バスまつり2025 in 鴻ノ池SAを開催しました!

バス好き必見のイベント「バスまつり2025 in 鴻ノ池」を開催しました。たくさんのバスの展示、体験イベントやグッズ販売など、見て触れて楽しめるバス尽くしの空間となりました。

たくさんのご来場、ありがとうございました。

次回に向けて、ご声援お待ちしております!!

 

 

「せとうちバイクフェスタ2024 in 与島」を開催しました!

10月27日(日)に第4回目となる「せとうちバイクフェスタ2024 in 与島」を与島PAで開催しました!

 

当日はバイク愛好者やご家族連れのお客様など、約2,900名の方にご来場いただきました。70以上のバイク関連企業、キッチンカー、そして関係団体のブースが集まり、にぎやかな一日となりました。

 

メイン会場となった第二駐車場では、坂出自動車学校による「シートベルト横転体験」や香川県警の「白バイデモンストレーション」といった、交通安全啓発プログラムが行われ、特に白バイデモンストレーションでは観客からも歓声があがりました。当社も交通安全に関する物品の配布を行い、皆さまに安全運転の大切さを改めて感じていただくことができたと思います。さらに、一本橋タイムチャレンジやじゃんけん大会といったアクティビティも大盛況!子供から大人まで、幅広い世代のお客様に楽しんでいただきました。

 

第一駐車場では、福山自動車時計博物館所蔵の「バタンコ」と、(株)海洋堂所蔵の「ケッテンクラート」を展示しました。非常に珍しい2台の登場に、多くのお客様が興味をひかれていました。また、与島プラザでも一部商品の割引販売やプレゼント配布等を行いました。

 

多くのお客様にご来場をいただき、誠にありがとうございました!

 

 

「せとうちバイクフェスタ2024 in 与島」を開催します!

今週末に開催予定のイベントについてのお知らせです!

 

今回は、バイクをテーマにしたイベント「せとうちバイクフェスタ 2024 in 与島」を

【10/27(日)】に与島PA(メイン会場:第2駐車場)で開催します。

 

メイン会場では、ゲストによるステージイベントや香川県警交通機動隊による白バイデモンストレーション走行、70以上のブースの出店などが行われます!

※前回開催の画像になります。

 

第1駐車場でも、レトロカーの実車展示を予定しています。

その他にも参加型のイベントなども開催しますので、ぜひお越しください!

 

詳しくはこちら!

 

 

『さかいで大橋まつり 海上花火大会』に行ってきました!

瀬戸大橋の街・坂出の夏の風物詩『さかいで大橋まつり』が今年も予定通り行われました。

8/11には、まつりのフィナーレを飾る「海上花火大会」が開催され、瀬戸大橋の真ん中にある与島PAの展望台でも、花火の打ち上げを今か今かと待ち受けるお客様が大勢いらっしゃいました。

その中に混ざって、瀬戸大橋ごしの花火を狙ってきましたので、少しだけご報告です!

 

香川県内最大級・大橋まつり名物の尺玉(10号玉)は、瀬戸大橋に被るほど大きく見ごたえ抜群!また、空中で色が様々に変わる花火には、展望台でも歓声が上がっておりました!

あっという間の30分でしたが、今年は気象条件も良く、きれいに眺めることができました。来年の開催も楽しみですね!

 

暑さはまだまだ続きますが、最後まで夏を楽しんでいきましょう^^

 

今年も『さかいで大橋まつり』が開催されます!

7月も後半になり、四国地方も梅雨明けとなりました。

本格的な夏が到来し、ここ香川県でも一気に暑くなってきておりますが、県内各地で夏のイベントも始まり、こちらも熱くなってきております!

瀬戸大橋の四国側・少し西にある善通寺市では、陸上自衛隊主催の「善通寺駐屯地花火大会」が例年開催されております。今年の大会に少しお邪魔してきました。

 

花火の左下には、弘法大師空海ゆかりの「総本山善通寺」の五重塔。そしておわかりでしょうか?その奥にはライトアップされた宇多津町の「ゴールドタワー」と「瀬戸大橋」…!中讃(ちゅうさん)地区のランドマークが一堂に会するシーンとなっております。

 

そして坂出管理センターのある坂出市でも、毎年恒例の「さかいで大橋まつり」が開催されます。

今年の花火は約4,000発!瀬戸大橋とのコラボレーションも楽しみですね!夏の思い出づくりに行かれてみてはいかがでしょう?

 

『第59回 さかいで大橋まつり』(花火大会)

【開催日時】2024年8月11日(日)20時00分~20時30分

【開催場所】坂出港中央ふ頭

花火大会を含む、イベントの詳細は公式サイトをご覧ください。(外部リンク)

 

※瀬戸大橋ライトアップのスケジュールについては、JB本四高速HPをご覧ください。

 

『本四高速×ハローキティ せとうちスイーツラリー』を開催します!

