‘SA・PA情報’ カテゴリーのアーカイブ

淡路SA(サービスエリア)は、本四高速最大のSAで、GWにはたくさんのお客様にご利用いただき、ありがとうございました!!お客様に快適にご利用いただくため、昨年8月に下り線メイントイレをリフレッシュしました。リフレッシュは、洋式化率を70%にアップし、全洋式便座を洗浄器付きとした他、女性トイレにはパウダールームを設置し、「ほのかな涼しさ」を提供するための空調設備も設置しました。


[太陽電池モジュール設置状況]


[太陽電池モジュール]

発電の仕組みは?・・・
これに伴い、サービスエリア全体の消費電力増加対策として、省エネルギー・CO2排出削減等、環境に配慮した太陽光発電設備の導入を計画し、この度完成しました。この太陽光発電設備は、20KWの能力があり年間発電量は約2万KWHになります。これは、一般的な家庭の約5軒分の使用電力に相当します。

太陽光を受けて発電する部品が「太陽電池」です。一般に使用される乾電池は、内部の「化学反応」で(-)と(+)が発生しますが、太陽電池は化学反応の代わりに「光エネルギー」が活躍し、太陽電池の表側に(-)が、裏側に(+) が発生します。

お客様にゆっくりとお食事やお買い物を楽しんでいただけるよう西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)瀬戸田パーキングエリア(上り)のサービス施設を増改築し、平成21年3月3日(火)にリニューアルオープンいたしました!!

施設は、地域の特産物である柑橘類の花や果物をイメージした白色とオレンジ色を配した外観で、施設内は、ガラス面を多く取り入れているため、明るくとても開放的です。また、ゆとりある飲食スペースの確保と増席により、ゆっくりと食事をしていただるようになりました。売店も売り場面積を拡張し、しまなみ海道沿線のお土産など、品揃えも充実しています!!

この瀬戸田PA(上り)からは、多々羅大橋やおだやかな瀬戸内海が望め、心地よい時間を過ごすことができますので、みなさま、ぜひ一度お立ち寄りください。

お客様により便利に、より快適にご利用していただけるよう神戸淡路鳴門自動車道の室津PA(上り・下り)に、本四高速初の24時間営業コンビニエンスストア(ファミリーマート室津店)が、昨年12月12日(金)にオープンいたしました!!

オープン以来、上り店、下り店とも多くのお客様にご利用いただいており、通常店舗同様の各種サービス(ATM、FAX、電気代などのお支払い、宅配便の受付など)がご利用いただけるほか、淡路名産の玉葱を使ったお菓子などのお土産物や窓ふきシートなどのカー用品等、高速道路内のコンビニエンスストアならではの品物も販売しており、みなさまに喜ばれています。

また、このコンビニエンスストアのある室津PAは、北淡ICと津名一宮ICとの間に位置し、播磨灘が一望できる風光明媚なロケーションにあり、高台から望む夕日の美しさは格別です。ぜひ一度、室津PAにお立ち寄りください!!

しまなみ尾道・今治管理センターでは、10月19日(日)に来島海峡SAにおいて、お客様感謝祭2008inしまなみ海道を開催しました。当日は、朝から秋晴れの快晴に恵まれ、たくさんのお客様が遊びに来てくれました!ありがとうございました!!今年は、「能島水軍太鼓」の実演をはじめ、それぞれのテーマ毎にコーナーを設け多彩な内容で行いました。なかでも、「わたる」を始めとするゆるキャラは引っ張りだこ!ならぬ引っ張りゆるキャラ!!!笠岡市から来てくれた「カブニくん」、「ちきゅうくん」、今治市野間の「のんちゃん」と一緒に3体の「わたる」も尻相撲に、撮影会に大活躍でした!!

ふれあい体験コーナーでは、「カブニくん」と「わたる」が高所作業車に乗って、来島
海峡の景色を堪能!!!滅多にできない体験に2キャラともドキドキ!


また、eco体験コーナーの空き缶減量体験やパズルにも挑戦し、お客様やゆるキャラ仲間といっしょに楽しく過ごした「わたる」でした。。。

瀬戸大橋の中間にある与島PAは、瀬戸大橋フィッシャーマンズワーフのある駐車場とつながっていて、お盆などの繁忙期には、PAの駐車場に止めるお客様とフィッシャーマンズ・ワーフ(与島オアシス)へ向かうお客様が滞留し、渋滞していました。渋滞を解消するために外周路を広くし、道路上に方向を示す案内表示(P与島オアシス、駐車場)と路側線で車線を仕切ることで、流れをスムーズにすることができ、繁忙期間中は大きな渋滞を防ぐことが出来ました。

渋滞は、肉体的、精神的にストレスを与え、せっかくの休日の旅行やドライブが台無しになってしまいます。今後も、『安全・安心・快適な走行』を提供するためセンター社員一同、日々問題提起を行いたいと思います。また、今年度内にはETC無線走行が出来るように改良工事を行いますので、ますます与島PAの利用が便利になります。ぜひ、一度お立ち寄りください!!