「瀬戸内ガール」募集!~瀬戸内海国立公園指定80周年記念~

瀬戸内の魅力や新しい旅のスタイルを、ウェブサイトやフェイスブックを通じて全国へ発信する「瀬戸内ガール」を募集します。
詳しくは、「うどん県旅ネット」をご覧ください。
岡山初詣&初日の出 特集2014
岡山県内の代表的な神社仏閣と初詣スポットをご紹介!
初詣スポットには、主なご利益をアイコンでわかりやすく表示しています。詳しくは、「おかやま旅ネット」をご覧ください。
😳 本四道路の年末年始期間における料金割引については、こちらをご覧ください。
休日は「うどん県」に出かけませんか!
懐かしさを感じる製麺所、活気あふれる店内、おばちゃんの笑顔!! 全てが、うどんの味を引き立てる調味料です。香川の自然の恵みを使った讃岐うどん。
今度の土日は、お得な「本四道路休日終日割引」を利用して「うどん県」に出かけてみませんか?
・写真は、与島PAの「架け橋夢うどん」と「釜あげうどん」、「釜玉うどん」です。
国営讃岐まんのう公園「ウインターファンタジー」の開催について
開催期間中は開園時間を延長し、約50万球のライトアップ、イルミネーションによる幻想的な光の空間演出を楽しんでいただきます。
また、特別ピザ教室やウインター花火ショーのイベントを開催します。どうぞお楽しみに!
開催内容、期間等については、こちらをご覧ください。
・本四道路の料金割引は、下記をご覧ください。
秋を探しに出かけてみませんか?
金木犀の甘酸っぱい香りがどこからともなく漂う、行楽に格好の季節となりました。
岡山県には西日本屈指の紅葉の名所がたくさんあります。「おかやま旅ネット」では、各地の色づき情報を更新中です。瀬戸大橋の「休日終日割引」を利用して、是非お出かけください。
「瀬戸大橋記念館」リニューアルオープンのお知らせ
平成25年11月に25周年を迎える「瀬戸大橋記念館」が、10月12日(土)リニューアルオープンされます。
12日(土)から14日(月・祝)には、多彩なイベントが開催されます。また、「東山魁夷せとうち美術館」も隣接しております。多くの皆様のご来園、ご来館をお待ちしております。
●詳しい内容は、瀬戸大橋記念公園ホームページをご覧ください。
瀬戸大橋記念館と瀬戸大橋
「コスモスフェスタ」開催中!
国営讃岐まんのう公園では、9月14日(土)から「コスモスフェスタ」を開催中です。
期間中は、25品種45万株のコスモスが、園内に秋の彩りを添えます。時期により、違った品種のコスモスがお楽しみいただけます。
●「コスモスフェスタ」開催期間:9月14日(土)~11月4日(月・休)
●詳しくは、「国営讃岐まんのう公園」ホームページをご覧ください。
コスモスの見頃は、10月上旬~下旬
センセーション あかつき
「第48回さかいで大橋まつり」の開催について
8月2日の前夜祭をスタートに8月3日、4日と瀬戸大橋開通25周年記念「第48回さかいで大橋まつり」が開催されます。どうぞ、お楽しみに!
今年のポスターは、太鼓台の上で法被を着て楽しそうに踊る男の子を描いたもので、背景には瀬戸大橋や花火をデザインしております。
●瀬戸大橋パレード ●おどり「自由連」
●太鼓台競演
「うどん県特設サイト」ついにオープン!!
「うどん県特設サイト」が、ついにオープンしました。
今年の「うどん県」、「それだけじゃない」魅力が満載の特設サイトをぜひご覧ください。特設サイトは、「うどん県旅ネット」からお入りください。
信仰と観光のまち「琴平町」!!
琴平町は全国的に有名な「こんぴらさん」(金刀比羅宮)のある信仰と観光のまちで、1年を通じて多くの参拝客でにぎわっています。
「こんぴらさん」御本宮までの石段(785段)を登れば、讃岐平野を一望し、天気が良ければ瀬戸大橋も展望できます。また、現存する日本最古の歌舞伎劇場である旧金毘羅大芝居「金丸座」、瀬戸大橋の構想を提唱した大久保諶之丞(おおくぼじんのじょう)の銅像及び鞘橋(さやばし)などもあり、見どころいっぱいの街です。ぜひお越しください。
・旧金毘羅大芝居「金丸座」 ・琴平公園にある大久保諶之丞の銅像
・コトデン琴平駅のすぐ隣にある高燈籠 ・大正時代の北欧風建築:JR琴平駅