目的 |
|
---|---|
募集テーマ | せとうち美術館ネットワークに加盟している美術館に展示してある作品を見て感じたこと、考えたことを文章にして下さい。 |
応募対象者 | 小学校3年~中学校3年生並びにそれに相当する公的教育機関に在籍する児童・生徒(個人) |
選定 | 山木 朝彦 鳴門教育大学名誉教授(美術教育学) 赤木里香子 岡山大学大学院教授(美術教育学) 守田 庸一 三重大学教授(国語教育学) 井上 由佳 明治大学准教授(博物館・美術館教育学) 金子 宜正 高知大学教授(美術教育学) 三根 和浪 広島大学学術院准教授(美術教育学) ※選定委員就任順 |
応募規定 |
|
書式 | 個人が日本語で執筆したもの。400字以上~800字以内。 手書きの場合は市販の縦書き原稿用紙(400字)、ワープロの場合は専用フォームより応募下さい。 |
応募方法 | 題名・美術館名・鑑賞したアート・作者名・鑑賞した月日・(なお、企画展など、普段展示されていない作品について書く場合には、できるだけその作品が展示された展覧会の名前も書いてください。)住所・氏名(フリガナ)・年齢・学年・性別・電話番号を明記の上、下記のいずれかの方法で送付してください。
【郵送(宛先)】〒651-0088 神戸市中央区小野柄通4-1-22アーバンエース三宮ビル本四高速「子どものアート感想文」係 【JB本四高速HP専用応募フォーム】(提出後、受領確認のメール返信、または電話連絡をします。万が一、発信後1週間過ぎても返信メール等が届かない場合は、事務局に電話で問い合わせてください。なお、送付後の作文の内容への加筆修正や問い合わせはお受けできません。) |
応募締切 | 随時選定を行い、HPに掲載します。 |
発表方法 | 応募作品については選定者による選考を行い、せとうち美術館ネットワークを組織する本四高速の判断でせとうち美術館ネットワークホームページ上に掲載します。発表に際して、情報の透明性とプライバシー保護の観点から、作者に関する情報として、ご住所のうちの県名、学校種および学年、氏名のみを掲載させていただきます。 |
プレゼント | ![]() JB本四高速イメージキャラクター「せとうちわたるグッズ」 |
問い合わせ先 | JB本四高速「子どものアート感想文」係 TEL:078-291-1081 (9:00~17:30 ただし、土日祝を除く) |
個人情報 | ご提供いただいた応募者の個人情報は、本プログラムに関する用件のみに使用いたします。 |
主催 | 本州四国連絡高速道路株式会社・(一財)本州四国連絡高速道路協会 |
HOME > 子どものアート感想文募集中! > 募集要項