平成28年8月27日(土)、明石海峡大橋を目の前に臨むJB舞子ビルにおいて、夏休み自由研究教室「いろいろな橋を作ろう」を開催しました。
 今回の自由研究教室は、橋の科学館入館料無料キャンペーンの特別イベントとして開催しました。自由研究教室は、今年の7月23日、8月18日に引き続き3回目となります。今回は小学校低学年向けに、午前の部1回、午後の部2回の全3回に分けて実施しました。

 午前の部、午後の部ともに、橋の科学館の隣にあるJB舞子ビルで二部構成で行いました。
 第一部は、「わたると探検」の映像鑑賞
 第二部は、講義と実習
です。

 第一部の「わたると探検」では、本州四国連絡橋シンボルキャラクターのわたるが明石海峡大橋の内部を探検しながら、メインケーブルやアンカレイジ、ケーブルを錆から防ぐ送気乾燥システム等について、詳しく説明してくれました。わたるとの探検で、子供たちにも明石海峡大橋のしくみが少しわかって頂けたのではないかと思います。

 第二部は、「いろいろな橋」と題して橋梁の種類や仕組みについて、割り箸と輪ゴムで作った教材を用いるなどして講義しました。講義の途中、紙とコインを使用した実習を行いました。この実習では、紙で作った橋に、みな恐る恐るコインを乗せていました。講義の後は、ストローとひねもすジョイントを用いてストローブリッジを作成してもらいました。設計図はありませんので、子どもたちは講義の内容を思い出しながら、各々いろいろな形の橋を作っていました。軽くて丈夫なトラス橋や、ピラミッドのような橋を作る子等、子供たちの発想の豊かさにスタッフ一同感心しました。
 実習は、親子一緒に行っていただきました。保護者の方にも楽しんで頂けたようでした。

 この自由研究教室を機に、身の回りの橋の種類などに少しでも興味をもっていただけたら嬉しく思います。

次回は、9月に講演会を予定しています。詳細はこちらをご覧ください。

1608_iroironahashi_01 1608_iroironahashi_02
コインは何枚乗せられるかな(紙とコインを使った実習)
1608_iroironahashi_03
真剣にストローブリッジを作っています
1608_iroironahashi_04
思いもよらない形になることも・・・
1608_iroironahashi_05
講義の様子
保護者もお子様も真剣に聞いています