今年はいっぱい年賀状もらったから、来年は年賀状のお返しに「わたる卓上カレンダー」つくったよ。
おたのしみに~!

わたるへの年賀状はこちら↓↓↓
〒651-0088
神戸市中央区小野柄通4-1-22 アーバンエース三ノ宮ビル
本州四国連絡高速道路(株) 広報課
「わたる」あて お送りください。
今年はいっぱい年賀状もらったから、来年は年賀状のお返しに「わたる卓上カレンダー」つくったよ。
おたのしみに~!
わたるへの年賀状はこちら↓↓↓
〒651-0088
神戸市中央区小野柄通4-1-22 アーバンエース三ノ宮ビル
本州四国連絡高速道路(株) 広報課
「わたる」あて お送りください。
11月23日(土)に、明石海峡大橋のたもとにある「橋の科学館」において、「橋梁模型コンテスト」が開催されました。
これは、「土木の日(十一月十八日)」にちなみ毎年11月に開催されるイベントで、将来、土木技術者を目指す若者達を対象として行われる橋梁模型の製作コンテストです。
このイベントは、「土木の学校」及び「神戸市建設局」が主催し、JB本四高速は共催団体として参加しています。
今回のコンテストには11校13チームが参加しました。
審査は、橋梁模型の課題条件を満足しているかの事前審査、専門審査員による完成度・技術度・デザイン性などの専門審査、移動載荷試験による耐久性・安全性の審査及び、会場来訪者の一般投票などにより審査されます。
当日は、快晴で天候も良かったことから多くの方が舞子公園を訪れており、多数の方に一般投票をしていただくことができました。
各参加チームによるプレゼンテーションの後、橋の模型の上を20kgの重りを乗せた台車を走らせる載荷試験を行いました。台車を動かすと、きしみながら模型がたわむ橋もありましたが、台車が無事に橋を渡りきると、会場から歓声と拍手が起きました。
審査の結果、最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞の3点が選ばれました。
これら3点の模型は、1月上旬まで「橋の科学館」に展示されています。
11月8日~10日の3日間、池袋サンシャインシティで開催された「旅フェア日本2013」で四国の観光PRをお手伝いしてきました。
四国ブースでは、高松と高知の地酒を試飲できるコーナーや、わたるの缶バッジやグッズが当たるガチャ、「高松ゆめ大使」さんとじゃんけん大会などのイベントをやっていて、たくさんの人に来ていただきました。ありがとうございました。
わたるは高知県から来た「なるこ君」と一緒に四国ブースを盛り上げました。
また、いろんな地域のご当地キャラも、四国ブースに遊びに来てくれました。
早速、わたるの缶バッジをカバンや服に付けてくれたお友達もたくさんいたし、わたるの絵を描いてくれたお友達もいて、とてもうれしかったです。
そして、じゃんけん大会やガチャを一緒に盛り上げていただいた「高松ゆめ大使」のみなさん、なるこ君、本当にありがとうございました。
旅フェアでお会いした皆さん、機会があれば四国にいらしてくださいね!
11月1日より売り出した「年賀はがき」・・・。
今年は、瀬戸大橋25周年ということもあり、「瀬戸大橋がデザインされた年賀はがき」が発売されました。
その発売イベント初日、わたるは坂出郵便局へお手伝いに行ってまいりました。
また、今年もわたる便り特別ダウンロード素材「わたる年賀状」を配布いたします。
一年の始まりのご挨拶にお使いください。
今年もわたる3体が彦根へ行ってきました!毎年恒例のこのイベントは全国のゆるきゃらが大集合!
わたる3体が揃うことは珍しいので、写真撮影は大好評!たくさんの方が集まっていただきました。
今年は2日目が雨でわたるの登場回数が少なかったですが、来場いただいた皆様には本当に感謝です。