展覧会情報
Exhibition information
展覧会情報
2022年4月・5月せとうち美術館ネットワーク主な展覧会情報
せとうち美術館ネットワークに参加している施設の展覧会の情報を紹介します。
なお、展覧会のタイトルや会期は記載の内容から変更される可能性があります。詳しくは各施設にお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、展覧会の中止・会期変更、休館になっている場合がありますので、各施設のホームページでご確認の上、お出かけください。
兵庫県
施設名 | 展覧会名 | 会期 |
---|---|---|
兵庫県立美術館 | 特別展「スーラージュと森田子龍」 | 3/12(土)~5/8(日) |
特別展「ミニマル/コンセプチュアル:ドロテ&コンラート・フィッシャーと1960-70年代美術」 | 3/26(土)~5/29(日) | |
横尾忠則現代美術館 | Forward to the Past 横尾忠則 寒山拾得への道 Yokoo Tadanori Collection Gallery 2022 Part1 | 4/9(土)~7/18(月・祝) |
BBプラザ美術館 | 辰野登恵子―身体的知覚による版表現 | 4/19(火)~6/19(日) |
神戸市立博物館 | 特別展「大英博物館ミイラ展 古代エジプト6つの物語」 | 2/5(土)~5/8(日) ※2022/2/4(金)までは臨時休館 |
神戸市立小磯記念美術館 | コレクション企画展示「没後20年 関口俊吾の親密世界」同時開催「小磯良平作品選Ⅰ」・新聞連載小説挿絵原画展『適齢期』(六)【白川渥・著】 | 3/19(土)~5/29(日) |
神戸ファッション美術館 | 神戸ファッション美術館 開館25周年記念「華麗なる宝塚歌劇衣装の世界」 | 4/16(土)~6/12(日) |
神戸ゆかりの美術館 | 開館15周年記念企画展「ゆかりの美術館 ギフトの物語~市役所・北野、震災をこえて~」 | 4/23(土)~6/26(日) |
芦屋市立美術博物館 | 「北原照久コレクション展 –おもちゃ!広告! 驚きと感動と心温まる物語-」 | 4/16(土)~6/16(日) |
コレクション小企画「美術の手ざわり―記憶にふれる」(仮称) | 4/16(土)~6/16(日) | |
西宮市大谷記念美術館 | 佐藤健寿展 奇界/世界 | 4/2(土)~6/5(日) |
市立伊丹ミュージアム | 「がまくんとかえるくん」誕生50周年記念アーノルド・ローベル展 | 4/22(金)~6/5(日) |
柿衞文庫コレクション「酒と俳諧」展 | 4/22(金)~6/5(日) | |
丹波の工芸-杜のいろ | 4/22(金)~6/5(日) | |
明石市立文化博物館 | 春季特別展「岩合光昭 写真展 PANTANAL パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原」 | 4/2(土)~5/22(日) |
姫路市立美術館 | コレクションギャラリー「濱田観 花鳥画の世界」 | 4/9(土)~6/19(日) |
兵庫陶芸美術館 | 特別展「オールドノリタケ×若林コレクション-アールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン-」 | 3/19(土)~5/29(日) |
岡山県
施設名 | 展覧会名 | 会期 |
---|---|---|
岡山県立博物館 | ※改修工事のため2022年9月頃まで休館 | 【休館期間(予定)】 ~2022年9月頃 |
岡山県立美術館 | THE ドラえもん展 OKAYAMA2022 | 4/2(土)~5/22(日) |
第十一回I氏賞受賞作家展 | 4/22(金)~5/29(日) | |
山口松太追悼展&もっと伝統工芸 備中漆展 2022 | 4/22(金)~5/29(日) | |
岡山市立オリエント美術館 | ※改修工事のため休館中。2022年4月再開館予定。 | 【休館期間(予定)】 ~2022年4月再開館予定 |
岡山シティミュージアム | きかんしゃトーマス展 | 3/26(土)~5/8(日) |
常設展内企画展示「旅と観光と博覧会」 | 3/12(土)~5/8(日) | |
瀬戸内市立美術館 | 企画展「佐竹徳展 ―ごいしスケッチ 最初の描線―」 | 3/5(土)~4/3(日) |
企画展「―画家を夢見た医師― 村山正則 遺作展」 | 4/12(火)~5/8(日) | |
備前長船刀剣博物館 | テーマ展「地域の奉納刀―真庭・瀬戸内編―」 | 4/2(土)~6/5(日) |
大原美術館 | この1点:棟方志功《大原寿恵子歌集抄板画柵》 ※開館情報は美術館HPをご確認ください。 | 2021/12/30(木)~2022/4/3(日) |
