2019 年 1 月 のアーカイブ

«2018年11月
2019年3月»

平成31年1月19日(土)、橋の科学館第36回講演会を開催しました。

第36回講演会は「最近の海外長大橋」と題して、株式会社 長大 海外事業本部 理事 秦健作氏にお話を頂きました。

 今回の講演では、2016年にトルコ共和国で開通した世界最大規模の2橋、「イズミット湾横断橋(オスマン・ガーズィー橋)」及び「第3ボスポラス橋(ヤヴズ・スルタン・セリム橋)」の施工技術を中心に本四高速が管理する長大橋に用いられた技術との関係について紹介して頂きました。

 まず、事業背景として上記2橋の開通に伴う周辺地域の利便性向上や事業方式としてBOT方式を採用したことをご説明頂いた後に、2橋の施工工程に沿いながら、使用された技術について詳しく紹介して頂きました。ご紹介頂いた技術の中でも、ケーブル送気をはじめ、イズミット湾横断橋で採用された地震の揺れを軽減する免震基礎構造や斜張橋と吊橋の複合構造である第3ボスポラス橋の設計・施工には、瀬戸大橋や明石海峡大橋の実績に基づく技術や明石海峡大橋を超える規模の超長大橋で検討された技術が採用されていると説明頂き、講演会に参加された皆様も高い関心を持っておられたように感じます。

 講演を通して、海外長大橋における専門的な施工技術の紹介だったにも関わらず、講師の分かりやすい解説と随所にちりばめられた現地での実体験の話題で盛り上がり、質疑応答時には、紹介された技術などについて参加者と活発なやりとりがありました。

 時節柄、冷たい寒い風が吹く日でしたが、50名を超える盛況であったこと事務局より感謝いたします。

 次回の講演会は、平成31年3月16日(土)に開催されます。愛媛県県民環境部長 金子浩一氏より、「しまなみ海道をサイクリストの聖地に」と題してご講演頂く予定です。

詳細はこちらをご覧ください。
http://www.hashinokagakukan.jp/news/shosai.php?id=127

会場の様子
会場の様子

施工過程について
施工過程について

聴講者からの質問に答える秦氏
聴講者からの質問に答える秦氏

 

«2018年11月
2019年3月»