NEXCO西日本高速中国支社・四国支社とJB本四高速では、島根・鳥取・岡山・香川・高知5県の観光連盟・観光協会・観光コンベンション協会の協力を得て、5県の特産品等をプレゼントする”夏休み得々キャンペーン”を 9月30日まで実施しています!!


   中(なか)四(よし)さんかいライン沿線の
   SA・PAなどで配布しているリーフレット
   内のハガキに、①瀬戸大橋の与島PA
   及び瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワー
   フに備え付けているスタンプを押印し、
   ②5県の最終出口料金所(及び高知道
   新宮料金所)の領収書又は利用証明書
   (ETC走行の場合は、ETCカード番号
   等を記載)を貼付して、ご応募下さい!!
   ←与島プラザ内のスタンプ設置所
   与島PAの詳しい事は、こちら

抽選で250名様に地元特産品などが当たります!(高知県は下記に↓変更)

↑上記A賞は、10名様です。賞品などの詳しい事は、こちらを見てね。。。

広島県下最大15号玉の打ち上げ花火。300mの光のカーテン・ナイアガラの滝。瀬戸田の夏を彩る幻想的な音と光の祭典が、8月18日(土)16:00~22:00に瀬戸田サンセットビーチで行われます!!


THEビーチフラッグス大会に始まり、「ええじゃんSANSA・がり」の踊り、和太鼓演奏やビッグバンド、おやじロックバンドのステージなど最後まで見逃せません。20:30から約3,000発の打ち上げ花火がスタートします。花火のあとはお楽しみ抽選会もあります。
 (関連サイト)
(社)尾道市観光協会「おのなび」

(アクセス)
  マイカー:(尾道方面から)生口島北ICで降りてください。
        (今治 〃   )生口島南ICで降りてください。
  マイカーでお越しの方は、指定無料駐車場をご利用の上、無料のシャトルバス
  をご利用ください。
  指定無料駐車場など詳しくは、瀬戸田町夏まつりチラシをご覧ください。

 
夏はやはり”祭りと花火”8月25日~26日いんのしま水軍まつり↑もあります!!

瀬戸内しまなみ大学付属小学校の課外授業である「親と子の橋体験セミナー」が、7月28日(土)~29日(日)の2日間にわたって、しまなみ海道の多々羅大橋で開催されました。今回、参加したのは公募で選ばれた約80人の親子です。
 
今治市上浦歴史民族資料館で開校式をすませ、橋の基礎講座のあと、普段は近寄れない場所へ移動。そして桁外面車の乗車体験では、橋桁の構造や管理の仕方などをつぶさに観察。次に、管理用エレベーターに乗り、階段を上がって塔頂へ。。。今まで見た事がない海抜226mからの眺めに歓声が上がりました。
 
しばらくは、島、海、世界最長の美しい斜張橋が織りなす空間に親子の時間が流れ、夏休み最初の思い出深い貴重な体験を楽しんで頂きました!!

平成19年7月28日(土)愛媛県今治市宮窪町(大島)にてJB本四高速主催による「バレーボール教室inしまなみ海道」を開催しました。

この活動は中四国間の少年少女スポーツの交流を通じてしまなみ海道を利用した地域間の交流の他、少年少女の健全育成とスポーツ技術の向上を目的として開催されました。内容は、米田監督(元全日本女子バレーボール監督)率いる四国Eighty8 Queenの選手の皆さんによる教室の他、選手サイン会、参加チームの交流試合と盛りだくさんで、尾道市、今治市から計7チームの少年少女約90名が参加し、教室で指導を受け交流を深めました。

    選手と一緒に写真撮影              サイン会
また、教室終了後は四国Eighty8 Queenの選手の皆さんを来島海峡大橋へご案内し、しまなみ海道の魅力をご紹介させて頂きました。四国Eighty8 Queenの皆様は今年日本女子バレーV・チャレンジリーグへ昇格し全国を舞台に活躍が期待されています。四国を代表するプロ女子バレーボールチームとして、しまなみ海道と共に全国へ羽ばたいて頂きたいと思います。
がんばれ「四国Eighty8 Queen」!  公式HP


        交流試合          四国Eighty8 Queen in来島海峡大橋

現在、瀬戸中央自動車道鴻ノ池SA上り・下りでは、お客様からご応募いただきました川柳を風鈴ともに建物正面通路全長(約50m)に飾らせていただいています。
瀬戸中央時自動車道をご利用の際には、是非、鴻ノ池SAにお立ち寄りいただき、川柳と風鈴(すず)の音で涼しさを感じていただければと思います。

鴻ノ池SA川柳の一般応募は、9月2日(日)まで粒江PA(上下線)、鴻ノ池SA(上下線)の「お客様の声BOX」への投函にて行っております。詳細はこちら