ホーム > 瀬戸マーレ vol.57 > せとうち島めぐり

せとうち島めぐり

大三島

愛媛県今治市

神の島で、歴史とアートを巡る旅

瀬戸内海で6番目の大きさを誇る芸予諸島最大の大三島(愛媛県)は、しまなみ海道が通る島の一つです。サイクリストの聖地とも謳われ、自転車を持ち込める宿泊施設も増え、国内外から多くの人たちが訪れています。
一方で、いにしえから大三島は「神の島」と呼ばれてきました。それは、日本総鎮守とも呼ばれる大山祇神社が鎮座し、ご祭神の大山祇神は、山、海、戦の神として、古来、歴史上の名だたる人物から崇敬されてきたからです。
厳粛な気をまとい、かつて神社で多くの願いを捧げた者たちの魂が今も漂っていそうな雰囲気があります。

大山祇神社が現在の宮浦(大三島町)へ移遷されたのは、719年のこと。それ以前は瀬戸(上浦町)に祀られていたと伝わっています。伊予國の守護職で三島水軍の河野一族は、大山祇神社の氏子だったそうです。 境内の宝物館には、全国の国宝と国の重要文化財の指定を受けた多くの武具類が保存展示されています。源平合戦で大勝を収めた源義経が奉納した「赤絲威鎧・大袖付」や、鎌倉時代に源頼朝が奉納した「紫綾威鎧・大袖付」などの超貴重な“本物”をズラリと見ることができます。
さらに、そのスゴさは収集や出土したものではなく、全て直接奉納されてきたもの。いくつもの時代を経て、今に残っているのです。 近年は、サイクリングしながらアートを巡るのも人気。大山祇神社に隣接した現代日本画を展示する「大三島美術館」や国内外のアーティスト作品を展示する「ところミュージアム大三島」、島の風光に溶け込む「伊東豊雄建築ミュージアム」などあって、アートや建築好きにはもってこいの島です。
もちろん、島から多々羅大橋の美しい造形美を眺めるのもおすすめ。潮騒や潮風を感じながら、歴史やアートを探訪する自転車旅はいかがでしょう?

生口島から多々羅大橋を渡ってすぐの「道の駅今治市多々羅しまなみ公園」。
島へのアクセスは…広島駅、福山駅、今治駅からしまなみ海道を通ってバスや車を利用。今治港と忠海港からフェリーも運航。

トリセツ

日本総鎮守の大山祇神社
全国にある山祇神社の総本社で、数々の武将や旧海軍などが参拝してきた歴史ある大山祇神社。 境内には樹齢約2600年と伝わる御神木のクスノキがあり、凛然とした佇まいをしています。 「御島ガイドの会」のボランティアガイドによる神社とその周辺の案内もおすすめ。
大山祇神社参道の商店街
かつて大山祇神社の参道として賑わっていた商店街がシャッター街となって久しく、近年、島内外の人たちがその活性化に取り組んでいます。 令和4年には、老舗のお茶屋をリノベして
「Cafe SANDO」がオープン。キューバサンドなどが人気。
絶景とアートの「ところミュージアム美術館」
平成16年にオープンした美術館で、アメリカを拠点に活動するノエ・カッツやイタリアの彫刻家ジャコモ・マンズーの作品をはじめとする現代アートが展示されています。オープンテラスから一望する瀬戸内海の多島景観は絶景。
小林 希さん

取材・写真・文 小林 希さん

旅作家・元編集者。著書に『週末島旅』(幻冬舎)や『週末海外』『大人のアクティビティ!』(ワニブックス)など。 2014年に広島(香川県)で島の有志と『島プロジェクト』を立ち上げ「ゲストハウスひるねこ」をオープン。 2019年に(一社)日本旅客船協会の船旅アンバサダーに就任。産経新聞などで連載中。

TOPに戻る