ホーム > 瀬戸マーレ 周年特別号 > 拡大する注文にきめ細かな輸送で対応、日高村のシュガートマト

シュガートマトは、2017年に日経新聞が行ったバイヤー調査で総合評価第1位を獲得。

高知県・日高村

拡大する注文に
きめ細かな輸送で対応、
日高村のシュガートマト

フルーツトマトの産地として知られる高知県。
なかでも日高村で誕生したシュガートマトは、徹底的な品質管理のもとで栽培されている
糖度7以上あるブランドトマト。
瀬戸大橋を渡って首都圏を中心に全国へ出荷されています。

陸送で出発時間の調整が可能に

日高村は山々に囲まれ、昼夜の寒暖差が激しく、おいしいトマトが育ちます。なかでも村をあげて研究改良に取り組み、1985年に誕生したシュガートマトは格別のおいしさです。普通のトマトの糖度が3度から5度なのに対し、「シュガートマトは糖度7度以上。甘いだけでなく、酸味とのバランスが良く、濃厚なコクがあります」とJA高知県の武政博三さん。市場やバイヤーからの評価は高く、大手スーパーや小売店、外食産業などに引っ張りだこです。

「JA高知県は一元集出荷体制をとっていて、シュガートマトをはじめ県内各地で生産される農産物は、集出荷場での選別を経て、高知新港にある園芸流通センターに集められます。そこから行き先別にトラックに載せられ輸送します。以前はフェリーを利用していましたが、現在は約95%が陸送です。フェリーだと出航時間が決まっていて、量が多いと荷造りが間に合わないことがあったのですが、高速道路ネットワークを利用すると時間調整が可能となり、輸送時間も短縮するので便利です。特に現在は、事前に価格、数量などを決めた相対取引が主流になっています。取引先から少し早く着くようにしてほしいなどの要望があり、細かく出発調整ができるのは陸送ならではです」

ハウス内にマルハナバチが飛び、受粉を助けている。トマトは追熟するため、注文先に届く時を見はからって収穫。全体が濃い赤になるまで熟れさせるのがおいしく味わうコツ。
TOPに戻る

光センサーを利用し、糖度別に出荷

トマトは夏が旬のイメージですが、シュガートマトの旬は冬。出荷時期は11月から6月頃です。冬はゆっくりと成長するため、実に甘みやうまみが凝縮されるのです。正岡農園の主人・正岡知也さんによると、「苗は普通のトマトと同じですが、水をぎりぎりまで少なくして与えるので、実が小ぶりになり、甘みが凝縮します。受粉して実がなり、収穫できるまで約90日かかり、収穫量は普通のトマトの4分の1ぐらいです」と、いかに手間暇かけて育てているかがわかります。
それだけに出荷にあたっても高度な選果システムを導入し、差別化を図っています。収穫後、日高村にある「トマト選果場」に運び込まれたシュガートマトは、光センサーにより一つずつ糖度、酸度を測定し、外観センサーで色、形、キズを判別。基準をクリアしたトマトのみが糖度別に選別され、先述した高知新港にある園芸流通センターを経て全国へ届けられます。

「シュガートマトを欲しいという声が増えています」とJA高知県の武政さん。

「これからも高速道路ネットワークを利用して、おいしいシュガートマトをお届けします」

「トマトが苦手な方も、シュガートマトは好きという声をいただきます。インターネットでの販売もしていますのでぜひ食べてみてください」とJA高知県の武政博三さん。
約20年前にシュガートマト栽培を始めた正岡農園の正岡知也さん。現在、生産者は18戸で、「県外から移住して栽培を始める方もいます」
糖度別に出荷。糖度7度以上の「Verde07」、糖度8度以上の「Bianco08」、最高ランクの「Rosso10」は糖度10度以上あり、希少。
生産者から運び込まれたシュガートマト。選果は生産者ごとに行われ、糖度が足りなかったり、傷があるトマトは生産者に返却される。
日本初のトマト専用の光センサーが導入され、糖度や大きさ別に分けられ、手作業で箱に詰められる。
注文に応じて梱包。
園芸流通センターからは「高知南IC」がすぐで、高速道路へのアクセスは抜群。

高知県農業協同組合(JA高知県)

住所/高知県高知市仁井田字新港4706-4 TEL/088-837-6302
TOPに戻る