坂出市市制施行70周年記念ライトアップ
日頃より、瀬戸大橋をご利用いただきまして有難うございます。
香川県坂出市は、今年7月1日に市制施行70周年を迎えます。JB本四高速は、これを記念して、7月1日に瀬戸大橋のライトアップを行います。この機会に、是非、美しい瀬戸大橋の夜景をご堪能ください。本州側からの眺めは、鷲羽山展望台が特におすすめです。こちらをご覧ください。

(岡山県倉敷市側からの眺め)
讃岐の初夏の風物詩「満濃池初ゆる抜き」
春が過ぎ、野山の緑が色を濃くした6月15日、「満濃池の初ゆる抜き」が行われます。
「ゆる抜き」とは、取水口の栓である「ゆる」を抜き、池の水を放水口から放水することです。大勢の見物客が訪れ、堤の上は人々で埋め尽くされます。豪快な水音とともに放水が開始されると、いよいよ田植えシーズンの始まりです。

(写真提供:まんのう町役場)
:oops:満濃池付近の観光情報については、「瀬戸マーレ」をご覧ください。
初夏の彩り競う2万本「まんのう公園あじさいまつり」
国営讃岐まんのう公園では、あじさいの見頃に合わせて「あじさいまつり」が行われます。園内では、ヤマアジサイ系、セイヨウアジサイ系等40種2万本のあじさいが観賞できます。あじさいを眺めながら楽しむ野点、あじさいの挿し木プレゼント等のイベントも開催されます。どうぞ、お楽しみに。
公園には、広い駐車場も完備されております。本州側からは、本州四国連絡高速道路休日終日割引のご利用がお得となっております。お気をつけて!


(写真提供:国営讃岐まんのう公園)
梅雨を楽しく!!「かわつ花菖蒲園」一般開放
梅雨入りも間近となり、街中では半そで姿の人も多くなってきました。
今年も6月1日(金)から「かわつ花菖蒲園」が無料開放されます。「水辺の花」の憩いの広場として、皆さまを楽しませてくれることでしょう。
菖蒲園の場所は、瀬戸中央自動車道坂出IC東側で、無料駐車場も用意されます。地図は、こちらをご覧ください。


(梅雨に映える花菖蒲:2011年6月撮影)
与島PAで「手作り兜」をプレゼントしました
5月3日~6日の4日間、与島PAインフォメーションにて、こどもの日にちなみ、折り紙で作成した「手作り兜」などをプレゼントしました。
朝早くから、大勢のお客様に来ていただき、よろこんでいただきました。特に、小さなお子様がかぶれるサイズの兜は大人気で、大変好評でした。
今後も、お客様によろこんでいただける楽しいプレゼント企画等を実施してまいります。

(資料提供:JBハイウェイサービス株式会社)
第21回さかいで鹽(しお)まつり・瀬戸大橋展望茶会
5月20日(日)に開催される 「さかいで鹽まつり」は、坂出の特産品「塩」と塩田整備に貢献した久米通賢をモチーフにしたまつりです。
イベント会場では、「メガ塩のすべり台」、「火縄銃の砲術実演」、「アクロバット飛行ショー」及び「スーパーカーの展示」等を行います。
また同日、瀬戸大橋展望茶会を瀬戸大橋記念公園内「刻月亭」にて開催します。無料の大駐車場も完備されております。どうぞお楽しみに!!


(写真提供:坂出市)
修学旅行生に瀬戸大橋を体験してもらいました
瀬戸大橋のご利用ありがとうございます。
今年度初の学校案内を行いました。訪れたのは、京都から修学旅行で四国に来られた小学6年生の皆様です。生徒さん達には、与島パーキングエリアにある、瀬戸大橋アンアカレイジの中を体験していただき、大変喜ばれました。
これからも私たちは、感動と喜びを与える学校案内を続けてまいります。申し込みは、こちらからどうぞ。

(こんな高いところに昇ります) (アンカレイジ内では瀬戸大橋の説明を聞くことができます)
2012春のスカイツアーを終えて
まだ、桜の花も満開の4月14日と15日の土日、恒例の瀬戸大橋スカイツアー(前半)が開催されました。また、後半は21日と22日でしたが、22日は気象の関係で残念ながら中止しました。参加者は、14日が125名、15日が124名及び21日は109名の計358名でした。次回のスカイツアーは、秋に予定されております。どうぞお楽しみに。



21日は芝桜が満開でした
出発前の注意事項や行程の説明
こんなところを通ります
塔頂より倉敷方面を望む
塔頂より坂出方面を望むサンポート高松 四国の祭り2012
サンポート高松に四国の祭りが大集合!!
徳島の阿波踊り、高知のよさこい、愛媛の西条だんじり及び香川の高松祭り連が、高松シンボルタワー
横に大集合。他にも、「さぬきマルシェ」、「とくしまマルシェ」に祭り屋台等、盛りだくさんの内容となっております。見応えありますよ、どうぞお楽しみに。

(資料提供:シンボルタワー開発株式会社 ・写真は過去のものです)
★会場付近には、駐車場も完備されております。瀬戸大橋の割引料金は、こちらをご覧ください。
第63回 丸亀お城まつり開催!!
丸亀のまつりを代表する「丸亀お城まつり」は、毎年5月3日・4日に行われます。“みんなでつくろう みんなのまつり”を合言葉に、日本の太鼓まつり、まんでガンガン大行進、全日本うどん選手権、全日本骨付鳥選手権、丸亀の獅子舞競演、丸亀お城村及び丸亀おどり総おどり大会などが催されます。どうぞ、お楽しみに!!

(資料提供:丸亀市)
;お車でのご来場には、無料駐車場のご利用が便利です。瀬戸大橋の料金は、こちらをご覧ください。

