2008 年 8 月 のアーカイブ

«2008年7月
2008年9月»

     東京都と全国自治体が連携して、日本各地域の魅力をPRする
    “全国の情報発信拠点”として、都庁第一本庁舎2階に、「全国
     観光PRコーナー」
を開設しています!!

8/1(金)から8/7(木)まで、徳島県が「夏、情熱の阿波おどり!」をテーマに観光物産キャンペーンを行い、「鳴門の渦潮・祖谷のかずら橋」など景勝地や「阿波おどり」など徳島県の魅力をDVDや観光ポスター、パンフレット展示でPRしています。また、本日8/4(月)からは、いよいよお楽しみの物産販売コーナーが営業開始し、「すだち」「鳴門わかめ」「竹ちくわ」「徳島ラーメン」「半田そうめん」「鳴門金時おかし」等徳島を代表する名品が勢揃いします。。。


当社も「大鳴門橋」パネル展示や「空港レンタカーETC割引フライトツアー」「マップ」配布等で徳島県と一緒にPR活動をしています。猛暑到来ということで、夏季限定の「わたろう、せとうち。うちわ」もノベリテイーグッズとしてデビューしました。

徳島県を代表するキャラクター「すだちくん」からメッセージが届いてます。「徳島はおいしいものがようけあるし、景勝地もいっぱいやけん、ぜひ遊びに来てなあ。僕もまっとるけんなー!」と国内外観光客注目の的「全国観光PRコーナー」「徳島県観光物産キャンペーン」へのご来場をお待ちしています。

夏休み初日となった7月19日、神戸淡路鳴門自動車道全通10周年を記念して、明石海峡大橋の点検管理通路を通って、神戸市の舞子から淡路島公園まで約6kmを歩く海峡・淡路島ハイクが開催されました。


応募者は6,725名あり、当選した1,450名のうち1,087名が参加し、10グループにわかれて参加者全員が約4kmの明石海峡大橋を渡り、約700名の方が、さらに約2kmを歩いて県立淡路島公園にゴールしました。


当日は最高気温33度となり、大変暑くなりましたが、普段は通ることができない点検管理路をあるきながら明石海峡、瀬戸内海の雄大な自然を満喫し、世界一の吊橋の迫力を体感していただけたようです。

 

«2008年7月
2008年9月»