2009 年 11 月 のアーカイブ

«2009年10月
2009年12月»

サイクルモードインターナショナル2009」は、11月28日(土)・29日(日) インテックス大阪、 12月11日(金)・12日(土)・13日(日)幕張メッセで開催されます!!
☆「しまなみ海道サイクリングロード」コーナー☆

本四高速は「しまなみ海道サイクリングロード」コーナー  を出展し、しまなみ海道の魅力、周辺の観光などをみなさまにお伝えします。また、来年3月20日・21日に行われる「しまなみ縦走2010」のご案内も詳しくします!

☆サイクルモード2009とは・・・☆

今年で5回目を迎えたサイクルモード2009。より多くの人に自転車の魅力を体験していただこうと、今年は試乗コースをさらに拡大し、いま話題の電動アシスト車ゾーンを新設。キッズのためのレッスン&試乗コーナーもさらに拡充しています。

☆サイクルモードを120%楽しむためには・・・☆

 ①「最新モデルにどんどん試乗する!!」
 ②「ブーススタッフにいろいろと聞く!!」
 ③「イベントブースで情報収集する!!」
 ④「女性だからこそ知りたい情報をゲットする!!」
 ⑤「ステージイベントやトークショーを有効活用!!」
 ⑥「しまなみ海道の魅力や見どころ、しまなみ縦走の
 ことを詳しくスタッフから聞く!!」のが、ポイントです。
 皆さまのお越しをお待ちしてます!!

S0

弊社シンボルキャラクター「わたる」が東京ガスさんのHP『パッチョの「あのキャラに会いたい パッチョ~」』のコーナーに出演させていただきました。はじめは「わたる」も緊張気味でしたが「パッチョ」くんの絶妙の絡みで大騒ぎ!!得意のダンスも披露してましたよ。そうそうwebムービーの中で「わたる」がご馳走になった「わたるパンケーキ」が出てくるんだけどとってもおいしそうです。でも「わたる」が生まれかわったら「○○○ー」しかも「カリスマ○○○ー」になりたかったなんて知らなかったなぁ~?!

詳しくはこちら

http://home.tokyo-gas.co.jp/pa-cho/character/index.html

「パッチョ」くんと「わたる」の携帯待受け画像もゲット出来ますよ。

11月14日(土)に、明石海峡大橋架橋地点である神戸市垂水区の「橋の科学館」において、「橋梁模型コンテスト」と土木の日「土木の教室」が開催されました。これは、「土木の日(11月18日)」に合わせて、多くの人々が「土木」への理解を深めるための市民活動の一環です。
このイベントは、「土木の学校」及び「神戸市建設局」が主催で橋の科学館で開催されています。JB本四高速は共催団体として参加しています。

当日は悪天候との予報でしたが、好天に恵まれ「橋梁模型コンテスト」は、14チームが参加し、専門審査員の完成度・技術度・デザイン性の観点からの専門審査、会場来場者の一般投票から、最優秀賞・優秀賞・審査員特別賞の入賞作品3点が選ばれました。この3点は11月中「橋の科学館」で展示されます。

price最優秀作品

saika
載荷試験(20kgの移動荷重)

11月1日~3日にかけて、しまなみ海道開通10周年記念秋の特別イベントとして、「しまなみ海道オータムイベント」を開催しました。”この10年しまなみ海道が結
んだ地域の交流とご利用のお客様への日頃の感謝”というテーマで、1日は、「ウェルカムブース」を設け、各PAで地元伝統芸能太鼓演奏や抽選会を行いました!!

また来島海峡SAでは、わたる等によるゆるキャラショーのほか、2日には、大浜PAで地元幼稚園児による花の植栽イベント、3日には、三宅富喜さん、新屋まりさん、千松堂さんによる地元アーティスト、特別ゲストとして石垣島出身の女性ディオやなわらばーを迎え、涙あり笑いありのThanksgivingコンサートも開催しました。

1日は、あいにくの雨でしたが、2日、3日と晴天に恵まれ人出も多く、10周年に
ふさわしいイベントになりました。

「わたる」にゆるキャラカップin鳥取砂丘で新しいお友達ができました。

「わたる」うれしくてうれしくてまたまた踊っちゃいました。

 

«2009年10月
2009年12月»