ホーム > 瀬戸マーレ vol.10 > せトラベル 砥部 アートに触れる家族旅行 > 写真ギャラリー
情報誌「瀬戸マーレ」

砥部 アートに触れる家族旅行

写真ギャラリー

古くて新しい焼き物の里へ

石こうの型に、土を流し込む作業。江戸時代に、砥石の屑を用いて作った磁器が、砥部焼の始まりという
町のあちこちに見かける陶板画は、どれもユニークで見飽きない

砥部の町の至るところに点在する窯元。ギャラリーが併設されているところも多く、フレンドリーに迎えてもらえる
アートを感じるモニュメント。大南商店街の店先に約60基ほど点在し、まち歩きの気分を盛り上げてくれる
砥部焼は、1300℃前後の高温で焼く。すっきりとした白磁に藍の染付けのほか、錦絵や淡黄磁、青磁もある
道路の白線が砥部焼の唐草模様に!
地元陶工たちが絵付けした陶板が敷き詰められた陶板の道
砥部陶街道五十三次は53のポイントがあるスタンプラリー。県外の人は5つ集めると砥部焼の記念メダルがもらえる
約100軒の窯元が点在する砥部町。取材中いちいち気になって仕方ありません
前のページに戻る TOPに戻る

陶芸にチャレンジ!技を追求

この道23年のベテラン渡辺隆さん。「手描きなので、濃淡や線の勢いなど、味わいが異なるのも魅力」
「機械ろくろ」で形を作っているところ。この後、「削り立て」などで形を整える

1枚ずつ手描きで絵付けしていきます
「炎の里」では伝統の技を間近でみることができる
「炎の里」では伝統の技を間近でみることができる
前のページに戻る TOPに戻る

料理を生かす器の美

砥部焼の器と共に、魚の味にも大満足
Jutaro店内。壁や通路に焼き物が埋め込まれています
Jutaroに併設している果物屋さんには旬の果物・野菜がいっぱい
前のページに戻る TOPに戻る

新進気鋭の砥部アート

歩き出しそうなポット。綾さんの作品は、ほっとする安心感と、ポップな新しさが同居する、使いなじみの良いデザイン
砥部焼のオブジェ


トークギャラリー紫音では約20軒の窯元の作品が購入できる
トークギャラリー紫音では砥部焼の器でスイーツやドリンクが楽しめる
陶里ヶ丘には砥部焼の窯元や工房が多く集まる
陶里ヶ丘にはお洒落な店が立ち並びます
前のページに戻る TOPに戻る

砥部のアイドルに会いに行く

トラの顔になって、ゴキゲンに
ホッキョクグマのピースは、子どもの頃から変わらず園のアイドル
ホワイトタイガーのオメガ
間近で見るレッサーパンダ。動作も可愛らしい
色んな動物の足跡が動物の歩幅に合わせて埋め込まれています
前のページに戻る TOPに戻る