かんおんじ銭形まつり開催!!

 

  観音寺(かんおんじ)といえば、「寛永通宝」の大砂絵が有名です。この銭形を見れば健康で長生き、しかもお金に不自由しなくなると伝えられ、多くの人がこの地を訪れているそうです。

  7月15日、16日は、銭形まつりが開催され街も賑やかになります。当日は、瀬戸大橋休日終日割引の対象日です。この機会に是非お出かけ下さい。         

 

 

 120706 1

  有明浜の白砂に描かれた「寛永通宝」は、東西122m、南北90m、周囲345mもある巨大な砂絵で、琴

弾山山頂から見るときれいな円形に見えます。 

 

 120706 3  120706 4

 

 120706 5  120706 6

                                   (写真提供:かんおんじ銭形まつり実行委員会)

Comments are closed.