瀬戸大橋開通30周年プレイベント 音楽フェス第3弾について

瀬戸大橋は、今年4月で開通30周年を迎えます。

これを記念して、瀬戸大橋開通30周年プレイベントとして、3月4日(日)に、音楽フェス「Thanks SETO 30th-Count Down Fes-(第3弾)」を与島パ-キングエリアで開催しました。

このイベントは、昨年10月7日(日)に第1弾、今年1月28日(日)に第2弾が開催されたイベントの第3弾となります。

この3回のイベントで、会場内の人気票数で得票数の多い地元バンド上位2組が、4月7日(土)に開催される記念音楽イベントに出場いたします。

今回は、この第3弾についてのご紹介をしたいと思います。

当日は、晴天にも恵まれたくさんのお客様でにぎわいました。

イベントの内容として、今回、初めて、「シャンプ-ハット&丸亀じゃんご」による吉本お笑いライブを開催いたしました。

メジャ-ア-テイストとしては、1組目は、FM徳島でも活躍している男女4人組のバンド「D.W.ニコルズ」が、出演いたしました。

2組目は、愛媛県で活動しており、2017年12月から新体制が発足し、現在の8名体制となった「ひめきゅんフル-ツ缶」が出演しました。

そして、元気あふれる歌と踊りで観客を魅了しました。

香川県のクリエイテル、高知県のCold Retriever、徳島県のPOLUら、地元バンド3組も熱演を披露し、音楽フエスを大いに盛り上げて頂きました。

ステ-ジ上では、ミスさかいで、丸亀市観光親善大使、倉敷小町の皆様が、坂出市、丸亀市、倉敷市の観光情報などをお客様にご紹介し、地元の魅力をお客様に伝えていただきました。

ご当地キャラも、それぞれのミスに自己紹介をされ、お客様にアピ-ルをしていました。

また、瀬戸大橋開通30周年を記念して、地元の岡山県、香川県、倉敷市、坂出市、丸亀市の皆様にも、観光ブ-スなどを出展していただきました。

各観光ブ-スにおいて、瀬戸大橋や地元の観光地などの魅力をお客様にアピ-ルしていただきました。

イベント会場の様子


シャンプ-ハットのおふたり


  丸亀じゃんごのおふたり

 

地元バンド クリエイテル(香川県)


地元バンド Cold Retriever(高知)


地元バンド POLU(徳島)


D.W.ニコルズの4人組


新体制8人のひめきゅんフル-ツ缶

ミスさかいで・丸亀市観光親善大使・倉敷小町による観光PR

ご当地キャラ(ワタル・鳥奉行 骨付きじゅうじゅう・さぬどん・さかいでまろ)


  観光PRコ-ナ-(香川県)


   観光PRコ-ナ-(岡山県)


    観光PRコ-ナ-(丸亀市・坂出市)

観光PRコ-ナ-(倉敷市)


バル-ンア-トのプレゼント


本四高速(株)のPRコ-ナ-

中四国地方の美味しいフ-ド(コットンキャンディ-モクテル、しまん豚、長田商店)

 

今回の第3弾で、瀬戸大橋開通30周年プレイベントとしての音楽フェスは、終了しました。

その後、行われた集計でこれまで全3回のイベントに出演した地元バンド合計9組から、会場での投票が最も多かった上位2組が決定しました。

香川県のSHAMOと徳島県のPOLUです。

両地元バンドが、4月7日(土)に行われる国内メジャ-ア-テイストが、出演する記念音楽イベント「Thanks SETO 30th Fes」に参加します。

なお、出演ア-テイストの詳細については、下記の専用ホ-ムペ-ジでご確認ください。

専用ホ-ムペ-ジ http://www.seto-30th.com

 

4月7日(土)、8日(日)は、与島パ-キングエリアでの混雑が予測されます。

児島⇒与島、坂出⇒与島を結ぶシャトルバスや児島観光港⇒与島港を結ぶ瀬戸内クル-ズ(各便先着60名様)などをご利用ください。(無料)

