瀬戸中央自動車道鴻ノ池SAでは、SAを立ち寄られたお客様に季節を感じていただくため、6月30日(月)から9月19日(金)まで瀬戸中央自動車道鴻ノ池SA上下線において、風鈴飾りを実施中です!!蒸し熱い夏に音で涼しさを感じさせてくれる風鈴は、風が吹くたびに美しい音色を奏でてくれます。。。
(鴻ノ池SA上り線) (鴻ノ池SA下り線)
瀬戸中央自動車道をご利用の際には、建物全長にわたり約30個の風鈴とJB社員手作りの短冊でお楽しみ下さい!!
瀬戸中央自動車道鴻ノ池SAでは、SAを立ち寄られたお客様に季節を感じていただくため、6月30日(月)から9月19日(金)まで瀬戸中央自動車道鴻ノ池SA上下線において、風鈴飾りを実施中です!!蒸し熱い夏に音で涼しさを感じさせてくれる風鈴は、風が吹くたびに美しい音色を奏でてくれます。。。
(鴻ノ池SA上り線) (鴻ノ池SA下り線)
瀬戸中央自動車道をご利用の際には、建物全長にわたり約30個の風鈴とJB社員手作りの短冊でお楽しみ下さい!!
4月5日(土)淡路サービスエリア(下り線)において、神戸淡路鳴門自動車道10周年記念事業の1つであるお客様感謝デーin淡路SAをオープニングセレモニーと併せて開催しました。お客様感謝デーin淡路SAでは、宮地真緒さんのトークショー、ストリートパフォーマー、マジックショー、淡路ビーフの丸焼き試食会や各種ゲームコーナーなど御家族皆様で楽しんでいただける多彩な催しを行いました。
淡路SAの駐車場は、架橋記念半額割引と相まって、10時頃から満車状態になり、好評の淡路ビーフの丸焼きは、”あっ”という間に1000セット完食でした!!
また、「わたる」とじゃんけんゲーム大会等、色々なゲームで楽しんでいただき、売店では20%割引販売(指定商品)やふるせの釜揚げの実演販売もありました。
大勢の方にお越しいただき、本当にありがとうございました!!
瀬戸大橋は、私たちと同じ誕生日。今日セレモニーに参加して、しみじみ20歳になった事を実感します!と新成人たちは口をそろえて言いました。また、香川県坂出市の新成人たちは、瀬戸大橋を使って香川を出る時、橋が「いってらっしゃい」、帰って来た時は、「おかえり」と言ってくれる気がしますとも話してくれました。そして、それぞれ生まれ育った坂出市・倉敷市の“ここがおすすめ”を聞きました!!
(元気いっぱいの坂出市新成人5人) (若さあふれる倉敷市新成人6人)
坂出市は、おすすめする所がたくさんありすぎて・・・と言いながらも、「私は、東山魁夷せとうち美術館によく行きます。とっても良い美術館です。」「ぼくは、いつも行くうどんやさんがあるんです。おいしいですよ。」と、「青野山って知っていますか?瀬戸内海や瀬戸大橋が綺麗に見えるんです。」「瀬戸内海の多島美と瀬戸大橋の夜景が綺麗な五色台もおすすめです。」と元気いっぱい!!倉敷市は、「なんと言っても美観地区ですね。」「大原美術館もおすすめです。」と、こちらも元気いっぱい!!「私たち、よく坂出の方に橋を渡って遊びに行きます。」と倉敷の新成人たちは、坂出市も詳しい様子。では、坂出に行く途中の与島PAにこんな施設があれば嬉しいなと思うものはありますか?の質問には、「遊園地です。」と答えが返ってきました。大橋の「大」から名前がついた坂元大輔さんは、「彼女ができたら、その遊園地に一緒に来たいです。」と強く希望していました。若さあふれる新成人11人が、『瀬戸大橋を通じて交わる両県のすばらしさを次世代へと伝え残します』と共同宣言したことは、間違いなく実行されることでしょう!!
4月12日(土)与島パーキングエリア(与島プラザ)において、瀬戸大橋開通20周年記念事業のオープニングセレモニーが、晴天のなか行われました!セレモニーでは、瀬戸大橋と同じ昭和63年4月に生まれた新成人11人(倉敷市6人、坂出市5人)が共同宣言し、石井岡山県知事、真鍋香川県知事、伊藤本四高速社長、江田参議院議長、平井国土交通副大臣、両県議会議長と共にくす玉を割り、瀬戸大橋20周年のお祝いをしました。
共同宣言では、新成人11人が交代で「瀬戸大橋を通じて、交わる両県のすばらしさを次の世代へ伝え残していきます。」などを読み上げました。また、岡山県の県木「アカマツ」、香川県の県花・県木「オリーブ」、本四高速(株)の日本を代表する木「桜」を両県知事・本四高速社長と一緒に記念植樹しました。
セレモニー終了後、今回は新成人11人にインタビューをしました!!若さあふれるこたえが・・・明日、このインタビューした内容をお送りします。お楽しみに!
宮地真緒さんにとって、一番ほっとできる場所の淡路島。その淡路島の好きな食べ物とおすすめスポットを聞いてみました!!まず、真緒さんおすすめのスポットは、淡路島の西側(西浦)にある「淡路サンセットライン」。ここは、太陽が水平線の向こう側に沈んでいく姿が綺麗に見える海岸線です。「友達とドライブした時、本当に綺麗な夕日を見ました。」と目を輝かせて話をしてくれました。そして、淡路島の好きな食べ物は?と聞くと、「淡路島コーヒー」ですと・・・
みなさん、淡路島コーヒーってご存知ですか?!実は、私も淡路島出身、小さい時からこのコーヒーが大好きです。ちょっと甘めのコーヒー牛乳で、コーヒーが飲めない人でも飲めます。真緒さんもこのコーヒーだけは飲めるらしいです。↓↓↓
←真緒さんと一緒に写っている淡路島の10歳児の2人もきっとこのコーヒーが好きだと思います。淡路SAにも売っていますので、淡路島に来られたときは、是非飲んでみて下さい!
また、淡路島には、“たまねぎ・びわ・魚介類・淡路牛・・・”と新鮮で美味しいものがいっぱいあります。真緒さんは、この中でも魚が一番好きで、淡路島に帰って来たときは、必ず食べるそうです。淡路島で美味しいものを食べ、ほっとし、元気をつけているのは、真緒さんだけではなく私達も同じです。帰る場所があってこそ東京で頑張れるという真緒さん。お気に入りのライトアップした明石海峡大橋は、今、夜空に映える満開の桜色です。これからも益々のご活躍を社員一同応援しています!
わたるも応援していま~す!!