この1点:シャルル・コッテ《聖ジャンの祭火》 ※開館情報は美術館HPをご確認ください。 | 4/5(火)~7/3(日) | |
倉敷市立美術館 | 人を描く-人のすがたと暮らしを捉えた絵画- | 3/19(土)~5/15(日) |
「郷土作家と戦後の美術」展 | 3/19(土)~5/15(日) | |
やかげ郷土美術館 | 収蔵品展「春のあしおと」 | 2/4(金)~4/10(日) |
企画展「山田勝香遺作展」 | 4/16(土)~5/22(日) | |
笠岡市立竹喬美術館 | 特別陳列「大正の文人画ネットワーク-加野コレクションを中心に-」 | 3/19(土)~5/8(日) |
井原市立田中美術館 | ※新館建設工事のため、2023年3月末まで休館 | 【休館期間(予定)】 ~2023/3/31(金) |
華鴒大塚美術館 | 日本画コレクション展-画家たちが愛でた四季の花々と鳥たち- | 2021/12/1(水)~2022/4/3(日) |
高梁市成羽美術館 | 生誕140年記念 芸術家 児島虎次郎の古代エジプト蒐集記~トランクいっぱいの珠玉のコレクション | 4/9(土)~6/26(日) |
新見美術館 | シナモロールデビュー20周年記念 ふわふわシナモロール展 | 4/13(水)~7/10(日) |
犬島精錬所美術館 | 常設展 | 通期 |
広島県
施設名 | 展覧会名 | 会期 |
---|---|---|
広島県立美術館 | 国立国際美術館コレクション 現代アートの100年 | 4/2(土)~5/29(日) |
ひろしま美術館 | こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界 | 3/19(土)~5/15(日) |
ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ | 5/21(土)~7/3(日) | |
広島市現代美術館 | どこかで?ゲンビ 久保寛子「ヒト新世-Anthropocene-」(ヱビデンギャラリー) | 1/21(金)~4/21(木) |
どこかで?ゲンビ トう「Oops!!」(広島駅南口地下広場ショーウィンドウ) | 1/22(土)~5/22(日) | |
どこかで?ゲンビ ビデオアート編 原田裕規(鶴見分室101) | 3/29(火)~4/16(土) | |
どこかで?ゲンビ 平野薫(ヱビデンギャラリー) | 4/29(金・祝)~8月 | |
東広島市立美術館 | グランマ・モーゼス展―素敵な100年人生 | 4/12(火)~5/22(日) |
呉市立美術館 | コレクション展Ⅲ 呉美の新しい仲間たち―新収蔵作品を中心に― | 3/19(土)~4/24(日) |
大和ミュ-ジアム(呉市海事歴史科学館) | 企画展「竣工80年 戦艦「大和」と呉軍港」 | 2021/7/31(土)~2022/5/30(月) |
蘭島閣美術館 | 所蔵品展Ⅴ「和のかたち」 | 2/9(水)~4/18(月) |
尾道市立美術館 | フジフイルム・フォトコレクション日本写真史をつくった101人「私の1枚」展 | 3/12(土)~5/8(日) |
なかた美術館 | 開館 25 周年記念 なかた美術館コレクションI 「はじまりのバラ -近代絵画コレクション-」 | 3/5~6/12(日) |
平山郁夫美術館 | 企画展「陶板再現!風神雷神図屏風」 | 3/19(土)~5/29(日) |
耕三寺博物館 | 仏教美術常設展(金剛館1階展示室) | 通期(展示替えのための見学不可日あり) |
近代美術常設展(法宝蔵展示室) | 通期(展示替えのための見学不可日あり) | |
茶道美術常設展(僧宝蔵展示室) | 通期(展示替えのための見学不可日あり) | |
ふくやま美術館 | 春季所蔵品展「繰り返しのアート」 | 4/7(木)~6/26(日) |
特別展「アーツ・アンド・クラフツとデザイン ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで」 | 4/9(土)~6/5(日) | |
ふくやま草戸千軒ミュ-ジアム(広島県立歴史博物館) | 福山城築城400年記念事業 近世文化展示室 菅茶山の世界「菅茶山と白河藩」 | 4/1(金)~5/29(日) |
福山城築城400年記念事業 近世文化展示室 守屋壽コレクション「蘭学と地図」 | 4/1(金)~5/29(日) | |
奥田元宋・小由女美術館 | 第Ⅳ期常設展 | 2021/12/23(木)~2022/4/24(日) |
文化勲章受章記念 奥田小由女展-元宋作品とともに- | 4/29(金・祝)~6/14(火) |
山口県
施設名 | 展覧会名 | 会期 |
---|---|---|
山口県立美術館 | ミネアポリス美術館 日本絵画の名品 | 3/1(火)~4/17(日) |
