりん駐車場1階
TEL/
087-887-6762
営業時間/10:00〜17:30
休業日/木曜(祝日の場合は翌日)
駐車場/あり
HP/
https://www.ikunas.com/view/page/stm
Instagram/
讃岐おもちゃ美術館shop・cafe
「珈琲と本と音楽 半空(なかぞら)」のオーナー、岡田陽介さんは、少年時代から無類の本好き。「少ないお小遣いで古本を買い、大人になってからは喫茶店でコーヒーを飲みながら読書をするのが何よりの贅沢でしたね」。自分のような人が立ち寄れる場所をつくりたい…。それが開業のきっかけだ。店内にうず高く積まれているのは、岡田さんの蔵書など約3000冊。気が付けば、本好きたちが集まる店として知られるようになった。
ある日、カウンターでペンを走らせるお客さまが目についた。その文章を読んでみたいと考えた岡田さんは、2015年に「半空文学賞」を創設。地域発の名物文学賞として育て上げた。内容も文字数も制限のない文学賞は、読むだけではない文学との付き合い方を教えてくれる。
住所/香川県高松市瓦町1-10-18 北原ビル2階
TEL/
087-861-3070
営業時間/13:00〜翌3:00
休業日/不定休
駐車場/なし
HP/
https://www.nakazora.jp
Instagram/
珈琲と本と音楽 半空
ネパール出身のグルンさんが営む「タリースパイス」は、岡田さんの学生時代からの行き付けの店。「カレーはもちろんですが、焼きたてのナンが絶品。ボリュームも申し分なしです」と太鼓判を押す。窓際の席に陣取って見下ろす、商店街の景色もお気に入りなのだそう。
住所/香川県高松市田町14-1 田町プラザビル2階
TEL/
087-835-1722
営業時間/11:00〜15:00、17:00〜22:00
(土・日曜は11:00〜22:00)
休業日/無休
駐車場/なし
常磐町商店街と田町商店街が交わるビルの2階、開業からは20年以上が経つ。インドやネパールの本場の味わいを求めて、地元のビジネスパーソンらで賑わう
カフェ「mellowbeats.(メロウビーツ)」でも、岡田さんは窓際の席へ。「ガラスを通して見ると、歩き慣れた通りが別世界のようで、不思議な感覚に陥ります」と話す。マフィンやケーキなどのスイーツも絶品。本を読みながらいただけば、至福のひと時が過ごせることだろう。
季節感のあるスイーツはテイクアウトもOK。キーマカレーなどランチメニューもあり
住所/香川県高松市田町9-2
TEL/
087-808-8453
営業時間/12:00〜18:00
休業日/水・木曜
駐車場/なし
Instagram/
mellowbeats. coffee&BAKE
※掲載価格などは、変更される場合がございます。
※駐車場ありには有料や提携、近隣の公共駐車場も含まれます。