※状況により内容に変更がある場合がございます。ご利用の際は各施設にご確認ください。
竹鈴づくり 500円(小学校中学年以上)、四海波(しかいなみ)づくり 2,000円(中学生以上)
時間 | 8:30~17:00 |
---|---|
入館料 | 390円(高校生以上)、130円(小中学生) |
定休日 | 月曜(祝日の場合は火曜)、12/29~1/3 |
アクセス | ◎JR「別府」駅から車で10分 |
駐車場 | あり(大型車OK) |
申込先 | 別府市竹細工伝統産業会館 ※事前予約必要 |
住所 | 〒874-0836 大分県別府市東荘園町8丁目2-13 |
URL | https://www.city.beppu.oita.jp/06sisetu/takezaiku/takezaiku.html |
TEL | 0977-23-1072 |
FAX | 0977-23-1085 |
世界で一つ、貴方だけのオリジナル香水作りが体験できます。
調香体験 2,800円(オリジナル香水30ml)
1日4回開催(10:30、13:00、15:00、16:30)※事前予約必要
匂い袋づくり体験 2,500円
1日2回開催(11:00、14:00)※事前予約必要
休館日 | 博物館:毎月第3木曜日、カフェ:毎月第1・第3月曜日、毎週日曜日 |
---|---|
開館時間 | 10:00~18:00(体験受付は事前予約が必要) |
入館料 |
大人700円(630円) 大学・高校生500円(450円) 中学・小学生300円(270円) ※ ( )内は、20名以上の団体割引料金です。 |
アクセス | ◎JR「別府大学」駅から徒歩10分 |
駐車場 | 乗用車26台、バス3台 |
連絡先 | 大分香りの博物館 |
住所 |
〒874-0915 大分県別府市北石垣48-1(別府大学西隣り) |
URL | http://oita-kaori.jp/ |
TEL | 0977-27-7272 |
FAX | 0977-27-7575 |
牧場で動物のエサやりやポニー乗馬(土日祝のみ)が体験できます。
時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
アクセス | ◎JR「豊後竹田」駅から車で30分 |
駐車場 | あり(大型車OK) |
その他 |
酪農工場見学、売店 場内周遊バス「カブトムシ号」は土日祝のみ営業、冬季と雨天休業。レストランは冬季休業 |
申込先 | 株式会社くじゅう高原ガンジー牧場 |
住所 | 〒878-0201 大分県竹田市久住町久住4004-56 |
URL | http://www.guernsey-farm.net/ |
TEL | 0120-20-4092、0974-76-0760 |
FAX | 0974-76-1075 |
陶芸体験ができます(不定期開催)
陶芸体験 1,500円 ※事前予約必要
時間 | 10:30~12:00 ※変動あり |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
アクセス |
◎中津ICから車で40分 ◎「日田IC」から車で20分 |
駐車場 | あり(大型車OK) |
申込先 | 一般財団法人コアやまくに |
住所 | 〒871-0712 大分県中津市山国町守実130 |
URL | https://coreyamakuni.com |
TEL | 0979-62-2140 |
FAX | 0979-62-2204 |
町の特産品の「そば」を使った料理づくりを楽しむことができる「そば打ち体験道場」がある道の駅。
そば打ち体験 4,000円(1台:2名まで、最大5台)
受入人数 | 最大10名 |
---|---|
時間 | 1日5回開催(10:30、11:30、12:30、14:00、15:00)※事前予約必要 |
定休日 | 木曜、年始(1/1-1/3)、その他(随時) |
アクセス | ◎JR「中津」駅から車で30分 |
駐車場 | あり(大型車OK) |
その他 | 青の洞門・羅漢寺近く |
申込先 | 道の駅耶馬トピア |
住所 | 〒871-0202 大分県中津市本耶馬溪町曾木2193-1 |
URL | https://www.doumonsoba.com/ |
TEL | 0979-52-3030 |
FAX | 0979-52-3200 |
東洋一の金山として栄えた鯛生金山を当時の発掘現場どおりに再現。施設内の水槽の砂の中から皿を使って砂金を取り出せます。
