• HOME
  • しまなみ海道とは
  • 観光情報
  • イベント情報
  • ブログ
HOME > ブログ

『しまなみてらすマーケット 秋の砥部焼市』と『せとうち焼きもの市2022』

 E76西瀬戸自動車道 来島海峡サービスエリアにて、『しまなみてらすマーケット 秋の砥部焼市』を開催しています。来島海峡サービスエリアでは、毎回好評の伝統工芸「砥部焼」のイベントです。

期間中は様々な砥部焼を取り揃えます。

今回は、今治の伝統工芸「桜井漆器」や、松野町の「森の国ガラス工房」の商品も並びます。

さらに9月17日~19日に、3箇所のサービスエリアにて『せとうち焼きもの市2022』を同時初開催します。来島海峡サービスエリアには、9の窯元さんが屋外テントで直売会を実施します。

 『せとうち焼きもの市2022』について、詳しくはこちらから。☞ せとうち焼きもの市2022 | せとうち魅力発見2022 (love-setouchi.jp)

 

◇開催日時

『しまなみてらすマーケット 秋の砥部焼市』

店内販売

令和4年9月9日(金)~10月5日(水)

売店営業時間

平 日 午前8時~午後9時

土日祝 午前7時~午後10時

『せとうち焼きもの市2022』

テント販売

令和4年9月17日(土)~9月19日(月)

午前10時~午後3時

 

◇開催場所

 来島海峡サービスエリア

店 内 販 売:カフェ前特設売場

テント販売:東側展望台付近

 

◇販売商品(税込)

砥部焼各種 店内販売 700円~・テント販売 100円~

桜井漆器各種 605円~

森の国ガラス工房 ガラス製品各種 2,860円~

 

 

【来島海峡SAエリア内 簡略図】

来島海峡SA(上下一体)

 

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ご協力をお願いいたします。

・手指の消毒・咳エチケットへのご協力をお願いいたします。

・他のお客様との間隔をおとりください。

・発熱やのどの痛み、咳、強いだるさ(倦怠感)などの症状があるお客様は、ご来場をご遠慮いただきますようお願いいたします。

・店内混雑時には、入店を制限させていただく場合がございます。

 

 

 

 

西瀬戸自動車道にてしまなみ海道「夏休みイベント」を開催します

「夏休みの思い出に」いかがでしょうか

 

★その① お子様連れのお客様に、缶バッジプレゼント

期 間 令和4年8月1日(月)~8月31日(水)

場 所 しまなみ海道「大浜PA上下」、「瀬戸田PA上」:売店レジにて

「来島海峡SA」はインフォメーションにて 各営業時間内

※営業時間については、こちら< https://www.jb-highway.co.jp/index.php >をご覧ください。

概 要 しまなみ海道のSA・PA(有人)をご利用のお子様連れ(小学生以下)のお客様に

オリジナル缶バッチをプレゼントします。

※お子様1人に付き1個となります。(種類は選べませんので予めご了承ください)

※数量限定でのプレゼントとなりますので無くなり次第終了となります。

 

 

★その② 【来島海峡SA限定】サイクリストの方に、手ぬぐいプレゼント

期 間 令和4年8月1日(月)~8月31日(水)

場 所 しまなみ海道来島海峡SA インフォメーション「サイクルオアシス」営業時間内

※営業時間については、こちら< https://www.jb-highway.co.jp/sapa/kurushima.php >をご覧ください。

概 要 しまなみ海道の来島海峡SA「サイクルオアシス」インフォメーションをご利用の

サイクリストの方に、オリジナル手ぬぐいをプレゼントします。

※1人に付き1枚となります。(種類は選べませんので予めご了承ください)

※数量限定でのプレゼントとなりますので無くなり次第終了となります。

 

 

 

 

 

 

しまなみ海道ロゴオブジェ「しまなみピン」を来島海峡SAに設置しました

愛媛県と当社は、令和元年10月25日付けで締結した「瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)沿線の地域活性化に向けた包括的相互協力協定」による協働事業として、しまなみ海道随一の景観と評される来島海峡を望む来島海峡サービスエリア内に、記念撮影スポットとしてロゴオブジェ「しまなみピン」を設置し、12月23日に除幕式を行いました。

除幕式においては、愛媛県による来島海峡エリアSNS投稿キャンペーンのPR及び地元ガールズバンド「たけやま3.5」への「フレッシュいよかん大使」の委嘱も併せて行われました。

 

ロゴオブジェ除幕の瞬間

 

お披露目された「しまなみピン」

 

みなさま是非、新たな撮影スポット「しまなみピン」が誕生した来島海峡サービスエリアへお越しいただき、素敵な写真をSNSで発信してください。

 

なお、「しまなみピン」の完成を記念して、愛媛県により写真投稿キャンペーンとスマホラリーキャンペーンが開催されています(~2月28日)。

 

 

 

 

 

秋の交通安全キャンペーンを行います!

令和2年9⽉29⽇(⽕)10時30分から1時間程度、来島海峡サービスエリアにおきまして、愛媛県警察⾼速道路交通警察隊と協⼒し、交通事故防⽌の啓発キャンペーンを⾏います。これは、9⽉21⽇(⽉)から30⽇(⽔)まで実施される秋の全国交通安全運動の⼀環として⾏うものです。当⽇は粗品も進呈(先着200名様)しますので、是⾮来島海峡サービスエリアにお⽴ち寄りください。

なお、9⽉29⽇当日は今治北ICから今治IC間におきまして、工事のため通⾏⽌めを予定しており、今治北ICから上り線をご利用になるお客さまは、来島海峡サービスエリアへ立ち寄ることはできませんのでご了承下さい。

通行止めに関してはこちら

 

通行止め実施中、今治北ICから尾道方面へのご利用の際は道路の構造上、来島SAに立ち寄ることができませんが、四国方面の下り線をご利用の際は、是非、来島SAにお立ち寄りいただき、世界初の3連吊橋とともに来島海峡の美しい景色をお楽しみ下さい。

来島海峡サービスエリアに「花の大型オブジェ」展示中!

花のえひめづくり推進協議会が新型コロナウイルス感染症に伴う経済対策として実施している「花き活用拡大支援事業」として、来島海峡サービスエリア 1階に「花の大型オブジェ」を展示しています。

 

花の大型オブジェは、「島をつなぐ花の海道(みち)」をテーマに、愛媛県産の花きを大量に使用した作品となっています。しまなみ海道をご利用の際は是非来島海峡サービスエリアにお立ち寄りいただき、愛媛県産の花きの魅力を感じていただくとともに、花のある豊かな暮らしを生活にとりいれていただければと思います。

 

展示期間   8月1日(土)~8月7日(金)

主  催   花のえひめづくり推進協議会

(構成:愛媛県、花き農家、生花店、市場、JA全農えひめ等)

 

【参考】愛媛県 花き活用拡大支援事業の取組みについて

https://www.pref.ehime.jp/h35500/mystandbouquet.html

 

 

 

 

 

【来島海峡サービスエリアご利用の皆様へのお願い】

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記のご協力をお願いいたします。

・手指の消毒・咳エチケットへのご協力をお願いいたします。

・他のお客様との間隔をおとりください。

・発熱やのどの痛み、咳、強いだるさ(倦怠感)などの症状があるお客様は、入店をご遠

慮いただきますようお願いいたします。

・店内混雑時には、入店を制限させていただく場合がございます。

 

« PREV

NEXT »