ホーム > 瀬戸マーレ vol.65 > 読者のおたより紹介
手紙のイラスト

読者のおたより紹介

「瀬戸マーレvol.64」を読んでくださった皆さまより、
うれしいお便りをいただきました!

お便りを掲載させていただいた方には、
本州四国連絡橋シンボルキャラクター「わたる」のストラップをプレゼント。

お便りは こちら から。

わたるストラップ

※色はお任せください

お便り

岡山県岡山市

生活の質を上げてくれる民藝品

2月に初めて徳島を旅行し、徳島の良さを知りました。今月号で徳島のしじら織が紹介されており、お土産に端切れを買ったものの何処から来ていたのか知らなかったので、本誌で工場でどの様に染められているか詳しく知る事が出来ました。民藝品を家に飾ると生活の質が上がる様な心持ちになります。これからも民藝品の特集、是非お願い致します!

人のアイコン

お返事

瀬戸マーレを手に取っていただき、ありがとうございます。旅の思い出に色を添えることができ、嬉しく思います♪ 飾らない美しさをもつ民藝品は、おっしゃるとおり日々の暮らしに豊かさを与えてくれますね。これからも楽しいコンテンツをお届けしますので、瀬戸マーレをよろしくお願いいたします。

お便り

神奈川県秦野市

瀬戸内が大好きです

夫婦ともに関西出身で、長く中国地方で暮らしていたので瀬戸内は本当に大好きです!(今は仕事の都合で関東です。)倉敷ガラスも今割れずに使っているひとつのみですが、また気に入ったものを購入したいです。しまなみ海道や瀬戸内美術館ネットワークでの美術館巡りも大好きでした! 尾道はじめ、瀬戸内が良い意味でいつまでも風通しのよい場所で、いろんな意味で豊かであり続けて欲しいです。その魅力をこれからもマーレさんでたくさんの方々に届けて欲しいです!

人のアイコン

お返事

素敵なコメントありがとうございます♪ 瀬戸内への想いや、瀬戸マーレをご愛読いただいている様子が伝わってきて光栄です。これからも瀬戸内の魅力をどんどん発信してまいります!

お便り

広島県三原市

懐かしの旅、今度は夫婦で巡りたい!

久しぶりに瀬戸マーレを手に入れて、勤めていた時代に、友人3人と裏表紙のクーポン券を使用出来る広島県、愛媛県、岡山県の施設を巡ったことを懐かしく思いました。クーポン券を使う為に巡れたから、今に思えば、無駄なく観光出来たと改めて感じました。定年したので、今度は兵庫県、徳島県など1人で、いや、妻と巡りたいと思います。行ってくれればの話ですが…

人のアイコン

お返事

ご友人と巡った旅、素敵な思い出ですね。定年後の新しい旅の計画も、こちらまで楽しみな気持ちになります! ご夫婦で素敵な時間を過ごせるよう願っております。その際にはぜひ瀬戸マーレをお供にしていただき、クーポンもご利用くださいね♪今後とも瀬戸マーレをよろしくお願いいたします。

2025年6月8日 大鳴門橋は開通40周年を迎えました

兵庫県淡路島と徳島県をつなぐ大鳴門橋。全長は1,629m。
渦潮で有名な景勝地・鳴門海峡を渡り、雄大な自然に調和する壮観な吊橋です。
JB本四高速は、本州と四国を結ぶ世界に誇る橋を良好に保つことにより、人と物の交流、地域の連携を推進し、経済の発展と生活の向上に寄与してまいります。

最新号ページへ