10月17日(日)神戸の六甲アイランドシティで開催された
アートカプセル2010にわたるもアート?として参加しました。
天気も良く、会場ではたくさんのお友達とふれあうことができて楽しかったよ。
またどこかでお会いしましょうね☆
10月17日(日)神戸の六甲アイランドシティで開催された
アートカプセル2010にわたるもアート?として参加しました。
天気も良く、会場ではたくさんのお友達とふれあうことができて楽しかったよ。
またどこかでお会いしましょうね☆
現在10/23、10/24に参加する「ゆるきゃら®まつりin彦根」で行われているサブイベント、ゆるキャラ(R)グランプリにノミネートされています!!
わたるに投票して、わたるに会いに来てね☆
携帯電話でURL(http://gp.yuruchara.com)を入力、またはバーコードリーダーで↑を読み取ってわたるに投票よろしくです☆
QRコードは直接わたるの投票に飛べます!
待ち受け画像も貰えるよ♪
瀬戸内国際芸術祭は7つの島で開催されていますが、今回はベネッセハウスミュージアムや地中美術館などがあるメイン会場の直島を訪れました。
有名な黄色カボチャは思ったほど大きくはありませんでした。
家プロジェクト「角屋」
築およそ200年の家屋の中には、大きな水面があり現代アートとのミスマッチ!
細い路地は多くの人で賑わっています。直島にきて驚いたのは、古い家もきれいに整備されていること!ゴミ一つありません。島の人が見られるという意識がとても高いのではと推測・・・。
はいしゃの家の前で記念撮影
もとは歯医者兼住居だった建物をアートに!!中には2階の屋根まである自由の女神がありました。
李 禹煥(リー・ウーファン)美術館前で。
建築は安藤忠雄によるもの。
直島銭湯「I♥湯」
トロピカルな雰囲気の建物。建物の前はすごい人だかりです。
地中美術館やベネッセハウスミュージアムは撮影禁止のため、今回紹介できませんが建築、アート作品とも一見の価値ありです。
是非、皆さんも一度訪れてください。
高速道路上で、路上落下物や事故などを見かけた場合には、道路緊急ダイヤル【♯9910】にご連絡ください。自動音声ガイダンスにしたがってご通行の道路名を選択していただければ、高速道路を管理する管制室につながります。
また、道路緊急ダイヤル【♯9910】は、携帯電話からも通話可能です。通話の際は、SA・PAなど安全な場所に停車してお掛けください。ご協力をお願いします。
覚えてください! 4桁番号 #9910
・高速道路、国土交通省が管理する国道、都市高速道路が対象です。
・24時間受け付けます。
・固定電話(NTT)、携帯電話(NTTドコモ、au、ソフトバンク)、PHS(ウィルコム、NTTドコモ)からの通報が可能です。
詳細は、下記の本四高速(株)HPをご覧ください。
http://www.jb-honshi.co.jp/use/safety_9910.html