2012 年 11 月 のアーカイブ

«2012年10月
2012年12月»

本四連絡橋シンボルキャラクター「わたる」が日本テレビ「ガチガセ」に出演します。
11月30日は、TVにかぶりつきで「わたる」の応援よろしくお願いします。

日本テレビ放送網「ガチガセ」
バリィさんに挑戦 ご当地キャラ大相撲冬場所

【放送日】
2012年11月30日(金) 19:00~19:56
【出演者】
田村淳(ロンドーブーツ1号2号)/上地雄輔/AKB48/劇団ひとり/吉村崇(平成ノブシコブシ)/ミッツ・マングローブ/花田 虎上、藤田紀子
【参加ご当地キャラ】
バリィさん(チャンピオン)
玄さん/ごずっちょ/しまねっこ/トリピー/ブラック番長/まゆまろ/与一くん/わたる(五十音順)

当地キャラ8体を集め予選大会を開き、勝ち抜いたキャラが、現在チャンピオンの「バリィさん」に挑戦するというトーナメント「ご当地キャラ大相撲冬場所」が開催されました。
果たして、「わたる」は、猛者揃いのトーナメントを勝ち抜きバリィさんに挑戦できたのでしょうか!?

ガチガセ公式HP http://www.ntv.co.jp/gachigase/ で予告動画で紹介されています。
是非ご覧ください!!

9月から始まったゆるキャラグランプリ、応援ありがとうございました。
皆さんのぽちぽちが合計5,460票も集まり、わたる165位という結果でした!
発表のあったゆるキャラ(R)さみっとin羽生ではわたるのお誕生日が近いという事もあり沢山プレゼントを頂きました。
郵送してくださった方まで…!本当にありがとうございます!!
これからも「わたる」をよろしくお願いします♪

11月17日(土)に、明石海峡大橋のたもとにある「橋の科学館」において、「橋梁模型コンテスト」が開催されました。

これは、「土木の日(十一月十八日)」に合わせて毎年11月に開催されるイベントで、将来、土木技術者を目指す若者達を対象として行われる橋梁模型の製作コンテストです。
このイベントは、「土木の学校」及び「神戸市建設局」が主催し、JB本四高速は共催団体として参加しています。

当日は、あいにくの悪天候で風速15mを越える強風の中で開催され、模型搬入時には一部が壊れたチームもあったようです。

コンテストには13チームが参加し、専門審査員による完成度・技術度・デザイン性などの項目について審査され、会場来訪者の一般投票も考慮されています。

各参加チームによるプレゼンテーションの後、橋の模型の上を20kgの重りを乗せた台車を走らせ、橋の強度を調べるテストを行いました。台車を動かすと、きしみながら模型が大きくたわみ、運悪く壊れてしまう橋もありましたが、台車が無事に橋を渡りきると、会場から歓声と拍手が起きました。


参加チームによるプレゼンテーション

橋の強度テスト

審査の結果、最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞の3点が選ばれました。

最優秀賞 神戸市立科学技術高等学校
優秀賞 高知工業高校
審査員特別賞   高知工業高校定時制

審査員特別賞に選ばれた高知工業高校定時制チームは、橋の強度を調べるテストで残念ながら壊れてしまいましたが、その他の審査項目が高得点だったことで選ばれたようです。


最優秀賞 神戸市立科学技術高等学校


優秀賞 高知工業高校

審査員特別賞 高知工業高校定時制

これら3点の模型は、12月下旬まで「橋の科学館」に展示されています。

橋の科学館では、11月28日「わたる」の12歳の誕生日にちなみ、11月27日(火)~12月2日(日)の6日間、「わたると探検明石海峡大橋DVD・ぬいぐるみセット」にわたるのシールやパズルなどのおまけが付いた「誕生日記念セット」を数量限定で販売いたします。
明石海峡大橋のすぐ下、橋の科学館に遊びに来てね。

わたるの誕生日記念グッズ

橋の科学館ブログの「科学館便り」でも紹介されているよ。

橋の科学館
JR舞子駅、山陽電鉄舞子公園駅下車海側へ歩いて5分

ゆるキャラGP毎日ぽちぽち応援ありがとうございました。
特別PC用壁紙の配布を終了と共に新たなダウンロード素材を作成しました!

わたるのペーパークラフトです!!

ペーパークラフト(かんたん版) ペーパークラフト(むずかしい版)

ちょっと角ばってしまうかんたん版と丸みを帯びた難しい版。
ぜひぜひダウンロードして作ってみてくださいね♪

 

«2012年10月
2012年12月»