ホーム > 旅のおたより紹介
旅のおたより

旅のおたより 旅のおたより

  • 小豆島へ行こう

    今回初めて「瀬戸マーレ」を読ませていただきました。夏休み向けのキャンプ記事も楽しく読ませていただきました。九州からなかなか出ることがないのですが、去年から一度小豆島に行ってみたいと考えてました。全く瀬戸内の情報を見る事が無かったのですが、今回九州の高速道路のSAに有るのを見つけ楽しみになりました。近く小豆島の特集記事を希望します。今後も九州の高速道路SAでも手に出来るようにお願いします。

    【編集からのお返事】
    偶然にも今号の特集が小豆島でした。今後も取り上げて欲しい地域やテーマ等ございましたら、どんどんリクエストしてくださいね。
    (福岡県北九州市 女性、60代)
  • 芸術の秋、アートのすすめ

    夢二郷土美術館の存在を、今回の瀬戸マーレを読んで思い出しました。岡山にあるとは思っていたよりも近かったので、一度行ってみようと思いました。夏に遊びに行くといえば、海・川・キャンプとアウトドアの話が多いですが、涼しい美術館でゆっくり過ごすのもいいかなと思います。

    【編集からのお返事】
    本四高速道路のSA・PA等に設置している「せとうち美術館ネットワーク」のリーフレットには、参加している53の美術館・博物館の「共通割引券」が付いています。瀬戸マーレ共々ご活用いただき、芸術の秋をご堪能ください。
    (兵庫県養父市 女性、30代)
  • エアーキャンプでお楽しみ

    キャンプに行きたかったのですが、最近不安定な天候が続いていたので、断念してホテルに宿泊する旅行にしました。こちらのフリーペーパーで瀬戸のキャンプ特集を読んで少しだけキャンプに来た気持ちを味わえました。来年こそはキャンプしたいです!!

    【編集からのお返事】
    今年の夏は天候が不安定でしたので、予定が立てづらかったですね。瀬戸マーレ21号が現実のキャンプでもお役に立てる日が来ることを願っております。
    (兵庫県三田市 女性、40代)
  • 念願かなう

    3年前程の瀬戸マーレにのっていた香川の小さな島の海ホタルの記事をずっと残していて、いつか見てみたいと思っていましたが、念願がかないました。海ホタル自体を知らなかったので、瀬戸マーレを読んで大変興味を覚え、人生において知らないとは、なんともったいないことか!と痛感いたしました。その地方では当たり前のことでも、文化や自然は違うものです。これからも情報発信よろしくお願い申し上げます。大変期待しています。
    P.S.シンボルキャラクターのわたるにそっくりな、カメラ置場を与島PAで発見しました。2人旅だったので、その撮影用カメラ置場を利用して、想い出のツーショットをとりました。とても気のきいた珍しい設置物ですね!愛らしいです。

    【編集からのお返事】
    瀬戸マーレ9号(2011年夏号)の粟島の特集ですね。3年越しの念願かなった海ホタルの幻想ショーはいかがでしたか。なお、バックナンバーはWEBからも確認できますので、そちらもご活用ください。
    (京都府京都市 女性、40代)
  • お遍路入門

    「恵峰さんと巡ろう四国八十八ヶ所霊場」の次回を楽しみにしています。豆知識が意外と役立ちます。

    【編集からのお返事】
    前号から始まったこの企画。編集スタッフも取材を忘れて楽しくお遍路気分を味わっています。今更聞けない参拝の決まりごとから、あまり知られていない裏話まで、これからもいろいろ紹介していきたいと思います。
    (愛媛県今治市 男性、50代)
  • 旅のお供に「橋の豆知識」

    初めて旅行途中のSAで手に取りましたが、すごく充実している内容でびっくりです。P20の橋の豆知識がツボにはまりました。知ったかぶりを早速しました。伊勢まで旅行に行き、次は東北と思いましたが、次は瀬戸だ。

    【編集からのお返事】
    前号から「橋の豆知識」をひっそりとスタートしましたが、早速うれしいお便りをいただきました。楽しい旅の一助になれば幸いです。
    (群馬県北群馬郡榛東村 女性、40代)
  • わたるのリクエスト PICKUP!

    時々、高速道路を走ったとき見かけて読んでいます。今回はP1の素敵な瀬戸内の写真に、出かけて見たくなりましたが場所はどこでしょうか。またP20の橋の豆知識を読んで中央支間長と橋脚の頂上間の距離は地球が丸いのできっと違うのだろうと思いました。また、機会ありましたら記事にしてください。

    【編集からのお返事】
    夏号P1の海の写真ですね。しまなみ海道の伯方島にある鶏小島キャンプ場からの眺めです。また、「橋の豆知識」へのコメントもありがとうございました。冊子の隅々まで読んでいただき嬉しい限りです。冬号も、楽しみにしていてくださいね。
    (山口県大島郡 男性、60代)