但し、シャトルバス、瀬戸内クル-ズについては、座席に限りがありますので、満席の場合は、次の便をご利用ください。

2017年「瀬戸大橋トワイライトブリッジツア-」

「お二人だけの特別な時間をおつくりください」
平成29年12月23日、坂出市観光協会が主催するクリスマスイベントで北備讃瀬戸大橋北側の塔頂へ、多数の申込みのなかから厳正な抽選で選ばれた10組20名の方をご案内しました。
海抜175mの塔頂から、瀬戸内海に沈みゆく夕日、瀬戸大橋のライトアップ、そして塔頂からの夜景と夕暮れ時の移りゆくロケーションを堪能していただき、 カップルでロマンチックなひと時を過ごしていただけたかと思います。
このあと、与島PAで金管五重奏を聴きながらのクリスマス限定ディナー。
我々案内者もご相伴にあずかりました。

・・・ごちそうさまでした。

 

まずは、与島PAから北備讃瀬戸大橋のアンカレイジへ!

アンカレイジ内のエレベータで鉄道階まで上がって、管理用通路を通って塔へ向かいます。

グレーチングなので下を覗くと海が見えます。

塔の中のエレベータや階段を登って、さぁ塔頂へ!

塔頂からの景色を満喫中! 横の小窓から頭を出すこともできます。

小窓から岡山側を望む!

坂出市観光協会の方が参加者の皆様の記念写真のお手伝い!

さっきまでいた与島PAがこんな風に見えます。

西の空にしずみゆく夕日!

天空のデート!!

金管五重奏を聴きながらのディナー!!

いただきま~す!!

 

音楽フェス 「Thanks SETO 30th -Count Down Fes- (第1弾)」を開催しました。

10月7日(土)、与島パ-キングエリアで、音楽フェス「Thanks SETO 30th -Count Down Fes- (第1弾)」を開催しました。

愛媛県出身のメジャーバンド「ジャパハリネット」をはじめ、地元香川と愛媛で活躍する「古墳シスターズ」、「ZACK STANCH」、「TELESTELLA」の計4組が、曇り空を吹き飛ばすような熱いステージを繰り広げてくれました。

来年3月までにカウントダウンフェスをあと2回、そして、瀬戸大橋開通30周年となる4月には、国内メジャーアーティストによる音楽フェスの開催を予定しています。

今後の予定につきましては、決まり次第発表します。音楽フェス専用HP(http://www.seto-30th.com

 

古墳シスターズ

(古墳シスターズ)

 

ZACK STANCH

(ZACK STANCH)

 

TELESTELLA

(TELESTELLA)

 

ジャパハリネット

(ジャパハリネット)

 

ジャパハリネット

(ジャパハリネット)

 

ミスさかいで、丸亀市観光親善大使による観光PRも開催

 

観光PR

(左:ミスさかいで 右:丸亀市観光親善大使)

 

フェス飯として、中国・四国地方のキッチンカーも集合

キッチンカー

(左から、あっちゃん(岡山)、PIZZERIA AL CENTRO(香川)、RelaxCafe Clair(広島))

与島PAで「ミニ盆栽」を作りました。

7月16日(日)に与島パ-キングエリアで、「ミニ盆栽」のワ-クショップを開催しました。
今回のワ-クショップは、香川大学Bonsai Girls Projectにお願いいたしました。
 「ミニ盆栽」は、苔玉と盆景のどちらかを選んでいただき、参加された皆様に作っていただきました。
  苔玉は「五葉松」を、盆景は「津山檜」を使用しました。
 Bonsai Girls のみなさんの丁寧な指導により、15分程度でかわいいミニ盆栽が出来上がりました。
 皆様、「ミニ盆栽」に非常に興味があり、セッテイング前にもお問い合わせがございました。
 そのため、準備した盆栽も、予想以上に早めになくなりました。
 

