‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

岡山県岡山市、倉敷市、広島県福山市、尾道市の4市がTIC東京にてイベントを開催します。http://www.tictokyo.jp/contents/index.html?f=n&did=1188

①イベントスケジュール
期間:9/30(水)~10/2(金)
時間:10:00~19:00
会期中は、4市の特産品の試食や物産販売を行います。食べたことがあるもの、    初めて口にするもの満載です。お楽しみに!!
観光ブースでは、旅行パンフレット、ポスターなどもご用意しておりますので、この    機会にぜひ4都市の魅力を東京で味わってください。

②クイズに答えてノベルテイグッズをもらおう!「わたる」緊急出演!!
4市にまつわるクイズを行い、正解者にはノベルテイグッズを差上げます。

♡クイズは、各日3回行います。          
1st  12:30~13:00
2nd 14:30~15:00
3rd  16:30~17:00               
                    わたる画像1
弊社キャラクター「わたる」がクイズタイムに緊急出演することが決定しました!

会場となるTIC東京は、Tourisit Information Centerの略で、東京駅日本橋口広場に面した観光情報拠点です。

楽しい企画満載の3日間。皆様ぜひ「TIC東京」にお立ち寄りください!

JB本四高速が展開している「せとうち美術館ネットワーク」では小学校5年から中学校3年の子どもを対象とした「子どものアート感想文」を募集しています!!

わたろう、せとうち。

この「子どものアート感想文」は、せとうち美術館ネットワークに参加している美術館で見たアートについて感じたことや考えたことなどを作文にするものです。応募頂いた
作品は美術教育や国語教育のエキスパートである大学の先生に選定・講評いただくというもので優れた作品はホームページに掲載します。

今回、ご応募頂いた作品の中から優秀な3作品をせとうち美術館ネットワーク専用ホームページ上で掲載しました。
どの作品もアートを見て感じたことや夢などについて自分
の言葉で語っているすばらしい内容です。みなさんも是非応募して下さい!!応募者にはもれなくぼくのぬいぐるみ(←左の写真)をプレゼントするよ~

橋の科学館の3D(立体)映像シアターの映像設備がリニューアルし、7月18日(土)より立体映画をご覧にいただけるようになりました!!
200インチの大スクリーンを備えた3D(立体)映像シアターでは、明石海峡大橋などの橋と風景のすばらしい色彩と立体映像で構成する映像をお楽しみいただけますので、皆様ぜひお越しください。上映する立体映画は、「天空の道」「橋の旅」です。
開館日の上映スケジュールは、次のとおりです。また、上映時間は各々約13分間です。
天空の道(明石海峡大橋の建設記録)
10:30、11:30、12:30、13:30、14:30、15:30
橋の旅(橋と人々の交流)
11:00、12:00、13:00、14:00、15:00

橋の科学館

わたるも見てきたよ~200インチの立体映像はすご~い迫力だよ!!

わたるみなさ~ん!こんにちは!!「わたる便り」をいつも見ていただきありがとうございます。この「わたる便り」、今月で3年目に入ります。約2年間でたくさんの方に見ていただくようになり、大変うれしく思っています。これからもたくさんのみなさんに「本四高速」のこと、「わたる」のことを知っていただくため、もっともっと楽しく見ていただくために、このサイトをリニューアルしました。「わたる」もこのリニューアルで、とっても張り切っています!!これからもどうぞよろしくおねがいします。

この度の新型インフルエンザに関して、平成21年5月28日の神戸市からの「ひとまず安心宣言」及び6月3日の兵庫県からの「安心宣言」が出されたことを受けて、兵庫が安心して生活し、通常に活動している現況にあることに鑑み、当社としても力を合わせ元気な兵庫を取り戻す趣意に賛同し、明石海峡大橋のライトアップを6月6日(土)、7日(日)に実施しました。

点灯パターン例1

点灯パターン例2

土日祝パターン(グリーンブルー)

上記は、特別パターンの主要例で日没から21:00の間5分ごとに約20パターンを変更し、21:00以降は「土・日・祝パターン(グリーンブルー)」で点灯しました。