野田弘志 真理のリアリズム | 4/27(水)~6/19(日) | |
下関市立美術館 | 所蔵品展No.157 新収蔵品紹介ほか | 4/16(土)~6/12(日)※一部は5/29(日)まで |
徳島県
施設名 | 展覧会名 | 会期 |
---|---|---|
徳島県立近代美術館 | 所蔵作品展 徳島のコレクション 2021年度第3期 | 2021/12/11(土)~2022/4/10(日) |
所蔵作品展 徳島のコレクション 2022年度第1期 | 4/16(土)~7/3(日) | |
特別展 カミのかたち | 4/23(土)~6/19(日) | |
常設展 | 通期 |
香川県
施設名 | 展覧会名 | 会期 |
---|---|---|
香川県立ミュ-ジアム | 常設展「あちこち旅日記」 | 3/8(火)~5/8(日) |
常設展「20世紀の美術Ⅱ-版画の世界」 | 3/23(水)~未定 | |
高松市美術館 | tupera tupera の かおてん. | 4/16(土)~5/29(日) |
高松市塩江美術館 | 常設展示第Ⅲ期「フォトしおのえ」 | 2021/12/21(火)~2022/4/10(日) |
常設展第Ⅰ期「江戸健展 色彩との対話」 | 4/19(火)~8/14(日) | |
企画展「アーティスト ミズカ WITH」 | 4/9(土)~5/15(日) | |
香川県立東山魁夷せとうち美術館 | 第4期テーマ作品展 | 1/27(木)~4/3(日) |
金刀比羅宮表書院 | 常設展 | 通期 |
金刀比羅宮高橋由一館 | 常設展 | 通期 |
金刀比羅宮宝物館 | ※館内補修のため、当面の間休館 | 当面の間休館 |
地中美術館 | 常設展 | 通期 |
ベネッセハウス ミュ-ジアム | 常設展 | 通期 |
豊島美術館 | 常設展 | 通期 |
愛媛県
施設名 | 展覧会名 | 会期 |
---|---|---|
愛媛県美術館 | ムーミンコミックス展 | 4/2(土)~5/29(日) |
名刀は語る展 | 4/16(土)~6/12(日) | |
コレクション展Ⅵ 描かれた「かたな」 | 3/23(木)~6/12(日) | |
コレクション・ハイライトⅥ | 3/23(水)~6/12(日) | |
セキ美術館 | 春の所蔵作品展 | 3/4(金)~5/29(日) |
ミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館) | 第16回えひめ工芸作家展 | 3/2(水)~5/8(日) |
水彩画展~光と花と | 5/22(日)~8月7日(日) | |
今治市河野美術館 | 河野コレクションでめぐる日本史 ~近世から現代~ 前期展 | 4/5(火)~6/26(日) |
2022 今美 -第15回今治美術家作品展- | 4/29(金)~5/22(日) | |
今治市玉川近代美術館 | 館蔵品展「玉美コレクション展Ⅱ」 | 1/25(火)~5/8(日) |
国宝「伊予国奈良原山経塚出土品」春の一般公開 | 4/9(土)~5/8(日) | |
村上三島記念館(今治市上浦歴史民俗資料館) | 村上三島長条幅展 | 通期 |
今治市大三島美術館 | コラボ展「四季を創る 越智操フラワーアート×現代日本画」 | 3/11(金)~5/29(日) |
ところミュ-ジアム大三島 | 常設展 | 通期 |
今治市岩田健母と子のミュージアム | 常設展 | 通期 |
あかがねミュ-ジアム(新居浜市美術館) | にいはま春の市民文化祭 | 4/9(土)~4/17(日) |
描かれた女たち 女性像にみるフォルム/現実/夢 | 4/29(金・祝)~6/26(日) |
高知県
施設名 | 展覧会名 | 会期 |
---|---|---|
高知県立美術館 | 没後70年 山脇信徳展 | 3/30(水)~5/15(日) |
コレクション・テーマ展 現代版画の楽しみ(前期) | 3/26(土)~5/18(水) | |
香美市立美術館 | 柴田ケイコ展-くらしのなかで生まれるもの- | 4/9(土)~6/26(日) |
香美市立やなせたかし記念館(アンパンマンミュ-ジアム&詩とメルヘン絵本館) | 春の企画展 アンパンマンとへどろまん | 3/9(水)~6/13(月) |
イラストレーター 安西水丸 | 4/23(土)~6/5(日) | |
北川村「モネの庭」マルモッタン | チューリップ,チューリップ | 3/1(火)~4/10(日) |
大分県立美術館 | 庵野秀明展 | 2/14(月)~4/3(日) |
2021コレクション展Ⅴ ボタニカル・ガーデン | 2/18(金)~4/11(月) | |
大分市美術館 | 宮廷画家ルドゥーテとバラの物語 | 4/15(金)~5/29(日) |