「盆景の作成中です。」
 

「多数のお客様にご参加いただきました。」
 

「五葉松と津山檜です。」
 

「香川大学Bonsai Girlsのみなさん」
 
 香川大学Bonsai Girls Projectは、松の盆栽生産量日本一である高松盆栽の認知向上を目指して様々な活動を実施しております。

2017年春「瀬戸大橋スカイツア-」について

今年も、好評の春の瀬戸大橋スカイツア-が、平成29年5月20日(土)、21日(日)、5月27日(土)、5月28日(日)の4日間、瀬戸中央道与島パ-キングエリアで、開催されました。
応募人数は、600名で、応募状況は、2,349組6,209名のお客様にご応募いただき、倍率は10.3倍でした。
参加者の皆様は、普段立ち入ることのできない、橋台内部、JR瀬戸大橋線が真横を駈け抜ける管理用通路や海面175mの北備讃瀬戸大橋の塔頂からの景色に大変喜ばれていました。


(受付で手続き)


(ワタルのお見送り)


(橋台内部の模様)


(管理用通路での社員による説明の様子)


(北備讃瀬戸大橋の塔頂の様子)


(北備讃瀬戸大橋からの絶景)
春のスカイツア-については、たくさんのお客様のご応募ありがとうございました。

詳細は、下記URLをご確認ください。
http://www.jb-honshi.co.jp/customer_index/kanko_event/

第26回 さかいで盬祭りについて

今年も、香川県坂出市の瀬戸大橋記念公園にて、恒例の「さかいで盬祭り」が開催されました。このイベントに、当社も企業ブ-スを出展し、「レゴブロックで橋を作ろう」、「ガチャガチャ」、「ミニ巡回車への乗車」などを行い、お客様に大変喜ばれました。
 

 

 

 

2017年「ご当地キャラ大集合 in 瀬戸大橋」について

 
●2017年1月22日(日)、瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋) 与島パーキングエリアにおいて、ご当地キャラクターが集まる「ご当地キャラ大集合 in 瀬戸大橋」を開催しました。
●本四連絡橋のシンボルキャラクター「わたる」をはじめ、今治観光大使「バリィさん」、坂出市の「さかいでまろ」、岡山県の「ももっち・うらっち」や、徳島県の「すだちくん」、愛媛県の「みきゃん」、鳥取県の「トリピー」、さぬきうどん協同組合の「うどん脳」など、10体のキャラクターが登場し、写真撮影会などを行いました。

 

 

●徳島市の「トクシィ」による阿波踊り教室や綾歌火天狗太鼓による演奏が行われました。
●綾歌火天狗太鼓は、香川県丸亀市とまんのう町の境界の大高見峰の山頂にある高見峰神社に祀られている天狗「大高見坊」に由来しているとのことです。


 

 

 

●与島自治会による「よしまの蛸飯」の販売もありました。


 

DSC_0186

 

 

「出張!なんでも鑑定団in坂出」の開催について

    坂出市市制施行75周年記念事業 「出張!なんでも鑑定団in坂出」

 

 あなたのとっておきの「お宝」を鑑定してもらいませんか。時代、ジャンルは問いません。これはという「お宝」を是非ご応募ください。

  ※お宝応募方法及び観覧等の詳しい内容は、坂出市ホームページをご覧ください。

瀬戸大橋慰霊法要について

 

 2016年10月11日(火)、坂出市番の州緑町に於いて「瀬戸大橋慰霊法要」が執り行われました。

 

 この慰霊法要は、瀬戸中央自動車道関連工事に従事され惜しくも命をおとされた方の慰霊を目的として、毎年10月に実施されております。今年も、日蓮宗岡山立正青年会の会員18名による読経と唱題により、厳粛に営まれました。また、JB本四高速からは、社員15名が参列しました。

 

161011%ef%bc%91

 

161011%ef%bc%92

橋の日イベント2016(レゴブロック結果発表)

 

2016年7月31日(日)に行われた橋の日イベント2016の内、「レゴブロックで橋を作ろう!」の結果を発表いたします。

 多数のエントリー有難うございました。

 

160810 1

大人の部:倉敷市の奥山様(86.0㎝)

 

160810 2

小学生高学年の部:姫路市の廣川様(108.5㎝)

 

160810 3

家族の部:高松市の寺村様(104.5㎝)

 

160810 4 160810 5

グッドデザイン賞  倉敷市の大橋様(11.3㎝)       京都市の小林様(70.6㎝)

 

尚、写真掲載は本人の承諾を得ております。

イベント状況は、こちらをご覧下さい。

« PREV

NEXT »