砂金採り体験 30分830円(小学生以上)、団体料金 30分760円(20名以上)
子供の宝の石さがし(小学1年生以下)10分500円
入坑料金 |
大人1,100円、中高生880円、小学生550円、70歳以上760円 障がいをお持ちの方 大人760円、中高生570円、小学生300円 |
---|---|
受入人数 | 一班 最大96名程度 |
時間 | 9:00~17:00(3月~11月)、10:00~16:30(12月~2月) |
定休日 | 水曜、元旦 |
アクセス | ◎JR「日田」駅から車で60分 |
駐車場 | あり(大型車OK) |
その他 | スポーツセンター、家族旅行村近く |
申込先 | 鯛生金山観光管理事務所 |
住所 | 〒877-0302 大分県日田市中津江村合瀬3750 |
URL | https://taiokinzan.jp/ |
TEL | 0973-56-5316 |
FAX | 0973-56-5336 |
動物ゾーン見学時にジャングルバスに乗って野生動物たちに直接餌をあげ、間近で様々な生態観察ができます。
【ジャングルバス体験】
・ジャングルバス乗車料 1,500円(4才~)
・ジャングルバスチャーター料 1台22,000円(定員30名)
受入人数 | 1名~ |
---|---|
時間 |
3/1~10/31 9:00~16:00 11/1~2/28 9:30~15:00 (いずれも入園受付時間は開場30分前より) |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 入園料:大人(高校生以上)2,600円、小人(4歳~中学生)1,500円 |
アクセス |
<電車の場合> ◎JR「別府」駅から車で40分 <バスの場合> ◎JR「別府」駅から定期バスで45分 <車の場合> ◎「別府湾スマートIC」から10分 ◎「別府IC」から20分 ◎「湯布院IC」から30分 |
駐車場 | あり(大型車OK) |
申込先 | 九州アフリカ・ライオン・サファリ㈱ |
住所 | 〒872-0722 大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1 |
URL | http://www.africansafari.co.jp/ |
TEL | 0978-48-2331 |
FAX | 0978-48-2330 |
天然温泉の噴気による別府名物「地獄蒸し」調理が楽しめます。
時間 | 8:00~21:00(営業)、9:00~19:00(食事) |
---|---|
体験料 |
蒸し釜利用料金 <食材持ち込みの場合> ・2,180円/釜 <セットメニュー・店内販売品の場合> ・釜+メニュー料金 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 別府駅から車15分 |
駐車場 | 100台 |
TEL | 0977-66-1233 |
「きものが似合う町」杵築の城下町を着物を着てそぞろ歩けます。公共観光文化施設の入館料無料や食事割引などのご優待あり。
時間 | 10:00~16:00 ※レンタル最終受付は14:00 ※WEB予約は3日前までに申込みが必要 |
---|---|
体験料 | 3,000円(きもの・小物(ぞうり、長じゅばん、帯)レンタル、着付け料、足袋代) |
定休日 | 水曜、年末年始(12/29~1/3) |
アクセス | 大分空港から車で30分 |
駐車場 | あり |
予約先 | レンタルきもの和楽庵(予約優先) |
住所 | 杵築市杵築372-4 |
URL | https://www.kit-suki.com/experience/index.php?action=story&story_id=191 |
TEL | 0978-63-1210 |
城下町中津でミニ和傘あんどんづくり体験ができます。
時間 | 10:00~16:00(昼食・城下町散策付。後日、完成品をご自宅へお送りします。) |
---|---|
体験料 | 16,500円(税込、送料・昼食 朱華「華かご膳」込み)※10日前までに事前予約必要 |
定休日 | なし(不定休) |
アクセス | 中津駅から徒歩10分 |
駐車場 | あり |
予約先 | 和傘工房 朱夏(しゅか) |
URL | https://shu-ka.jp |
TEL | 0979-23-1820 |