
JB本四高速グループでは、本州四国連絡橋3ルートを日々維持管理しています。
瀬戸内を知り尽くした社員たちが地元とふれあう中で気になったものや、
愛してやまないものをピックアップ。
その土地のお宝(トレジャー)をハンティング。飾らない言葉で紹介します。
地元で獲れる魚をもっともおいしい方法で食べさせてくれる「漁師めし」。
その店ならではのこだわりが随所に感じられ、魚そのもののおいしさを味わえます。
第2弾は、神戸・岡山・坂出・尾道・今治の各管理センターに所属する社員6名のハンターたちが
お気に入り店のおすすめメニューをお教えします。
いくら家 丼 伊川谷店/兵庫県神戸市
大将特製のタレに漬け込んだ北海道の生いくらがたっぷり乗っています。まずはそのままで、途中でワサビ醤油をかけると1杯で2度おいしさを楽しめます。おすすめは鯛汁付き。明石鯛のアラでとったダシの旨みが広がります。注文してすぐに出てくるので仕事の合間のランチにぴったり。意外ですが大将は小さいときからいくらが食べられず、「食べられるようにしたい」と工夫し、たどりついたのが北海道産&特製タレだったそうです。いくらは皮が柔らかく、とろけるよう。他の丼もあり、チャレンジしていこうと思っています。
はじける弾力を味わえるプチプチ生いくら(入荷時のみ)、醤油に一度漬けた後、特製タレで仕上げた極味漬けいくら、日替わりメニューや海鮮丼もあり、違いを楽しめる丼がいろいろ。明石店もある。
住所/兵庫県神戸市西区北別府5-24-4
TEL/078-976-8228
営業時間/11:30~21:00、
土日祝11:00~21:00(完売まで)※予約がおすすめ
定休日/不定休 駐車場/あり
※店舗の営業状況は変更の可能性があります。
海物焼 新島水産 東浦店/兵庫県淡路市
自宅から明石海峡大橋を利用して約1時間で行けるので、昼食に家族で月1回通っています。必ず食べるのが「磯焼きコース」。アワビ、大アサリ、サザエ、白ハマグリ、ヒオウギ貝と貝づくしで、水産会社直営だから鮮度抜群。焼き師さんが絶妙の焼き加減で焼いてくれ、身がプリプリ。アワビは肝バターソースで味わえ、濃厚なコクがたまりません。コースについている先付けは、冬は酒かす鍋。前日までの予約で白ご飯を無料でたこ飯に変更できます(当日はプラス550円で変更可)。夜のコースは品数が増えます(6,000円~)。
淡路島の仮屋港にあり、目の前に海が広がる。夏は鱧、冬は淡路島3年とらふぐコースも人気。ランチタイムは、海鮮天丼定食などの定食もある。夜は完全予約制。
住所/兵庫県淡路市仮屋63-2
TEL/0799-75-2222
営業時間/11:00~14:30(L.O.)、
17:00~20:30(L.O.) ※なくなり次第終了
定休日/木曜日、月1回連休あり(不定)
駐車場/あり
※店舗の営業状況は変更の可能性があります。
漁八/岡山県浅口市
岡山の冬の味覚といえばカキ。カキの産地として有名な寄島漁港に行き、昼食に立ち寄ったのが漁八で、大正解でした。「カキ天ぷら定食」は、ショウガの入ったおだしや塩でいただくと濃厚でクリーミーなおいしさが際立ち、箸が止まりません。「カキ本来の味を楽しんでほしい」とご主人があえてフライではなく天ぷらを選択したのだとか。焼きカキも文句なしのうまさ。日替わりの一品料理も充実していて、タコ煮は柔らかくて最高です。カキシーズンは港にカキの直売所が並ぶので、こちらも楽しみです。
創業40年余りの割烹・仕出しの店。地元の魚介類を中心に素材の持ち味を活かした料理を提供。冬期はカキ以外に、ヒラメなどもおいしくなる。
住所/岡山県浅口市寄島町3981-18
TEL/0865-54-2640
営業時間/11:30~14:00、17:00~21:00
定休日/水曜日、第3木曜日
駐車場/あり
※店舗の営業状況は変更の可能性があります。
みなと新世 多度津店/香川県多度津町
ちょっと贅沢なランチを食べたいときに利用しています。「海鮮ちらし御膳」は、おいしいのはもちろん、彩り豊かで食をそそられます。塩飽諸島の海の幸をはじめ、瀬戸内各地の季節の魚を楽しめ、10種類ぐらいのネタがほどよい大きさに切ってあり、一口でいろいろな味を楽しめるのが気に入っています。茶碗蒸しとの相性も抜群。小鉢やデザートもついています。店内は広くきれいでゆったり過ごせ、カウンターや個室、掘りごたつ席など人数や目的に合わせて使え、周辺の道路や駐車場も広くてアクセスしやすいですよ。
市場や地元の漁師さんが持ってきてくれた新鮮な魚を使い、「お客様にがっかりしてほしくない」と、彩り、味、ボリュームすべてに満足する料理を追求。日本各地の地酒も味わえる。
住所/香川県仲多度郡多度津町東新町345-2
TEL/0877-33-4404
営業時間/11:30~14:00(L.O.)、17:00~22:00(L.O.)
定休日/火曜日、第1月曜日
駐車場/あり
※店舗の営業状況は変更の可能性があります。
たまがんぞう/広島県尾道市
おいしい魚が食べたくなったら来るのがここ。昼メニューの「お魚発酵焼定食」は、季節の脂ののった魚を地元の発酵調味料に漬け込んで焼いてあります。福山市唯一の酒蔵の酒粕、府中・金光味噌、鞆の浦の岡本本みりんを使い、優しい味わいとふくよかな香りでご飯が進みます。魚は3種類から選べ、天ぷらや小鉢もついてかなりのボリューム。ごはんのおかわりもできるんです。窓からは尾道水道を見渡せ、たそがれに染まる渡船に懐かしさを感じます。夜は居酒屋になり、水面に映る月光を眺めながら食事ができます。
鮮度抜群の魚と地元の無添加発酵調味料にこだわる。昼は発酵焼定食、夜は尾道造酢の発酵赤酢を使った江戸前寿司が人気で、揚げたての天ぷら、刺身盛りも見逃せない。
住所/広島県尾道市土堂町1-11-16
TEL/050-5486-4129
営業時間/11:30~13:30(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
定休日/月曜日、第1日曜日
駐車場/あり
※店舗の営業状況は変更の可能性があります。
浜の台所 潮里/愛媛県今治市
知人から教えてもらい、ほぼ2、3週間に1回通っています。港がすぐ横にあり、大浜漁協直営、大浜漁協婦人部のメンバーが切り盛りする店と聞くとおいしくないわけがない! お気に入りは海鮮丼。土日の限定メニューで、一本釣りした来島鯛を味わえます。来島海峡の激しい潮流に揉まれて育っているから身が引き締まってコリコリ、甘みが広がります。漁師さんが釣ったばかりの魚を持ってきて、すぐに海鮮丼に加わるのもここならでは。来島鯛めしも大人気で、テイクアウトできます。
来島鯛を使ったカレー、ラーメンなどメニューが豊富。店のイチオシは来島鯛めし。芳しい香りとほくほくの身がたまらない。地元の人が続々やって来るのはおいしさの証。
住所/愛媛県今治市砂場2-662-3
TEL/0898-31-0111
営業時間/10:00~15:00
定休日/月曜日、火曜日
駐車場/あり
※店舗の営業状況は変更の可能性があります。