2010 年 9 月 のアーカイブ

«2010年8月
2010年10月»

高速道路上で、路上落下物や事故などを見かけた場合には、道路緊急ダイヤル【♯9910】にご連絡ください。自動音声ガイダンスにしたがってご通行の道路名を選択していただければ、高速道路を管理する管制室につながります。

また、道路緊急ダイヤル【♯9910】は、携帯電話からも通話可能です。通話の際は、SA・PAなど安全な場所に停車してお掛けください。ご協力をお願いします。

覚えてください! 4桁番号 #9910

・高速道路、国土交通省が管理する国道、都市高速道路が対象です。

・24時間受け付けます。

・固定電話(NTT)、携帯電話(NTTドコモ、au、ソフトバンク)、PHS(ウィルコム、NTTドコモ)からの通報が可能です。

ダイヤル

詳細は、下記の本四高速(株)HPをご覧ください。

http://www.jb-honshi.co.jp/use/safety_9910.html

8月21日(土)、22日(日)に大原美術館で開催されたアートな夏祭り「大原美術館2010チルドレンズ・アート・ミュージアム」に行ってきました。

まずは大原美術館の正門前で記念撮影。すでに多くの人でにぎわっていました。
2階の「きをきるひとになりきる」コーナーでは、子供が真剣に「木を伐る人」になりきるポーズをとっていました。

正門前 木を伐る

工芸・東洋館中庭で行われていた「みんなで描こう!モネの睡蓮」は、睡蓮の池の景色を40枚の画用紙に描き、一つの作品にするもの。出来上がった作品は本館にあるモネの睡蓮と一緒に飾られました。

モネ 展示
みんなで描こう!モネの睡蓮       実際のモネの睡蓮前で作品を展示

分館前の芝生広場には本物の彫刻のまわりで自分たちのカラダを使ってのダンスワークショップ 「野外彫刻とあそぼう!」
暑い中でも元気いっぱいに動いてアートしていました。

ダンス おわり

このほか、大原美術館の人気ナンバーワンを決める「大原美術館 チルミュ2010人気投票」や気になるアートをスケッチブックに描く「私の大原コレクション」など様々なワークショップを開催、まるまる楽しめた一日でした。

 

«2010年8月
2010年10月»