HOME > 私の美術館体験記募集! > 美術館体験記応募作品のご紹介 > 広島県・東広島市立美術館

「美術館に行こう。」-私の美術館体験記 応募作品のご紹介

美術館体験記 広島県・東広島市立美術館 写真

広島県広島市 浜崎さん

訪問日:2023年11月26日

東広島市美術館の古代エジプト美術館展に行きました。エジプトにレポーターが取材したクイズ番組や「クレオパトラ」という映画で見たようなレリーフや装飾品や置物を実物で見ることができました。
エキゾチックなエジプト文化を堪能することができ、感動しました。ネックレスが綺麗で特に印象的でした。
来場者も非常に多くて、“エジプトは永遠の流行”だなとおもいます。
東広島市美術館を建築物として見ても、建物も設計が凝っていました。北側のガラス張り壁面は夜ライトアップされて三角や丸の形が浮かび上がるようになっています。そのライトアップの色も様々な色に変えることができるそうです。
内装の廊下の壁は、手塗りの小手模様を生かした味わいがある模様になっていました。
エントランスの1部には、旧東広島市美術館の出入り口に使われていた東京都美術館旧館の木製のアールデコ調の扉や欄間が飾られていました。これまでの沿革や歴史を大切にされているのが感じられました。
美術館の道路を挟んで対面にある東広島市芸術文化ホール くららと対になっているような立地で、美術館と文化ホールの外観や内装も雰囲気が似ていて呼応している雰囲気でした。
美術館には喫茶店が無いのですが、芸術文化ホールに喫茶店があるので休憩にはそちらを利用されるといいと思います。
美術館と芸術文化ホールが周辺のまちづくりに良い影響を与えていると思いました。周辺の小さなショップも繁盛しているようです。
美術鑑賞の後は、芸術文化ホールでクラシックコンサートも聞いて大満足の一日でした。芸術文化ホールは、音響が素晴らしい本格的な造りで四階まである観客席で気分も盛り上がりました。
ホール以外の教室や貸し会議室のエリアも使いやすく明るく設計されていて感心しました。
この周辺には酒蔵が続く街並みがありますし、8世紀の古墳もあり観光も楽しめる地域です。是非また、美術館と共に訪れたいと思います。