この夏のイベントのお知らせです!
JB本四高速では、ハローキティとコラボレーションしたラリーイベント『せとうちスイーツラリー』 を2024年7月1日(月)~8月31日(土)まで開催します!
今回のイベントでは、JB本四高速のサービスエリア・パーキングエリアのフードコートと瀬戸内のおいしいスイーツ店をめぐってポイントを集めると素敵なプレゼントに応募できるチャンスもあります!また、イベントのポスターやチラシには、本イベントのために描き下ろされたオリジナルビジュアルが掲載されます。

本年で 50 周年となるハローキティとJB本四高速のコラボにぜひご注目ください!!

 

【イベント概要】

  1. イベント名称:本四高速×HELLO KITTY せとうちスイーツラリー
  2. 開催期間:2024年7月1日(月)~8月31日(土)
  3. イベント内容:瀬戸内のスイーツ店が参加する「デジタルポイントラリー」
  4. 参加店舗:瀬戸内地域のスイーツ店 140店舗以上
  5. 参加方法:エントリー店で商品を購入し、スマートフォンで店舗設置の二次元コードからポイントを獲得。ポイント数に応じて抽選で景品をゲット!
  6. 景 品(当イベント限定)
    • A賞(70 ポイント):オリジナルダイカットクッション【抽選で 20 名様】
    • B賞(50 ポイント):オリジナルタンブラー【抽選で 60 名様】
    • C賞(30 ポイント):オリジナルミニタオル【抽選で 120 名様】

※イベント詳細については本四高速HP特設サイトをご確認ください。

 

また、与島PAには本イベントオリジナルフォトパネルが2カ所設置されております。

与島PAにお立ち寄りの際はぜひ探して一緒に写真を撮ってみてください!!

「バスまつり2024.3.2 in 鴻ノ池SA」を開催しました!

2024年3月2日(土)に「バスまつり2024.3.2 in 鴻ノ池SA」を開催しました!

 

実はこのイベント、2022年9月のバスの日に合わせての初開催を予定していたのですが、台風の接近で無念の中止…!リベンジとなる今回は、小雪の舞うなかでの開催になりましたが、なんと県内外から約2,000人ものお客様にご来場いただき、大変にぎわったイベントとなりました!

 

会場では、バスの展示を中心に、中古部材販売会、らくがきバス、禁断の「バス降車ボタン押し放題」などでお出迎えをし、幅広い世代の方にお喜びいただけたのではと思っております。また、SNSへの様々な投稿もありがとうございました!

 

今後もより良いイベントが開催できるよう励んでまいります。

 

「バスまつり2024.3.2 in 鴻ノ池SA」を開催します!

 

JB本四高速グループでは、鴻ノ池SA(上り線)において、交通安全に関する様々な体験ができる「おかやまふれ愛号(岡山県警察)」の展示など、交通安全キャンペーン及びSDGsの観点から、地域公共交通の重要な役割を担っている「バス」をテーマにしたイベントを開催します。

現役の路線バスや、ボンネットバスも大集合!皆様のお越しをお待ちしております!!

 

詳しくはこちら【PDF】

 

『建設フェア四国2023in高松』に参加します!

JB本四高速・坂出管理センターでは、瀬戸内地域のインフラ企業として、四国地方整備局(国土交通省)が事務局となって開催する『建設フェア四国』に参加します!

『建設フェア四国』は、四国地方における建設・維持管理・防災などの建設各分野の技術開発や研究成果を産・学・官が共有するとともに、市民に向けて発信し、くらしと建設技術が深くかかわっていることを知っていただくための展示会です。

 

JB本四高速のブースでは、明石海峡大橋や瀬戸大橋をはじめとする本州四国連絡橋の建設からこれまでの管理のなかで培ってきた橋の維持管理技術と技術支援を中心にご紹介する予定です。また今年は、JB本四高速の維持管理の仕事や本四連絡橋をより分かりやすく体験していただけるよう、VRを使った体験コーナーも用意しております!吊橋ケーブルを歩く点検もできますよ!

 

2023年11月17日(金)、18日(土)の2日間の開催で、会場は香川県高松市のサンメッセ香川です!

 

みなさまのお越しをお待ちしております!!

 

★イベントの詳細はこちら(建設フェア四国公式ページ)

 

【瀬戸大橋の裏側へ】瀬戸大橋バックヤードツアー参加者募集!

申し込み〆切10月13日(金)まで!

塔頂とは一味違う瀬戸大橋の魅力を体験できます。

詳細はこちら

 

NEXT »