
「ことでん」の愛称で親しまれている香川のローカル電車、高松琴平電気鉄道。各駅停車でコトコト揺られながらの旅は、車では発見できない景色や町並みを楽しめる。運転する手を止め、瀬戸内の秋を探しに行こう。さぬきうどんの食い倒れにもチャレンジだ。
ことでんは、こんぴらさんへ向かう琴平線、田園風景を横切る長尾線、海沿いを走る志度線の3つの路線があり、なかでも志度線は瀬戸内らしい景色が広がっている。
琴電志度駅で「パーク&ライド」を利用し、ことでんに乗り換える。2両編成の電車は買い物に行く人や学生たちが乗っていて、日常ののどかな光景が広がっている。
電車は原駅あたりから海岸線へ抜け、房前駅を過ぎると大きくカーブし、パーッと海が広がった。一瞬だけれど、ダイナミックな風景が目に焼きついて離れない。
やがて電車は街中に入り、山頂が平らになった珍しい形の山が迫ってきた。これが源平合戦の舞台になった屋島か。琴電屋島駅から山上行きのバスが出ているから腹ごなしに散策するのもありだな。なにしろ志度線のほぼ全駅には、徒歩圏内にうどん店があり、「1日フリーきっぷ」を買って乗車すれば、好きなだけ途中下車してはしごできる。これは胃袋がいくつあっても足りない。秋の旅は、見どころ、味どころ満載だ。
シンプルだからこそ飽きないさぬきうどん。
店によってメニューもこだわりも営業スタイルも違い、自分好みの味わい方ができる。
効率よく回るなら、作戦を立てておこう。
釜あげうどん 並460円、中ジャンボ700円、家族うどん(たらい入り)2、370円 ※10/1から料金改定あり。
いりこを使った秘伝の出汁で味わう釜あげうどんが人気。麺はもちもちと食べ応えがあり、つけ出汁が一升徳利でたっぷり提供されるのがうれしい。
住所/香川県高松市屋島中町91
TEL/087-843-3115
営業時間/12~2月/10:00~18:30 3~11月/10:00~19:00
土日祝・年末年始/9:00~19:00
※ラストオーダーは閉店30分前
定休日/年中無休
駐車場/あり
味噌どりぶっかけ 750円 ※10/1から料金改定あり
麺、出汁、素材にこだわり、コシのある麺がおいしい。アレンジメニューが豊富で、さぬきうどんの新しいおいしさに出会える。
住所/香川県高松市牟礼町大町1310-1
TEL/087-845-2238
営業時間/月~金/10:00~20:00 土日祝/8:00~20:00
定休日/第2・4水曜日(祝日の場合は営業)
駐車場/あり